- ベストアンサー
ツゲの木を元気にしたい
- 30年を超えていると思われる目隠し外構のツゲが弱ってきています。
- 先の方は葉が付いているが、伸び過ぎた幹が裸になっており、目隠しの意味が少なくなっています。
- 頻繁に剪定した方が葉の密度が上がるでしょうか。肥料はあまり意味がないでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ツゲの木が弱って来て枯れてしまう原因で一番多いのは植わっている場所の土壌の酸性化だそうです。 元々アルカリ性の土壌を好む木で中性の土迄なら生きられまますが、日本だと土壌がそのままでは徐々に酸性化してくるので酸性化を防がないでおくと土壌が弱酸性に成ってくれば徐々に弱ってくるとか。 今回は古い木との事で以前は誰かが世話していたのが途中で人が変わったとか、作業が出来なくなりそれ以降放置されていませんでしたか? 酸性化しているか如何か確かめるには土を水に入れて混ぜた泥水にリトマス試験紙をつけてみて確かめるか(これが一番安価。個人経営の薬屋さんにお願いすると取り寄せてくれます)園芸店でpHが測定できる簡易キットを買ってきて使うのが手軽ですが、もし野菜作りや他の花などの栽培の趣味も御有りなら、pH測定器がそれほどお値段も張らず購入できますので一つ買っておけば今後の栽培時の土作りなどにとても役立ちますよ。 もし土壌の酸性化が原因だったなら、対策は周りの土に石灰など施す土壌改良が必要です。ただ今回のような弱っている木に対しての土壌改良は知識や経験がないと適切なやり方が難しく、樹齢が古いので土を改良する範囲も広くて作業が大変そうですね・・・。 出来れば植木屋などのプロに診てもらって、対処できそうならお願いした方が対処も適切に行っていただけ回復が早いと思います。剪定や肥料の方についても素人判断だと弱っていく方に傾きやすいので、プロの方にお任せした方がよさそうです・・・。
その他の回答 (1)
- jj-grapa
- ベストアンサー率33% (1188/3567)
10cm程の枝を挿し木して50年程経ち大きくボールのようになった庭木があります 日当たりの良い所(南側)は芽や枝が良く出て来ますが、北側の日当たりの悪い部分は枯れ気味で芽が出ません 〇 日陰になって居ませんか 〇 冬は冬眠して居ると思いますが、水をやり過ぎると根腐れになり枯れると思います この様な状態で、剪定すると弱るとのではないでしょうか 剪定は芽が出て長く伸びた六月、九月頃剪定して居ます 「ツゲの木の剪定」と入力して「ネット検索」すれば沢山の記述があります
お礼
ありがとうございます。 日当たりは非常に良いです。また、冬場は水遣りしておりません。 一方、垣根ではなく単体で、ボールのように大きくなることを目指しているのですが、何度も失敗しております。 頑張って関取になれる人となれない人がいるように感じています。 改めてありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 以前の持ち主がどのように処理していたかは分かりません。 いずれにせよ、短期間で改善するのは難しそうですね。