- 締切済み
借地権付の土地に家を建てて契約途中で亡くなったら?
借地権付きの土地を借りて家を建てた場合、契約途中で死んだらどうなりますか? 恋人もいたことありますが、いろいろ個人主義すぎて1人の方が気楽だと痛感した次第です。 稼ぎも正社員ですが男で年齢的に400〜500万以下と多くはなく独身ならそれなりの贅沢ができるのでと思いました。 今の仕事を続けたとして55歳くらいが昇給ストップするとして600万円行くか行かないかです。 旅行も男友達と行くのも楽しいのですが、最近は1人旅行を覚えてしまってさらにお一人様を漫喫するようになりました。 そのような理由から一生独身を貫く覚悟を持った39歳男性です。 100%結婚はしません。 残念ながら子供にも興味がありません。 それで家のことを考えてて、現在は部屋5畳ダイニング5畳の1DK30平米の賃貸マンションに住んでますが、実家が市営住宅で唯一残っている母親が高齢で亡くなったら引き払わないといけません。 実家に私の荷物も残ってるので今の1DKには収まりません。(断捨離はしますが…) それで、いつか引っ越す時にもう少し広いとこに住みたいなとマンションを探したりしてて、戸建賃貸もいいかなって人生で戸建てに住んだことが無いので少し憧れがあって考えました。 妻も子供もいないので残す人がいないので普通に戸建を建てても… と思い、戸建賃貸を調べてたところ土地を借りて家を建てるのもあり?と思い調べているところです。 ただ、相続する人がいない場合、普通借地権とかで30年後に更新する前に亡くなったらどうなる?のかと疑問に思いました。 調べたら更地にして返還しないと駄目とか… 以上、アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#252233
回答No.3
noname#263248
回答No.2
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1