材料・素材

全9172件中8661~8680件表示
  • 摩擦について

    摩擦の中にはクーロン摩擦と言うものがあるのですが、これは動摩擦だけのことを言うもでしょうか? それとも、動摩擦と粘性摩擦を合せた摩擦のことを言うのでしょうか?

    • noname#230358
    • 回答数1
  • バルーン製造業者を探しております.

    バルーン製造業者を探しております. バルーンの初期サイズ,膨張後サイズ,耐圧の他, 膨張形態も指定して特注で製造をお願いできるところが ありましたら,お教え下さい. 膨張形態を具体的に書きますと,例えば空気を送り込んだ際, 口の方から次第に膨らんでいく形態を所望しております. ネットで検索してみたのですが,バルーンを用いた 各種技術等のものは見付かったのですが,業者について情報が 得られませんでした.

    • noname#230358
    • 回答数1
  • アルミの歯車

    歯車の材料にアルミ(A5056.A2017等)を使用する場合の問題点を教えて欲しいのですが。 既製品のカタログにはほとんどアルミの歯車は載っていませんが、焼付き等の重大な問題があるからなのでしょうか。 樹脂では強度が弱く、鉄や真鍮では重過ぎるので出来ればアルミの歯車を使用したいと考えています。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • ボルト締結時の防錆

    車両に取り付けて使用する部品にて、電着+アクリル焼付け塗装を施したSECC同士を ステンレスのボルトと鉄(電気亜鉛メッキ品)のナットで締結したところ、ナット側が 激しく腐食してしまいました。 ボルトのみステンレスとしたのは防錆のためなのですが、ボルト・ナット双方を ステンレスとすると、一旦締結するとかじって外せなくなるコトが多いといわれた ので、ユーザーから見えないほうを鉄ナットとした(本当でしょうか?) のですが、当サイトを検索したところステンレスと鉄とで電蝕を起こしてしまった様子。 このような屋外使用の鉄板同士を締結する際には、どうするのがよいのでしょうか? すでに出荷した部品にも適用できる方法が知りたいので、鉄板側に加工が必要なものは難しいです。

    • noname#230358
    • 回答数2
  • UL規格認定シリコンゴムを探しています

    厚さ4mmぐらいのUL規格認定のシリコンゴムシートを探しています。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたくよろしくお願い申し上げます。

    • noname#230358
    • 回答数2
  • プラスチックの硬さ試験について

    プラスチック硬さ試験でロックウェル硬さについて、Rスケール、Mスケールなどありますが、各スケールで何が違うのでしょうか。低荷重に対する耐磨耗性のある材料を探してるのですが、硬さをひとつの指標と考えた場合、スケールによってばらつきがありよくわかりません。また、スケールについて詳細な内容を理解できるHPがありましたら教えてください。

    • noname#230358
    • 回答数2
  • 可塑剤911Pについて

    上記をネットで調べると、フタル酸ジノニルウンデシルとでてきましたが詳細が分かりません。 911Pと命名されているのはなぜでしょうか? また、ネット上でMSDS等が入手できるページがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • カッターのメーカー教えてください。

    規格品として材質がハイスや超鋼のカッターナイフを取り扱っているメーカーをご存知でしたら教えてください。 NTカッターとオルファは知っているのですが。。。 宜しくお願いします。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • 六角穴付きボルトの強度について

    六角穴付きボルトM8(首下30mm)材質SCM435を使っておりますが曲げモーメントに耐えられず、破断してしまうことがあります。ボルト径は変更できません。材質変更だけで対応できないでしょうか?テストしたいのですが材質を何にしたらいいのかわかりません。御教授願います。

    • noname#230358
    • 回答数3
  • 溶接クラックについて

    材質は45Cでお椀型の物を二つ合わせて溶接をします 強度的なユーザー側の使用条件は硬い所に落下を繰り返しクラックが発生しなければ良いとの事だったのですが、溶接後の工程に於いて、表面を1から1.5ミリ切削、その後プレスで刻印(かなりの圧力で)する際にクラックが発生しているようなのです(話が違う) 45Cに適した溶材を使えば改善されるのですが、コスト的に無理なので一般の軟鋼を使っています。 どなたか良いアイデア(加工法、安価な溶材)教えてください。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • 真鍮はJIS規格で言うと?

    真鍮と呼ばれる銅材はJIS規格では”C????”になるのでしょうか?

    • noname#230358
    • 回答数4
  • コネクタの接続を外部から確認したいのですが

    プリント基板にある面実装の4mmピッチのコネクタなんですが 少々ピンが弱く 曲がったままハウジングが挿入されることがあり 性能的にあまり変化しないので 後々市場で不良になることがあり困っています。コネクタはポリアミド系の樹脂、ハウジングは66ナイロン、ピンは銅および燐青銅。x線は大げさで管理も大変そう。 他のやり方で 接続した状態で検査できないものでしょうか?

    • noname#230358
    • 回答数1
  • フッ素

    フッ素ゴムをFPMと呼ぶのはどういう意味でどこからきたのか教えてください。

    • noname#230358
    • 回答数3
  • 名前の由来について

    青銅のことを又の名を砲金と呼ぶのは昔、大砲の砲身 に使われていたことからきた言葉というのは知っていますが、では黄銅のことを真鍮というのはなぜか おしえてください。

    • noname#230358
    • 回答数2
  • 低温での変化

    ステンレスは-200300℃の環境では常温時に比べどういった変化が起こるのでしょうか? また低温でも変化の少ない材料にはどういったものがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • ウエルテンについて

    ウエルテンという材料がわかりません、ご存知の方があれば教えてください、また耐熱温度等特性もわかれば一緒に教えてください。

    • noname#230358
    • 回答数2
  • ウレタンゴムの接着材

    ウレタンゴム成型品の表面に紙および塩ビのシールを貼ろうと考えています。剥がれにくい接着剤、もしくは両面テープなどあれば教えてください。

    • noname#230358
    • 回答数2
  • 反射率が一定なもの

    皆様お世話になっております。 FA機器の自動画像処理関連の仕事をしている者です。 遠隔地にある複数のカメラの照明強度を同一にするため、 表面が一定の反射率のものを被写体として画像を取り込み その被写体の明るさを計ることで照明強度の尺度としようと考えています。 ここで問題となってくるのが、カメラが離れた場所にあるため この基準となる複数の被写体がそれぞれ同一の反射率を持つ必要がある点です。 また、基準被写体の経年変化による反射率の変化も気になります。 そこで質問なのですが、 「反射率のばらつきがある程度保証されており、  3年程度の屋内使用であれば経年変化が無い」 ような素材、もしくは印刷、表面処理等と言ったものはありませんでしょうか。 使用する照明光は白色近赤外のLEDとなっています。 ご助言の程よろしくお願いいたします。

    • noname#230358
    • 回答数3
  • 熱可塑性樹脂

    熱可塑性の樹脂で耐熱性の高いものを探しています。 最大で250℃の雰囲気中で使用を考えます。 宜しくお願いします。

    • noname#230358
    • 回答数2
  • アルミの溶接性

    A2024・A2027とA6063って溶接できるんでしょうか?素人感覚ですとSS材とSUS材の溶接は考えませんが同じアルミですが性質はだいぶ異なりますよね?A2024・A2027の板にA6030のパイプを溶接することが出来るんでしょうか? 可能な場合強度的には問題ないのでしょうか?すぐに割れたりしても困るので・・・ 溶接不可能なときA2000系でパイプって世の中に流通しているんでしょうか?

    • noname#230358
    • 回答数3