• 締切済み

法律と現実世界

法律の本を読むと難しいことばかり書かれている割に、現実ではあまり意識されていない気がします(職業にもよりますが) 法律の知識が無い一般人で現実でも身近といえば傷害罪、窃盗罪、結婚離婚、道路交通法とかぐらいな気がして しかも現実では交通マナーすらも守らない大人ばかりです 法律の意味ってなんなのでしょうか

みんなの回答

  • tnwhern
  • ベストアンサー率28% (77/272)
回答No.5

そもそも、法律は、公権力による強制的裏付けのある一般的抽象的法規範です。なので、一般市民に馴染みがある云々は、上記の法律の性質とは厳密には無関係です。また、法律の文言を見ただけで難しいなどと忌み嫌うようなタイプのお方は、その方面の専門職にはあまり向かないでしょうね。そういうタイプの人間が、当該法律が制定された趣旨等を適切に分析検討した上できちんとした議論をするなり書面等が書けるとはまず思われないですし。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.4

最初の法律はシンプルだったんですよ。盗んじゃダメとか殺しちゃダメとか無理矢理やっちゃダメとかね。 だけど世の中「よくまあそんな悪いことを考えつくやつがいるもんだね」というくらい悪いことをするやつが絶えないから、それに対処するためにこれだけどんどん法律が増えていったのです。 石川五右衛門も「浜の真砂は尽きるとも、世に盗人の種は尽きまじ」といっています。 それこそ間違えて振り込まれちゃったお金を使い切っちゃった人もいるし。

noname#252039
noname#252039
回答No.3

法は倫理の最低限度、でしかないような気もしますが 認め合いに必要なのが法律、のような気がします。 お互いの個性を認め合い、みんなで楽しく生きてゆくための道具。 法律は、気づき。 法律の意味は、みんなで笑ってたのしく過ごしましょうよ! ついでに生活が豊かになれば、なお良し! 法律が現実ではあまり意識されていないのは 私たちは子供のころに 法は倫理の最低限度 という 教育を受けているから。 交通マナーすら守らないのは、倫理の問題で 法律の問題ではない、ような気がします。

回答No.2

ごもっともです。私のような庶民は、法律を意識して暮らすほど窮屈なことはないと思っています。ですので、困ったことがあった時の法律頼みと考えています。一方、行政や公共性の高い仕事をしている方たちは、絶えず法律を意識して働いている、そうあって欲しいと思っています。

noname#252104
noname#252104
回答No.1

法治国家の日本です。 https://youtu.be/YjCNKekRjs4 基礎知識として日本国憲法は知らないと恥ずかしと思います。 商取引きは民法と商法があるので不正が防げます。 ご質問者様は刑法しか関心がありませんか。 成人として認められるのも法律があるからです。 未成年者は責任能力が限定されます。 https://youtu.be/xDBvLP6nydQ 罪刑法定主義くらいしか関心はありませんか。 https://youtu.be/3o347IzK1Dk 若い頃法源から学んでいます。

関連するQ&A