• 締切済み

ロシア軍将官戦死

ウクライナ紛争でロシア軍の将官が何人も戦死したとのことですが、 一般企業でいうところのどれくらいの地位なんでしょうか。 ロシア陸軍兵力が28万人くらいで、トヨタ自動車が34万人くらいだそうです。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.4

難しいですけど、支店長やそれ以上という感じですね。 企業だとその会社によって組織図が違いますから一概にいえないですが、軍隊とよく似ているのが学校なので、学校で例えるなら学区の地区長とかそれ以上のレベルの人たちです。 軍隊でよく戦死するのは、担任の先生や学年主任の先生レベルの人たちです。これはなんとなく分かりますでしょ。生徒が兵士なら、それを直接引率しなきゃいけなのは担任の先生や学年主任です。 生徒としても口をきけるのはせいぜい校長先生くらいまでで、それより偉い人となると遠い存在というか、こちらから話しかけるのはとても無理で声をかけられたら返すくらいですよね。 企業でも、支店長とかのレベルの人だともう平社員から声はかけられません。そういう「末端の者がとても声をかけられない立場の人」って感じですかね。

  • nururian
  • ベストアンサー率27% (21/76)
回答No.3

なかなか例えは難しいですが、旧日本軍の場合、師団長(だいたいは中将)は県知事と同格だったので、それくらいで考えてもらえればいいと思います。

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (863/1797)
回答No.2

一般企業との比較をするには、同じような規模で、同じように組織が分割されたところをご案内できれば良いと考えますが、そんな都合の良いものは私では見つけられませんでした。 とりあえず陸上を進軍するロシア軍は10個に分かれていて、戦死した5人の将官のひとりアンドレイ・モルドヴィチェフ中将は、その10個の内のひとつ第8諸兵科連合軍の司令官でした。第8諸兵科連合軍へのダメージは大きかったと考えられます。 ロシア軍の編成は以下の英語版Wikipediaが詳しいようです。 https://en.wikipedia.org/wiki/Order_of_battle_for_the_2022_Russian_invasion_of_Ukraine 戦死された方には「†」この記号が付いています。 それぞれの軍の規模などを説明する別のページも、英語版のほうが充実しているように見えます。 ※ Wikipediaの情報は不安があるかもしれません。しかし他言語のWikipediaと内容を比較したり、記載の内容をキーワードにして裏をとるなどすれば、十分に役立つと考えます。 会社と比較するご案内はできませんでしたが、私としては十分ご希望が満たせるかもしれないと思い書き込んでみました。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

一概に天下の○○会社と言っても傘下の△△○○会社が何社有るか…、 だから単に○○会社と言っても社長だけで何人いるのか…。 それぞれの○○会社に社長以下の取締役が何人もいるだろうし、 それに支社長まで入れたら、それこそ何人になるやら。 …ここまで各本社の社長が大将、以下取締役が中将クラスかな。 支社長クラスなら本社の支持で動くから、社長と名が付いてもペーペーの平クラス。 …その支社長辺りが派遣部隊の指揮官だろうから、一応は「将」の名は付いてもペーペーの平士官クラスといったところかな。 まぁ、指揮官として派遣されるからには肩書きだけでも「(支社)長」つまり「将」に格上げされてるだろうと思うよ。 派遣部隊も当初は数十台といった程度の規模だったみたいだから、 派遣される前は中隊か小隊の指揮官クラス(多分1佐か2佐、もしかしたら1尉クラス)だった可能性もあるね。 例えるなら、 …○○会社の子会社の、支社の支社長ではなく部課長クラスに、 新たな支社長の肩書きを与えて現地支社に派遣したって感じかな。

関連するQ&A