• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:J〇がダメ?損〇リサーチが不正なの?)

損〇リサーチが不正なの?

このQ&Aのポイント
  • J〇が不正なの?損〇リサーチの公正性に疑問
  • J〇共済の交渉能力と損〇リサーチの公正性について
  • 不正な事故処理?J〇共済と損〇リサーチの問題点

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.4

非常に基本的な話です。 JAの事故担当者というのは、専門職じゃないんですよ。 会社組織が多いですから、ローテーションで一定期間ごとに回されるんです。 事故担当なんて嫌なものですし、そんなところに皆痛くないので本腰を入れて仕事を理解しようなんて人がいないのが、JAの事故対応の担当者です。。 なので、実際の事故の対応なんて分からない人がほとんどです。 まぁ、以前聞いた話では、JAに加入している18歳女性が交差点での事故(8:2)で8の改質割合があるという状態。事故の相手は30代の男性。 被害者から保険の担当者に、 「本人に謝罪に来させろ!俺は20時ごろじゃないと帰らない。必ず一人で来させろ!」 という話をされたそうで、そのまま加害者に伝えてきたそうです。 これ、怖くないですか?まぁ、確実に脅すためですよね。 そういうの平気で伝えてくる様な担当者がいるわけです。 常識的に考えれば、そういうのであれば、保険の担当者が同席する、親などが同席するというのが当たり前だと思いますがそうではなく一人で行ってください。と伝えたそうです。 まぁ、それ以降JAの保険はやめたそうですが。 それと事故リサーチ会社。 事故リサーチ会社だって、会社です、話は聞きますが、お金をもらっている方に多少有利な面があればそれを使うのは当然となります。 なので、あなたの保険会社の側からもリサーチ会社を出してもらうというのが良いわけです。 私は事故関係はある程度の知識がありますのでリサーチ会社とはそのまま渡り合えるので、リサーチ会社やそのリサーチ会社も飲むだろう条件へ持っていくのはできますから、こっちは使わないことというのも多いですが。 当たり前ですが、リサーチ回さだって金もらって仕事をもらっているんです。 金もらっている方と、金もらってない方、どちらに多少なら有利にするかは考えてみればわかると思いますけどね、 そんなもんです。 ただ、大きく捻じ曲げる様な内容だと、それこそ信用になりので、やりませんけど。

GX270
質問者

お礼

ありがとうございました。J〇のど素人に近い感じで呆れて保険会社を変える方向で検討してます。

その他の回答 (3)

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.3

事故の過失配分として、何れかが停車状態か否かというのがあります。 その根拠は、止まっている車両同士では事故は発生しない ということです。 駐車の際でもいかに安全確認しようと、速度がゆっくりであろうと、停車していないのであれば、接触事故が発生する可能性はあります。 運悪く、そこに事故原因の他車が絡んだ場合、無罪はまれです。 今回のケースでは、後進で旋回しながら駐車操作をしていた際、前方の車が急加速するのを確認したので、その場で停車処置し車外に避難しました ということなら無罪の可能性が高いです。 当方車両は停車しているので。 危ない・衝突されると思ったから、あわてて後進し、横の車にあててしまった とか、後ろにいた歩行者をはねてしまった とかなってくると、責任範囲がどんどん複雑になってきて収拾がつかなくなるので、まずもって停車中か否かが過失ゼロの分岐点になってます。 費用負担割合は過失割合が根拠になることが多いですが、あくまで協議要素なので、不服なら別途手続きで争議することになります。

GX270
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ooedosen9
  • ベストアンサー率13% (11/84)
回答No.2

相手が何と言ったとしてもそれは無関係で、相手方が悪いと決まったから2:8なんです。 どうしても自車がゼロだと言いたいなら、静止状態で避ける事が不可能と言う事を証明してください。

GX270
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5296/13832)
回答No.1

保険会社は自社の利益のために動いており、契約者の利益のためだけに動いている訳ではありません。 また裁判所では無いので独自の判断をするのではなく、過去の事例に照らし合わせて近い事例の判例に沿って処理するだけです。 損保リサーチも事故の事実について調査する機関であって、仲裁したり過失割合を決定する機関では無いので、前例踏襲の判断しかしません。 過失割合に納得できなければ、示談せずに民事裁判で相手と争うしかありません。 そこで裁判所が出した判断が前例となり、今後同様の事故が起きた際の過失割合判断基準となるので、是非裁判で争って今後同様の事故に遭った人達の助けとなるような判決を勝ち取って下さい。

GX270
質問者

お礼

ありがとうございました。妻が裁判までは、ってことになりました。

関連するQ&A