SE・インフラ・Webエンジニア

全4450件中281~300件表示
  • IT業界 SEの客先常駐は普通なのか

    SEを志望しているものですが、SEは一部大手を除いてはほとんどが客先常駐という働き方をしていることを知りました。 この働き方が悪いとは思いませんが、常駐先が本社からかなり離れている場所や他県になることもあるのでしょうか?

  • IT業界を志す者です。

    就職活動が始まり合説に色々足を運んだ中で文系の癖にIT業界に興味を持ち様々な企業の話を聞き、研究を進めています。 今までただパソコンと睨めっこするお仕事かと思っていましたが実際にはお客様とのヒアリング、スケジュールの組み立て、アフターケア、そして何より技術もそうですが発達が顕著な故広いアンテナを持ちチャレンジ精神を必要とし、様々な物に触れられる仕事であることに魅力を感じました。特にやりたいと感じたのはセキュリティの仕事です。(需要が今後増すとも感じました。) 興味があるとはいえ知識皆無、ましてや大したことの無い大学なのでホントに最先端を行くような企業や親会社では足切りされるのがオチなのでグループ会社や合説で研修の充実していると感じた企業を狙っております。 ここからが本題です。 ネットの情報を鵜呑みにするわけではありませんが火のない所に煙は立たぬ、学校の説明会に来るのも就活サイト主催の説明会に来たほとんど企業も「派遣」をメインにやってることが分かりました。残業が少ないのを売りにしたとしても自社で仕事するのがメインでは無い以上その通りになるとは思えないのは明らかです。説明会でどれだけ事業について話されてもあくまでそれは自社または受託でやることであり派遣だったら携われる保証はありません。常駐先でスキルアップを狙えばと思いましたが学生時代派遣会社を通じてのアルバイトを経験したからこそたぶん無理だと感じます。(派遣なんて誰でも出来るようなことしかやらせないため)何より自社で働かないのでは何のためにその会社を研究してるのかと思いバカらしくなります… そんな誰でも出来るようなことしかやらされない使い捨ての環境で成長なんて可能なのでしょうか?根気はある方ですし自分の為ならと勉強する覚悟はあります。しかし現場での経験が薄っぺらいのでは転職するにも詰んでしまいそうに思います。 客先常駐で個人の努力さえあればスキルアップは可能なのか、常駐の実態が知りたいです。 単独説明会でこんな話したらマイナスイメージ持たれそうな上はぐらかされる気がして聞くに聞けないのでこちらで質問させていただきました。

  • IT系の仕事を離職された際の理由は

    こんにちは。一つ疑問が沸きまして。 当方は少し前、HTML/CSSのオンラインレッスンを受講していましたが、そのレッスン機関は講師さんが現役のエンジニアだそうです。 が、人気のある先生などは予約の入りが立て込むでしょうから、現場でのエンジニアの仕事を継続しながら・・・というのは困難になってくるケースも多々あるのではないか?と察しました。「それでもレッスン機関で講師をやろう!」と決められたのでしょう。 ・・・と、この前フリは一つの例も兼ねての前置きなのですが、 当方の友人にもプログラミングをしている者が居りまして、ストレス等、幾つか話は聞いた事がありますが、そこで・・・ 【Q:現場でのお仕事を辞められた事がある際、「どんな理由/いきさつ」でお辞めになられたか?参考までに知りたくなりまして。】 恐れ入れいますが、参考意見投稿、お待ちしております。

  • Google G suit について

    質問です。 独自ドメインのメールを運用できるよう、G suitとやらに加入しました。 ビジネス用ということもあり、年間プランだと 2ユーザーから しか設定できないようなのですが、ここでいう2ユーザーというのは2人の人間向けという事なのでしょうか、あるいは2つのアカウント(あるいはドメイン?)向けという事なのでしょうか…? 間の抜けた質問かつGoogleに聞けよという話かもしれませんが、分かる方いらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • ミスを減らすには

    閲覧ありがとうございます。 22歳でエンジニアを勤めています。 掲題の件ですが仕事でミスというか漏れが多くて困っています。 3人のチームで仕事をやっており実作業を担当してます。 サーバーへ設定値を入れていくのが主な仕事で、何の設定をどのように、いつ入れるかをマスタースケジュールと兼ね合わせながら考えて作業をしてます。 しかし設定が足りない事が多いです。リストを作成し、そのリストに照らし合わせながら実施してます。2名体制で作業し、チェックもしてますがそもそもリストに存在してない設定があり、それが漏れます。 自分なりに原因を分析してみたのですが ・スケジュールが短すぎて一週間毎にリリースする為に手順書を作成→レビュー→実作業という工程を踏めない。 ・チェックする人が僕以下の素人。間違っていても指摘できない。私の上司より年上なので上司としても注意しずらい。 ・サーバー台数と用途が多過ぎて自分自身が混乱している。 一番原因として大きいのは「そもそも知らなくてやっていなかった」というものだと思います。こればかりはどう防げばいいのかわかりません。 技術レベルとしては私は2年目なのでそこまで高くありません。先輩なら設計書見れば何と何を入れるかわかると思いますが私はそうはいきません。 こういったミスはどうすれば防げるのでしょうか? 2名体制で作業しているのに私ばかりが責められてもう疲れました。

  • SUNXと言うメーカーのLP-F10

    SUNXと言うメーカーのLP-F10と言う型番のレーザーマーカーにバーコードリーダーを繋いで使う事が出来ないでしょうか? レーザー印字の文字を画面上のキーボードで文字を選択して入力するのではなく、入力したい数字をバーコードで読み取り、その数字を入力したいと思っています。 桁数の多い数字ですので手入力では間違いそうなので、その方法が出来ないかと思っています。 機器の背面にはマウスのコネクターはありますが、キーボードの入力はありません。 232Cのコネクターがありますが、それでどうにかできないのかな?とも思っています。 お詳しい方よろしくお願いします。

  • 有給休暇についての質問です。

    社員⇒役員(取締役)になった場合の有給休暇についての質問です。 例えば、 ・社員として、約2年半程度 ・その後、取締役となり約3年程度 就業をしている方がいらっしゃったとして、この場合は、有給休暇を会社より頂けるのでしょうか? 前半の「社員」としての2年半程度の在籍によって、有給休暇は付与されているかと思うのですが、 その後の取締役の期間は有給は付与されない、と捉えています。 ただ、有給は2年間使わない場合は消滅してしまう、という話が聞いたことがあるのですが、 上記の場合は、社員で2年半の後に、取締役として3年程度勤めているので、 この3年程度の期間の間に、社員で貯めた有給は消滅してしまうのでしょうか? それとも繰り越し(?)として現在も使用可能なのでしょうか? また、取締役の場合は、兼任役員であれば付与される、と見たのですが、 現状社員と同様の実務を多く行っています。この場合は付与されるのでしょうか? 基本的な質問で恐縮ですがよろしくお願い致します。

  • エンジニア経験がある人に質問

    エンジニア経験がある人に質問です。 現職の方、経験のある方以下のことについて(個人の感覚で大丈夫)教えてください。 何エンジニアでも構いませんが、主にどのようなことをしていたのか教えてもらえると幸いです。例えば、システムエンジニアでしたなど 1.エンジニアに向いてる人とそうでない人の特徴 2.エンジニアの辛いところ 3.ゼロスタートからでも一人前のレベルまで到達できるのか 4.今後のエンジニア需要はあるか 5.続けている理由または退職した理由 5つもありますが、簡単でよいので回答してもらえると嬉しいです。

  • 技術力でエンジニアとして認められるには

    閲覧ありがとうございます。 インフラエンジニアを初めて2年目になります。 掲題の件ですが技術力で認めてもらうにはどうすればいいでしょうか? 私は正直人当たりが良くないです。声も小さいし、雑談もしない(できない)し、無表情だからだと思います。コミュニケーション力がないのだと思います。 正直私はそれらを直そうと思っていません。 日によってもしくは人によってコロコロ態度の変わる人間はめんどくさいしなによりエンジニアにとって一番大事なのは技術力だと思うからです。 偉そうな事を書きましたが今の私は技術力も未熟です。だから早く技術力を身に付けたいです。一人で設計、構築をできるレベルになりたいです。しかし先輩方の仕事ぶりを見てるとどうすればいいかわからなくなります。 どうすれば少しでも早く設計、構築ができるようになるでしょうか?プライベートでは資格以外でどういう勉強をすればいいですか?

  • プログラマーの方にお聞きしたいことがあります

    閲覧ありがとうございます。プログラマーになっておよそ1ヶ月の者です。 今の現場で進捗通りに作業が進まなくて困っています。 「他の人がコミットしたのを見れば似たような機能あるから大体わかるよ」と言われたのですが、その通りに入力したらエラーが出たりと進捗が進まないのです。 今までは他人のソースを真似しながら、やってきました。しかし、実装が完了して、コードテストの段階で引っかかってしまいます。 ここで、「どうしようか」ということで、二つのことで迷っています。 (1)進捗を改善するためにひたすら他人がコミットしたソースをコピペする。 →進捗は改善するが、長い目で見てそれでプログラミングが身につくか? (2)他人がコミットしたソースを見て「これがどういう事を意味しているのか」理解、or理解できないなら質問して作業をすすめる →進捗が遅れてしまうが、バグが出た際に対応しやすいかもしれない。土台が(1)よりも固まっているので 理想としては(1)と(2)の長所を兼ね備えているのがベストなのですが。。アドバイスをよろしくお願いいたします。 また、同じ現場の先輩方はコピペをしているような速さでコードを書いているので凄いなと思います(´・ω・`)ふえーん

    • augmydt
    • 回答数5
  • プログラマー 進捗

    閲覧ありがとうございます。プログラマーになって1ヶ月の者です。 今の現場で進捗通りにいかなくて困っています。 「他の人がコミットしたのを見れば似たような機能あるから大体わかるよ」と言われたのですが、その通りに入力したらエラーが出たりと進捗が進まないのです。 今までは他人のソースを真似しながら、やってきました。しかし、実装が完了して、コードテストの段階で引っかかってしまいます。 ここで、「どうしようか」ということで、二つのことで迷っています。 (1)進捗を改善するためにひたすら他人がコミットしたソースをコピペする。 →進捗は改善するが、長い目で見てそれでプログラミングが身につくか? (2)他人がコミットしたソースを見て「これがどういう事を意味しているのか」理解、or理解できないなら質問して作業をすすめる →進捗が遅れてしまうが、バグが出た際に対応しやすいかもしれない。土台が(1)よりも固まっているので 理想としては(1)と(2)の長所を兼ね備えているのがベストなのですが。。アドバイスをよろしくお願いいたします。

    • augmydt
    • 回答数2
  • AI搭載の会話アプリの制作

    専門の方にお聞きしたいのですが、 スマホ向けのAI搭載の会話アプリを制作する場合、制作期間と料金はどれくらいに なりますでしょか? 内容は 1、スマホに向かって話すと日常会話ができる。 2、AIが応援してくれたり、「あなたのそれは30点だね!」みたいな評価をしてくれる。 3、話す相手を認識して過去に話した内容も理解して会話ができる。 漠然とした説明で大変申し訳ありませんがざっくりで結構ですので、どなたか よろしくお願い致します。また制作する場合はAIを開発販売(?)しているところから プログラムを購入してカスタマイズするのでしょうか? そのあたりもよろしくお願いします。

  • 30歳、プログラマーへの転職。

    現在30歳です。 未経験(文系)からプログラマー職に転職したい考えているのですが、 まず何から勉強した方が良いでしょうか? 転職エージェントさんからは、まず市販のテキストで勉強するように、と言われました。 しかし、JavaとかC言語とかPHPとか色々あって、何を勉強して良いかわかりません。 ITパスポートを持っているので、基本情報技術者を目指すのも選択肢としてありかなとは 思うのですが、あまり資格にこだわらなくても良いなという気持ちがあります。 まずは、転職先で必要な言語を学習してキャリアアップしていくのが一番良い とは思うのですが、他にもIT業界経験者様の視点からアドバイスや見識があれば 教えて欲しいと思い質問をさせて頂きました。 ざっくりした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • vb.netでByte型の実配列サイズが大きい件

    vb.netでByte型の配列を100byteで宣言しましたが、実際の配列サイズは101byteになりました。 (例) Module Module1 Sub Main() Dim buffSize As Integer = 100 Dim inputBuff(buffSize) As Byte Dim ii As Integer = inputBuff.Length Console.WriteLine("バッファサイズ = {0}", ii) End Sub End Module ここで、iiは、101となります。 CとかC++では、有り得ない仕様ですが、どういう意味が有るのでしょうか? ご教示お願い致します。

  • 配属部署が決まりました!

    くるま生産会社のパワートレイン生産技術課というところです!一体どういう部署なのかわかりません!何方か教えてください。宜しくお願い致します。

  • お名前.comのFTP確認

    初めて、お名前.COMでドメインを購入したのですが、FTPの確認方法がわかりません。 まだ、ドメイン代を支払っていないのもあるのでしょうか?

  • 文句の繰返し

    某会社のシステム部に所属しています。 社内の他の部から『○○が大変なんです』という要望がきました。 それだけでは当然わからないので『どうしたらいい?』と聞くと 『自動化して』(一言) それだけじゃ当然わからないので『どういうパターンがある』 『△△とか□□とか・・・・』(たくさん) 『口頭で全部言われても覚えきれないからまとめて』と伝え、 その場は納めてしばらく待ってもまとめてこない 連絡が無いのでこちらから『あの件どうなりました?』聞く 『他が大変だからまとめてない』との事(毎日定時で帰っているようですが) しょうがないから時間を取り打ち合わせの時間を持ち 打ち合わせをしながらこちらで資料をまとめて 『こういう風に作ったのでテストしてみて』(テスト環境を提供) テストしない しょうがないから本番に出して『これで使ってみて』と提供 『これが出来ないあれが出来ない、使えない』(打ち合わせの内容に存在しない) 不具合発覚(予定外の使われ方をした為) 『システムが悪いからうまく出来ないんです』と言われる 不具合修正(使い方にあわせて修正) 『これが出来ないあれが出来ない、使えない』と言われる(不具合を直しただけですから) 『パターンが多いからまとめて』(以前打ち合わせ中にこちらでまとめたフォーマットを提供して追記してと依頼) ・・・まとめない 再度時間を取り打ち合わせの時間を持ちこちらでまとめて こういう風に作ったのでテストしてみて(テスト環境を提供) テストしない しょうがないから本番に出してこれで使ってみて 以下繰り返し 最終的に言われるのが『システムが悪いから出来ないんです』と言われる この繰り返しを何とかするにはどうしたらいいですか? 文句ばっかり言われる為『じゃあ、自分でなんとかしろよっ!』と言いたいところですが そこは仕事だからと抑えていますが 自分では何とかしないのに文句ばっかり言うのにかなり怒りを覚えます

  • php お問い合わせフォーム

    PHP お問い合わせフォーム PHPはJavaScriptと違い一度フォームデータを送信しない事には動作しないという面がありJavaScriptよりも不自由なイメージがあります。(誤解があったらスミマセン) それでお聞きしたいのですがPHPは「お問い合わせフォーム」を作るのに特化した言語という解釈でよろしいのでしょうか? お問い合わせフォーム以外もできると思いますがJavaScriptで動作させた方が「基本的に」良いですか? 今はIT業界はPHPの案件が多いと思いますがPHPでできることって「お問い合わせフォーム」くらいじゃないですか? MySQLを使っていないので偏見が混じってるかも知れませんが答えてもらえればと思います。

  • プログラマー

    プログラマー、SEの方に質問です。(答えられる物だけで結構です) 要件定義が終わり実務(新規プロジェクトなど)をするに当たって、まず最初に考えることなどはありますか?(将棋や囲碁でいう定石、自分オリジナルなものなど) プログラマーやSEは気分転換とは無縁な職業でしょうか? (徹夜してコーディングをしたからといってアイデアが出るかといったらそうではなく 気分転換だけしていれば大丈夫かと言われればそうではないと思いますが) また実務以外にITプログラミングスクールに通うことに意味はないと思いますか? (実務 > 学校なので学校や参考書などで得た知識は実務では通用しないという意見もあると思いますがググって自分で勉強する以外にも他のIT従事者と実際に会話をすることによって解決の糸口が見つかるケースもあるのではないかと思っています。) 個人の主観が入ってしまい絶対的な意見はないと思いますが 今後、発達していく言語、環境。 逆に落ち込んでいくと予想される物があれば教えて頂けると嬉しいです。 この業界自分の実力が全てでしょうか?それとも仲間とうまく連携をとるコミュニケーション能力が重要でしょうか?(それ以外でも構いません) 話が逸れてしまいますがプログラミングを自動でしてくれるコーディングロボ(プログラマーいらずの人口知能(AI))は今後生まれると思いますか? 質問が多くなってしまったので答えられる範囲だけで構いません。 (全部答えなくて大丈夫です。) 厳しい意見くださった方がありがたいので 一番自分の意見と真逆の事を考えてる方にベストアンサー出します。

  • php 産婦人科アプリケーション

    これからphpの産婦人科のWebアプリケーションのプロジェクトを請け負う事になります。 入社して2,3日なのですがphpの仕事を扱うに当たって勉強をしているのですが php独特の癖というかCやjavaと違うphp言語のポイント(foreach文?みたいな) があれば教えて頂きたいです。(Webアプリケーションはプログラムを一から組む事になると思います。) なければプログラムを一から組む上で苦労したところなどを教えて頂ければと思います。 バカな質問かも知れませんが答えて頂けたらと思います。