借家が欠陥住宅で困っています。
借家が欠陥住宅で困っています。
築28年の一軒家に住んで5年になるのですが、トイレのドアノブが取れたり、
リビングのドアノブが取れて閉じ込められたり、
壁に寄りかかったら壁に穴があいて、中を覗けば0.5ミリにも満たない
ぽろぽろとしたコンクリートなのか紙粘土なのか分からないもので貼り付けてあるだけで
中は空洞だったり、
などなどの欠陥があります。
大家さんに電話をしてもドアノブすら直してもらえず、
自力で直しました。
玄関も壊れていて扉がしまらなくなり、
大家さんに連絡したところ、一応修理の方がいらっしゃったのですが
家がゆがんでいて扉を交換することが出来なくて、
木を継ぎ足すだけで帰っていきました。
壁も直してもらえなくて
外と家の境目は壁ではなく家の外側の薄いベニヤ板だけです。
どんなすかすかの壁か写真をとって送ってみたのですが、
どうやらこれは私の責任らしいです。
寄りかかって壊れる壁は私の責任なのでしょうか?
引越しをしようにも、うちにはお金がなくて引越し資金もありません。
おそらく引越しを実際するときもあちこちの欠陥も含めて
私に修理しろとふっかけてくるかと思われます。
いったいどうすればいいのでしょうか?
私たち家族が悪いのでしょうか?
さっぱり分からなくて困っています。
これから冬になるのにあんな壁ではとても生活が出来ません。