電子・半導体・化学

全3560件中21~40件表示
  • 水溶液の具体的な例を教えてください!!

    理科の実験で、電流が流れる水溶液についてやります。 その時に、水溶液を持参するように言われているのですが、 全く思いつきません! 水溶液の例を教えてください! 身近なものからちょっと手に入れにくいものまで、たくさん教えてください! 出来れば、先生の方で準備する、果汁・お酢・製氷水・雨水・石鹸水・砂糖水・食塩水・エタノール・塩酸・硫酸・水酸化ナトリウム水溶液・塩化銅水溶液を避けてくださるとありがたいです!

  • 過塩素酸の流出事故

    第6類危険物の過塩素酸について質問させて頂きます。過塩素酸が流出した場合、水酸化ナトリウムは強塩基なので中和の際、多量の熱を発生するので、用いてはいけない、とテキストには書いてあります。しかし、水酸化カルシウム(消石灰)は使用できるとも書いてあります。この消石灰も強塩基なのに、なぜ、過塩素酸の流出事故には使えるのでしょうか?

  • 【電気】電気のプラスとマイナスと言う言い方とアノー

    【電気】電気のプラスとマイナスと言う言い方とアノードとカソードの違う言い方がありますが両者の言い方の違いはなんですか? アメリカ人はプラス、マイナスとは言わずにアノード、カソードと言うのですか?

  • 鉛バッテリーの充放電特性

    昭和のエンジニアです。自動車の12V鉛バッテリーに貫通型の直流電流計(URD社製)を取り付けて電流を監視しています。エンジン始動時は一瞬ですが放電50A以上流れます。その後、充電20A程度から10秒後には5A程度に落ち着きます。そこで充放電を考えると始動時1秒と仮定すると電力は50Ax1秒=50Asecの放電、その後5Aで10秒と仮定すると電力は5Ax10秒=50Asecの充電となり、バッテリーの電流の出入りはゼロになると考えます。勿論効率の問題は有ると思いますが合っていますか? 自動車系のHPを見るとチョイ乗りばっかりはバッテリーに良くないので30分程度は走らないとダメと記事にありますが理解できません。(自動車系HPに質問しても回答出来ないと考えここに質問しました) どなたか回答頂ければ幸いです。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 電子・半導体・化学)」についての質問です。

  • ジラウリン酸ジブチルスズは紛争鉱物ですか?

    ジラウリン酸ジブチルスズですが、金属スズとは違う有機スズ化合物なので、紛争鉱物の定義からは外れますか?

  • UVレジンと接着剤を混ぜた結果について

    ダイソーで購入した発泡スチロール用接着剤(成分:酢酸ビニル樹脂58%、エタノール)とUVレジンを同量混ぜました。混合後、冷暗所に置いて気泡を抜き、その後UV光で硬化させました。 混合直後は半透明の粘性液体でしたが、時間が経つと粘性が少し低い透明な液体が上澄みとして現れました。また、接着剤特有の強い臭いが残っており、溶媒(エタノール)は完全には蒸発していないようでした。 UV光を15分間当てた後、本来透明であるべき素材が不透明な白濁色の弾性体に変わりました。上澄みもやや白濁した透明な硬めの弾性体になり、溶媒の臭いはなくなっていました。 単体で使用した場合、UVレジンは透明で硬い物体に、接着剤はやや柔らかい透明な物体になることが期待されますが、混ぜることで予期しない結果が得られました。 これは何が原因で起こったのでしょうか?二つの樹脂が新たな物質を生成したのでしょうか?また、溶媒はどこに消えたのでしょうか?この現象について化学的な見解を持つ方のご意見を伺いたいです。

  • 【DCプラグ】のΦ5.1mm(小)のオス端子の1つ

    【DCプラグ】のΦ5.1mm(小)のオス端子の1つ上のプラグサイズって幾らですか? 使用するのは新しい空調服で、モバイルバッテリーのDCプラグ(メス)端子が旧空調服のΦ5.1mmのファンのオスプラグがささらないので、イン側Φ5.1mmメス端子とアウト側Φ5.1mmの1サイズ大きいオス端子の変換プラグが欲しいです。 Amazonで売っていたら教えてください。 Φ5.1mmの次の上のサイズって幾らでしょうか?

  • 電動のピストンについて

    電動のピストンについて、色々教えてほしいです。 知識がないので要望に一致するものとかあったら教えてほしいです。 ・パワー…コンセントの電圧でどれくらいの力が出るのか。人間の力の半分くらいは欲しい ・Bluetooth…制御。アプリとかで管理できたりするか ・音、振動…家の中で使う予定なのであまりにもうるさかったり、揺れるのは望ましくない

  • JEITA_ED-4701エクセル計算シート

    JEITAが配布している、寿命試験の試験時間、個数の求め方のエクセルについて、使いこなしている方いらっしゃいませんか? 目標寿命:10年 稼働比:100%電池駆動で常に動いているので 実際の使用条件と稼働:時間東京都の最高最低気温は1年を通してこんなものかと 高温動作試験:60℃の槽に入れる すると、目標耐久性に相当する試験時間:4294.9Hrと表示されました この4294.9Hrの間、60℃槽に入れて試験をしようと思ったのですが、その下の表のサンプル数と試験時間に、サンプル数は20ヶと入れると20891Hr、テスト時間を1000Hrとするとサンプル数は18万2335ヶとなりました これをどう理解したらいいのか分かりません ご存じの方教えてください ※OKWAVEより補足:「技術の森( 電子・半導体・化学)」についての質問です。

  • 危険物甲種の問題

    公益財団法人が出している危険物甲種の問題集を見ているのですが (解説のないものです) 問題の中で 「次の中でアルコール類に該当しないものはどれか?」という 問題で(5)のヘキサノールが正解なのですが、正解の理由がよくわかりません。ヘキサノールはアルコール類に該当しないんですか? (1)メタノール (2)エタノール (3)変性アルコール (4)2プロパノール (5)ヘキサノール

    • noname#263081
    • 回答数4
  • ハンダゴテ適正温度

    ゲームソフトの基盤の電池交換にハンダゴテ使う場合の温度で400度だと高すぎますかね?それにしないとハンダ溶けないしハンダ付けできないです。 使ってるコテはAmazonで2000円もしないセット品ので60Wで110Vです

  • イオン交換膜は市販の色セロファンで良いのか

    イオン交換膜は市販の色セロファンで良いのですか?

  • ワイヤーボンディングについて

    金ワイヤを使っています。 ランダムなタイミングでボールが2倍のサイズになる不具合が発生しています。 放電の状態を観察すると、 スパークロッドからの放電が2種類があることが分かりました。 ①金ワイヤの先端に飛ぶ ②キャピラリの先端に飛ぶ ②の時にボールが大きくなるように見えています。 ②は異常な現象なのでしょうか? 異常とすればどのように対処をすればいいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「技術の森( 電子・半導体・化学)」についての質問です。

  • 熱収縮チューブ(強力締付タイプ)

    熱収縮チューブは熱すると縮んで中を締め付けますが, 締付力が強力なタイプはありますか? チューブの中身の抵抗に負けずに, 何が何でも規定の収縮径になるまで縮んでくれるものがいいです.

  • ワイヤボンダーの保守

    サポート切れのワイヤボンダの保守をしていただける会社様を探しています。 ご連絡を頂けましたらメーカ名、型番をお知らせいたします。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 電子・半導体・化学)」についての質問です。

  • 研削盤の電磁石について

    センタレス内面円筒研削盤で加工物を主軸側の電磁石により保持して回転させて加工するのですが、加工後にこの加工物に入った磁気を取り除く為に磁気を反転?させてから機械より排出しているらしいのですが、どういう内容なのでしょうか。 宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 電子・半導体・化学)」についての質問です。

  • イヤホンジャック端子からMIDI出力できる?

    私は家のアップライトピアノにKHP300をつけているのですが、それをMIDIキーボードとして使いたいです。 ですが廉価版のKHP300にはステレオイヤホンジャックしかついていません。 ある知人に聴いたところインターフェースを繋げればMIDI出力出来るかもしれないと言われたのですが可能でしょうか? もし不可能であれば何か他の方法はないでしょうか? ご回答お願いします

  • アップライトピアノ消音ユニット改造について

    我が家のアップライトピアノにKORGのKHP300がついているのですが、このモデルにはイヤホンジャックしかなくmidi端子がありません。 これを改造してmidi出力できるように改造したいのですがどうすれば良いでしょうか? 改造は自己責任でしますので多少無理矢理でも構いません 電子工作に詳しい方ご回答お願いします

  • はんだ付けで基板を焦がしました

    添付画像右端の赤枠で囲った範囲は上下方向にはんだをブリッジさせなければいけないのですが、一番右の部分を焦がしてしまいました。金属メッキされた部分が無くなってしまい、温めても上手くはんだが付いてくれません。 ネットでも色々と検索しましたがこのパターンの焦げへの対策などは見つけられませんでした。この状態から復帰可能でしょうか? ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。 Keyball61という自作キーボードの基板です。

    • faixeno
    • 回答数5
  • LED故障モードの件

    白色LED実装基板の静電気不良、ショートモード不良対策の為にツェナーダイオードの接続を検討しております。 白色LEDが他のLEDより静電気不良に弱いと知り、今回至りました。 今回下記の通り最終基板実装致しますが、3個直列のLEDに並列でツエナーダイオード1個を 接続すれば宜しいでしょうか。初歩的な質問でも申し訳ございません。 LED回路は最終69個 3直列 12V入力510Ω VF3.1V 5.5mAにしております。 その他白色LED基板静電気不良原因、対策 白色LED基板ショートモード不良原因、対策 白色LED基板点灯不良原因、対策 白色LED基板故障、不良モード原因、対策の勉強してます。長々申し訳ございません。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 電子・半導体・化学)」についての質問です。