パラホルムアルデヒドからホルアルデヒドを取り出し、ホルムアルデヒド水溶液を作る方法
ネットでいろいろ調べたのですが、詳しく載っていなかったので、質問させて頂きます。
研究室にパラホルムアルデヒドがあるのですが、パラホルムアルデヒドを使ってホルムアルデヒドにするにはどうしたらよいのでしょうか?
パラホルムアルデヒドを溶解させると、ホルムアルデヒドが出来るとありますが、パラホルムアルデヒドを水に溶かし濾過して溶けた部分に、ホルムアルデヒドが存在していると考えていいのでしょうか?
また、ホルムアルデヒドは重合しやすいと書いてありますが、ホルムアルデヒドに精製できた後、メタノールやエタノールなどの不純物を除去するためにエバポレートするのは危険でしょうか?
自分の実験は生化学や精密合成ではないので、不純物が少し存在してても問題はないです。学生実験レベルの有機合成とお考え下さい。
アドバイス頂けたら幸いです。
お礼
ありがとうございました。