- ベストアンサー
目隠し用の木について
最近敷地内のリフォームをしたんですが、 車庫の扉から縁側が丸見えなので、目隠しに木を数本植えたいと考えています。 そこでこのような条件に合う木はないでしょうか? ・常緑樹で、葉の緑色が濃いもの ・剪定しなくても1.5m~2mの高さに落ち着くもの(無ければ剪定が楽なもの) ・古い木造家なので、その外観に合うようなもの ・虫がつかない、またはつきにくい 業者さんはボウガシというのを勧めてくれるんですが、 もう少し候補を挙げてもらって、現物も見に行ってから決めたいなあと思いまして。 詳しい方いらっしゃったら、回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>目隠し用の木について そこでこのような条件に合う木はないでしょうか? ・常緑樹で、葉の緑色が濃いもの ・剪定しなくても1.5m~2mの高さに落ち着くもの(無ければ剪定が楽なもの) ・古い木造家なので、その外観に合うようなもの ・虫がつかない、またはつきにくい ↓ 常緑樹・樹高以外にも、お住まいの地域、天候、土壌等が樹木の成育環境に影響しますし→樹姿とか剪定や病害虫、手間の度合いで優先順位や拘りのウエートを決めて、ザーッとランキングして樹種を絞り込まれ、選ばれたら良いと思います。 さらに、5年・10年後の成長と剪定の容易さ、枝や根張りの広がり、花(色・形・開花時期)や香りの希望を考慮され、最終選考へと絞り込まれたら良いと思います。 そこで、常緑種・樹高が2m以下程度でお薦め品種を下記に記載させて頂きます。<順不同> ◇金木犀: 香りの馥郁とした上品さで人気があり、生垣や公園でも良く利用されています。 ◇しゃくなげ: 花の色も多くあり、その大きさや形が→美しく豪華でありますので、花の時期には木の周りを華やかにパッと引き立てます。 ◇アオキ: 日陰にも強く葉だけでなく、幹や枝まで青々としているので、アオキ(青木)と名付けられたという→健康・若々しさをイメージする縁起の良い樹木。 晩秋には可愛らしい赤い実を付ける。 ◇イヌツゲ: 余り大きくなりませんが、さらに2~3年に一度は強剪定でさらに刈り込み樹形樹姿をお好みに調節も可能です。 昔は、女児が誕生したら庭に植え付け、子供の成長を一緒に見守ってくれ、嫁に行くときには、その樹木から櫛を作って持たせたと言い伝えがあります。 ◇ヤツデ: に陰や湿潤地でも良く育つ樹木。 株の切り詰めや下葉の切除で樹形を調節したり、幹や枝の新陳代謝も図れます。 ◇カイズカイブキ: 洋風の植栽にも合います。 葉や枝が独特な放射線状になっており、葉形や色の違う仲間もあります。 ◇ヒイラギナンテン・ナンテン: 葉がヒイラギに枝振りがナンテンに似ているので名付けられた。 ナンテン→難を転ずるという語呂合わせから、縁起の良い植物としても人気物。 ◇ナナカマド: 燃え難く、七度も釜に入れても燻るだけで燃え広がらないという謂れから名付けられたという。 初夏に白い花や秋に赤い実がなり紅葉も楽しめます。 やや暑さに弱いといわれているので、日陰や関東以北での植栽に向きます。 ◇ベニトキワマンサク: 生け垣用の常緑低木として人気があり、よく見かけます。 ◇あせび: 馬酔木の別名があり、枝葉には有毒成分がありますので、奈良公園で鹿がアセビ(あしび)を残し、他の植物を食べた為、多く繁殖分布していると言うエピソードを聞いた事があります。 また、お湯に煮立てて抽出液を樹木の防虫・病害虫駆除に散布する。 ◇キンカン: 初夏に花を咲かせ、晩秋に果実が熟します。 その実を食用・咳止め・ジャムや果実酒にも利用出来ます。 ◇コニファー・竹 文字通り定番品種であり、主役だったり名脇役にも・・・ <注意>竹は浅く根を張りますので、周囲の環境や数年後の建屋への影響・トラブルが起こらないかの要チェックが必要。 参考URL http://item.rakuten.co.jp/hana-online/c/0000000324/ http://www.teych.com/index.html kojima127 様に於かれましては、皆様の情報や体験、アドバイスを参考にされ、ご希望に叶った樹種の選定、生け垣を実現されますよう、心より祈念申し上げております。
その他の回答 (1)
ウチはマンサクを植えてます。2メートル位に成長してますが、虫は付かないし、落ち葉もあんまり気にならないです。 剪定も年2回位です。春と秋に花をつけます。可愛い花です。 ホームセンターに、たまに売ってますよ。
お礼
回答どうもありがとうございました。 お店で見てみようと思います。
お礼
回答どうもありがとうございます。 早速参考にして選びたいと思います。