材料・素材

全9172件中8701~8720件表示
  • ゴムのヤング率について

    ゴムのヤング率ってご存じの方教えて下さい。 ヤング率ってそもそも物体に力をかけた時の応力であったり、歪みであったりその関係は材質によって固有であるとの認識なのですが、イメージ的には鉄やステンレスなどの鋼材(どちらかというと硬いイメージのもの)では固有なのはピンと来るのですが、柔らかいゴムなんかにも当然あって然るべきものと思いますが、検索してもいまいち値がバラバラで一般的な値(この値を使って計算しても、世間に話しても大丈夫な値)ってどなたか知りませんか? 材質はNBRとEPDMあたりシリコンぐらいまであれば・・・ 余談ですが、ヤング率が小さくなったら断面形状なんかの影響はどうなるんでしょうか? みなさんの知識を小生にお分け願います。

    • noname#230358
    • 回答数4
  • 材料の詳細をご助言下さい

    こんにちは。いつもお世話になっております。 早速ですが、「又聞きの又聞き」のようなお話で恐縮です。 絶縁油で「フロリナード」というような名前の ものを探しております。 名称も曖昧なせいか、検索でも見つからず、 ここに掲示させて頂きました。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • へたりに強い樹脂

    円筒状の金属ホルダーが円状に回転するガイドに樹脂を使用したいと考えています。すなわち接触面はガイドリングの内側で、遠心力がかかるためへたりを心配しています。たちまちよく使用しているジュラコンかソリジュール(高密度ポリエチレン)で試作してみたいと考えていますが、どちらが適しているか、また他に良いものをご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂けないかと思い相談させて頂きました。よろしくお願いします。

    • noname#230358
    • 回答数2
  • 塩ビの劣化関連

    必要に迫られて、プラスチックの、基礎的な勉強をしています(鉄屋が)。参考書のポリ塩化ビニールの項に、ポリ塩化ビニールは金属と接着すると脱塩酸し易くなるとありました。脱塩酸とはどんな現象か教えて頂けませんか。全ての金属が対象ですか。また、この現象は接合時(高周波と思うが)に起きるのか、それとも接合後の経時変化の中で起きるのでしょうか

    • noname#230358
    • 回答数1
  • 鉛板の規格・単価等を教えて下さい

    電解槽で、電極として鉛板を使用しています. 更新しようと思うのですが単価・板規格が不明です. 知っている方がいれば教えて下さい. 使用サイズとしては 330*1850*厚み612mm程度です. 鉄板みたいに大板等があるのかな? 予算の計上に困っています

    • noname#230358
    • 回答数3
  • 溶融亜鉛メッキの代替品(白錆防止の方法)

    自動車部品メーカーに勤める者です。 現在試作中の自動車部品のカバー(400×250×120程度)に溶融亜鉛メッキ鋼板を使用しておりますが、高温高湿にさらされると白錆が発生し、内部の部品上に降り積もってしまいます。 赤錆までは至らないため、耐食性には問題ないのですが。 これを防ぐために、いろいろな表面処理が代替案として考えられますが、同等の耐食性、コストを持つものにはどういったものがありますか? 白錆を発生させないためには、亜鉛系のメッキは不可と考えてよろしいのでしょうか? 現在 : 溶融亜鉛メッキ 20μm50μm程度 代替案(例):カチオン塗装        ZAMなどの特殊表面処理鋼板      ただし鉛フリー、六価クロムフリーが条件です。

    • noname#230358
    • 回答数2
  • SGDとは?

    SGD-400-DとSGD17-54.3なる材質をご存知でしたら教えてください

    • noname#230358
    • 回答数1
  • アルミ向けの接着剤

    アルミの52S同士を接着するのに適した 接着剤を教えてください。 宜しくお願い致します。

    • noname#230358
    • 回答数3
  • 高張力鋼板

    最近 自動車部品等に使用されるプレス品の > 材料に 高張力鋼板(引張強度600N/mm2)が > あります > 製品形状は千差万別で なかには鍛造を > 加えなければならないものもあり > なんとか 塑性加工シュミレーションできない > ものかと検討中です > しかし 性質がなかなか解らず困っています > できましたら教えて頂けないでしょうか > > 1:グラフの横/縦軸に数値の入った > 応力ひずみ線図 > 2:弾性係数(Kgf/cm2) > 3:XY方向のポアソン比(NA) > 4:XY方向のせん断弾性係数(kgf/cm2) > 5:質量密度(kg/cm3) > 6:引張強度(kgf/cm2) > 7:圧縮強度(kgf/cm2) > 8:降伏応力(kgf/cm2) > 9:第1方向の温度膨張係数(/Centigrade) > 10:熱伝導率(Cal/(cm.s.C) > 11:比熱(Cal/(kg.C) > > どうか宜しくお願い致します

    • noname#230358
    • 回答数1
  • はんだと相性の良いメッキは?

    現在銅板(材質の詳細は不明)に行なっているメッキが、はんだ付け性の良いメッキなのかどうかを調べたいのですが、その様なことがわかるHPはないでしょうか? また、コストなども考慮してどんなメッキが良いか教えてください。 よろしくお願いします。

    • noname#230358
    • 回答数2
  • 樹脂に影響のないグリース

    LBPの内部部品に変性PPE樹脂を検討していますが、常温、高温使用時ともに樹脂に影響のないグリースを探しています。出来ればグレードを、難しければグリースのメーカーだけでも教えていただけないでしょうか?

    • noname#230358
    • 回答数5
  • 4000系アルミとは?

    4000系アルミはAL+シリコンであることはわかったのですが、どういったメリット・デメリットがあるのでしょうか?

    • noname#230358
    • 回答数3
  • ゴム成形用熱プレス

    シート状のNBRゴムを熱プレスで架橋させたいのですが、加工面積が500mm×600mm位あります。プレス容量として400t(50kg/cm-cm)必要ですが、このような熱プレスを所有しているゴム加工屋さんを紹介して頂けませんか。

    • noname#230358
    • 回答数2
  • 良い腐食方法を教えてください

    S28CやS48Cなどの炭素鋼板をプレス等した時の金属フローを見たいのですが、どのような方法で見たら良いでしょう?今はピクリン酸と界面活性剤で行っていますが、界面活性剤の量、腐食時間、飽和水溶液の温度など確立していない為、いまいちきれいにフローが出てくれません。 どなたか教えてください。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • PP製品の静電気対策をしたいのですが。

    脱塩ビで、椅子の座面をPPの成型品に変更しましたが、人体帯電で金属部に触るとショックがあるということで、その対策を取らねばなりません。帯電防止剤を添加する方法もありますが、高価になり、その効果も持続性に不安があります。帯電状態の再現や帯電防止効果の評価基準など条件設定などが判りません。 1.帯電防止剤を添加せずに成型の形状で防止出来ないか、例えば表面を凹凸にするとか、中空にするとか。 2.擬似的に帯電させる人体モデルのようなものがあれば、帯電電位を一定にして、帯電防止の評価が出来るのですが。  何か情報がありましたら伝授下さい。測定は近くの公的試験機関で可能です。

    • noname#230358
    • 回答数7
  • 腐食、電触

    発電機の冷却水用の約1m四方のSUSの給水タンクが二年弱で水漏れを起こした。 原因は溶接部分の腐食や電触によるものらしいが、SUSのタンクでの腐食、電触の防止方法とsus以外のタンクの材料では何が良いか教えてください。

    • noname#230358
    • 回答数5
  • 樹脂製品の研磨カスについて

    当社では研磨ベルトをつかって樹脂製品を研磨しています。作業終了時にメンテナンスで研磨機の装置内を掃除するのですが、細かい樹脂粉が壁全体にくっつき、全身粉まみれになってしまいます。何か良い方法はないでしょうか。

    • noname#230358
    • 回答数5
  • PEEKの材料探しています。

    急遽 以下の材料にて加工品を 製作したいのです。 PEEK PK450CA(日本ポリペンコ) 加工物の外形 t2×15×177 一部 ラッピング面有り 最悪 材料のみでも構いません。

    • noname#230358
    • 回答数2
  • レンズにつけるカバーを探しています

    過酷な振動条件下で使用するカメラのレンズにカバーをつけたいと考えています。 目的は、振動などでレンズが割れたときに飛散しないようにするためです。 フィルターを中心として既製品をいろいろ探していますが、条件に合うものが無く、こまっています。 希望の仕様 1.レンズのフィルターネジ径 M16 ピッチ0.5 2.カバーをつけた状態で、レンズの状態を見ることができること 3.割れにくい素材であること(ガラスよりもろいと話にならない) 4.フィルタの素材は難燃性・耐食性をもっていること。毒性のないこと。 5.着脱が容易であること ポリカーボネイトとアルミを使って自作することも考えていましたが、もし既製品があれば使用を検討したいと考えています。 明確な回答でなくてもかまいません。 なにか情報があればご教示いただければ幸いです。 よろしくおねがいします。

    • noname#230358
    • 回答数3
  • セシウム

    セシウムに関する情報何でもよいので教えてください。 物性データが無く困っています。 蒸気圧・化学特性等

    • noname#230358
    • 回答数1