• 締切済み

コップで酒を飲むこと

コップで酒を飲む慣用句があったのですが思い出せません。 確か馬とか土工?のような言葉を使っていたと思うのですが。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3240/6352)
回答No.2

コップ酒の限定ではありませんが、大量に飲みものを飲むことは以下のように表現されます。 ガブ飲みする ドカ飲みする 鯨飲する 牛飲する https://thesaurus.weblio.jp/content/%E6%B5%B4%E3%81%B3%E3%82%8B%E3%81%BB%E3%81%A9%E9%A3%B2%E3%82%80

ponyo7
質問者

お礼

ありがとうございます。 茶碗に酒を入れられて、俺は・・・・の類かと言って怒る場面です。 馬借や土工と言っていたような気がします。

ponyo7
質問者

補足

車夫馬丁の類でした。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • msMike
  • ベストアンサー率20% (371/1817)
回答No.1

慣用句とやらは知らぬ存ぜぬの一点張りですが、 「コップで酒を飲むこと」をコップ酒、茶碗なら茶碗酒と言いますね。そのあとに「を呷(アオ)る」を付けて、「コップ(茶碗)酒を呷る」では如何でしょう? コップ酒↓ h ttps://www.youtube.com/watch?v=BBAmb5qetpc あおり酒↓ h ttps://www.youtube.com/watch?v=v5HqcnQzUa0 h ttps://www.youtube.com/watch?v=sul2VAd2cuo 》 確か馬とか土工? 全く心当たりがありません。 「土工」って、土木工事に従事する人のことですかぁ?

ponyo7
質問者

お礼

ありがとうございます。 茶碗に酒を入れられて、俺は・・・・の類かと言って怒る場面です。 馬借や土工と言っていたような気がします。

ponyo7
質問者

補足

車夫馬丁の類でした。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A