- 締切済み
判断力が無い
判断力が全く無く、おかしな事をして怒られたり自分だけ人と違う事をしたり人に迷惑をかけたり恥ずかしい思いをしたり困る事ばかりです。 仕事もそうですし車の運転でも判断力が必要なのに判断が出来ずに困ります。 もし災害が来ても、みんなが避難してる中自分だけ取り残されたり、的確な判断ができず最悪死に至るのだろうと思います。 人に指示などしようものならその人にも迷惑がかかる結果になるので出来ません。 しろと言われても無理です。 どうすれば判断力が養われますか? 頭は悪いしあげたらキリがないくらい問題だらけです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
ありのままに知る、気づく、分析する。迷惑かけない。怒らない。害さない、助ける。慈しむ。哀れむ。ほめる。放っておく。善悪、因縁を知る。恥ずかしいことしない。困らない。できることする。悪いことしない。よいことする。悩みなくなるように考える話す動く。無理しない、理性で。妄想しない。今ここに集中する。決めつけない、柔軟に。と思いました。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2726/12281)
決め事をもっとたくさん作ることですかね。その場の判断、というものをできるだけしなくていいように「こうなったら、ああする」という決め事をしておく。100%正解ばかりを踏めるわけではないと思いますが、基本的には正解と思える決め事であるなら、まず間違いばかりにはなりません。修正できるなら、後でいくらでも修正できるので、深く考えずに決め事を作っておくのがいいと思います。 例えば、非常時に避難経路は決まっているのですから、考えずに避難経路を進むようにしておけば、その場で立ち止まることは少なくなるでしょう。誰か信頼できる人の後を追うようにする、でもいいです。そういう決め事を先に作っておけば、悩む必要も減ると思います。
- hiro822
- ベストアンサー率20% (131/637)
予測、想像、推察をして行動をする。 結果との解離を推し測る。 解離の原因検討。 これの繰り返しだと思います。 時間を要しますがだんだんと早くなります。成功体験と失敗体験により直感も鍛えられます。 それでも頭が真っ白になるようなピンチに遭遇することがあります。それは成功体験が少ない、未知な要素が多いときだと思います。それは飛躍的成長のチャンスかもしれません。
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (619/2745)
今まで判断を間違った時を思い出して下さい。 「何をどう間違えたのか」を自分の中で理解することが大事です。 そうすれば、同じ間違いだけは防げます。 あとは、地道にその経験を積み上げるのみ。