• ベストアンサー

大学受験 漢字

高1です。難関大学を志望しているのですが漢字を暗記している量が乏しすぎたので漢字の勉強をしています。少しだけ進めたのですが、漢字を覚える際は意味を一緒に覚えた方がいいのか、熟語だけをそのまま覚えてしまっていいのか、大学受験ではどちらで進めるべきでしょうか。理系志望なので(文転するつもりはありません)そもそも漢字は覚える必要がなかったりしますか。今は合格に程遠いですが難関大学を目指している高校生にアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

志望校の過去問を徹底的に研究してください。 特に英語は、過去問に出た英単語で知らないものはすべて克服してください。 その大学・学部で出題される英単語・イディオムの範囲は限られています。 漢字は配点が低いので無視していいです。 現代文・古文ともfeelingではなく、理屈で解きましょう。 国語の正解も数学と同じで、出題意図に沿ったものは、ほぼ1つだけです。 さて、それでも漢字の勉強をしたいのであれば、漢和辞典を使い、その漢字はどうしてそういう漢字なのか、そもそもの成り立ちを覚えるのが上達の捷径です。

lyfmwspzbrt
質問者

お礼

頑張ります(・_・;

関連するQ&A