• ベストアンサー

進数の桁の重みはなぜ、重みと呼ぶんでしょうか? 何

進数の桁の重みはなぜ、重みと呼ぶんでしょうか? 何か重いものなんてないですよね?どういう意味なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

10進数で「247」という3桁の数があったとします。 この「数」を「おもり(分銅)」に置き換えます。 100グラムのおもりが2個 10グラムのおもりが4個 1グラムのおもりが7個 これらのおもりの合計の重さは「247グラム」です。 2個あるおもりの1個の「重さ」は「100グラム」です。 4個あるおもりの1個の「重さ」は「10グラム」です。 7個あるおもりの1個の「重さ」は「1グラム」です。 百の位は「2」ですが、百の位の「重み」は100なので、200を意味します。 十の位は「4」ですが、十の位の「重み」は10なので、40を意味します。 一の位は「7」ですが、一の位の「重み」は1なので、7を意味します。 このように「各桁で重みが違う」ので「2と4と7という並び」が「にひゃくよんじゅうなな」を表す事が出来ます。

okwaveokw
質問者

お礼

ありがとうございます なぜわざわざ重みという言葉を選択したんですかね 他の表現がいくらでもあったと思うんですよね 重みっていうより単純に 桁の累乗べき乗でしょ? 桁ごとのべき乗 という意味にすればよかったのにって思います 重みってなんで重みを使うんですかね

関連するQ&A