- ベストアンサー
BS,CS衛星放送の分配器について
屋内用分配器ですが、樹脂製のものとかダイカスト製のものとかありますが どれを選んだらいいのでしょうか? 今は屋外で2分配していますが、それは雨のことを考えて高いけどダイカスト製にしました。 さらに、屋内で2分配したいと考えているのですが受信電波が弱くなるとか問題あるでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
屋内用分配器ですが、樹脂製のものとかダイカスト製のものとかありますが どれを選んだらいいのでしょうか? 今は屋外で2分配していますが、それは雨のことを考えて高いけどダイカスト製にしました。 さらに、屋内で2分配したいと考えているのですが受信電波が弱くなるとか問題あるでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 失礼しました。質問文の書き方を間違えました。 今、屋外で2分配しているのは、「DX製の屋外用2分配器2DBL1C」で、差込は全て下向き、防水キャップ付きです。それでも接栓部をOリング等でシールしているようにないので、念のため雨が直接かからない軒下までケーブルを引き込んで取り付けました。アンテナ部はアンテナに付属の接栓付きケーブルで、Oリングでシールしてあります。 お聞きしたかったのは、屋内でもう2分割する場合に、ダイカスト製とか、樹脂製とか値段の差とかで「電波、ノイズのシール性能」に違いがあるのかということなのですが、あまり差はないようですね。