• ベストアンサー

子育ての場所

僕は今19歳で大学1年生です。僕には付き合って9ヶ月の彼女がいます。彼女は18歳で短大生で、僕の彼女のお腹には2ヶ月目になる子供がいます。 今、僕の家族は産むことには反対で彼女の親は賛成している、という状況にあります。 僕は3人兄弟の真ん中で、弟は今年高校生になりました。兄も大学3年で大学院にすすむつもりでいます。だから僕の両親には経済的な援助を受けることができず、僕の母は身体に障害を持っているので僕の家族からは生活面でも援助はありません。 それでも彼女は意思を変えず、おそらく産むことになります。 出産後の赤ちゃんの家は彼女の家になり、僕は学校とアルバイトの合間をぬって赤ちゃんに会いに行くかたちになります。しかし僕は3人でアパート暮らしの方がいいと思ってます。赤ちゃんに「父」として認識してもらいたいし、また僕自身、自分の子供であるという認識や父性を持ちたいからです。また子供のためにもそれが一番だと考えているからです。 さらに、彼女の家庭の環境は少し変わっていて、両親は家庭内離婚しており、彼女の弟はダウン症で、今は元気ですが近いうちに必ず車椅子生活を余儀なくされます。また彼女は1年休学した後復学も考えており、2年後には子育ての一切を彼女の母親がダウン症の弟を見ながら担うことになります。 以上のことをふまえて、僕には彼女の家を子育ての場所にするのは賛成できません。 みなさんはどう思われますか?どこが子育てに一番いい場所だと思われますか?また、法的な話になるかもしれませんが、父親である僕に子育ての場所を決める権利はありますか? 読みにくく、つたない文章だと思いますが、みなさんのご回答をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

二人で子供を育てていくことに賛成ですが、二人が学校に行っている間に誰が子供を育てるのかな?と疑問が湧きました。 一年間は彼女が休学して育てるのですよね? 質問者さんは、学校とバイトを両立するとお考えのようですが、生活費はどのくらい稼げばよいと考えているのでしょうか。学校に行きながらのバイトでどの程度稼げるのかな?と。 二人で育てて生きたいのならば、二人とも学校を辞めて、質問者様が働くと言う方法がよいかと思いますが、、、それが無理ならば彼女の実家では彼女の出産を賛成しているのですから、彼女の母親と彼女で育てていくのが良いと思います。 また、ダウン症の弟さんのことですが、、、うーむ。 彼女の母親のことはまた別の話として、何か自治体やボランティアなどの子育て支援なども利用されてはいかがですか。いろいろ調べたら何か援助してくれる可能性もあります。 あなたが婿のような形で卒業まで彼女の家に入り、生活費や養育費を入れる形であればなんとかなるのではありませんか。 婿に入るというのは、なかなか気苦労も多いかと思われますが、卒業まではその方法が無理がないかと思います。彼女は大学中退をしてもよいのではありませんか。質問者さまは大卒の方が待遇の良い会社に就職できるかもしれませんので、あと3年間がんばってアルバイトと学業を両立したらどうでしょうか。 生まれたばかりの子供は意外と子育てが楽です。 子供にもよりますが。むしろ2、3歳くらいからが大変だと思います。ですから、子供が2歳くらいになったら誰かしっかりと子供の世話を一日中していける大人が必要になりますね。父親としての自覚も大切ですが、経済的なことや子供につきっきりで世話をできる人を確保する、それはもちろん彼女がよいのですが、、彼女の母親に任せるのではなく、あくまで彼女のサポートとして彼女の母親の存在があるのではないでしょうか。なにか応援したい気持ちが先走り、まとまりのない文章になりました。 優先事項を箇条書きにするなどして、整理しながら決定していって下さい。

hmp
質問者

お礼

こんなにも長いご回答をいただけるとは・・・感無量です。やはりここで質問して正解でした。とても参考になります。こんなに長いご回答には不釣合いなくらい短い感謝ですが、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.6

あなたと彼女と赤ちゃんの3人で生活するとして、その生活の糧はどこからやってくるのでしょう。 あなたが全てまかなえるのですか?そうなれば、あなたもかなりがんばって働かなくては。大学に通うのも難しくなるかもしれません。 彼女が復学したあとはだれに赤ちゃんを見てもらうのですか?お母さんに預ける?それとも保育園でも探す(そうなるとまたお金もかかりますけど)? そういう現実的な問題をすべてよく考えてみて、それでも自分は一緒に子育てするんだ!と決断できるなら、やってみてください。 でも、子育ては長い長い戦いです。嫌になったからといって放棄できることではありません(このごろ放棄しちゃう人もいるけど)。あなたの人生はここで大きく変わるでしょう。変わらなくてはいけません。でも、それはあなたの責任であって、赤ちゃんの責任ではありません。 みなさんでよくお話し合いしてくださいね。 私的には、赤ちゃんの世話を誰かに頼りきりというのはどうかなと思います。彼女のお母さんが子育てをする(実際そういう人私の知人にいるんですけど)というのは、親としての自覚に欠け、無責任だと思います。 回答になってませんね。ごめんなさい。

hmp
質問者

お礼

そうですね・・・おっしゃるとうりだと思います。みなさんも同じことを思われていると思います。 今度近いうちに両家で話し合いがありますので、参考にさせていただきます。こんなにも考えて答えていただいて、本当に感謝しています。ありがとうございました。

回答No.5

多分ね、失礼な話ですが、”子供の虐待”に近い家庭か”ママさんがストレスで負けてしまう”が想像できます。 学業と仕事で殆ど家にいない夫、帰っても疲れている。赤ん坊が泣き止まないことで、勉強に集中できないから外で勉強する。ますます家にいてくれない夫。お金がないから外食も遊びもままならない。育児と家事をだけの毎日、今までの友達とは生活リズムがあわなくなるから遊べない。メールはするが、悩みの種類がかみあわないから寂しい。独身の友達は自由。なれない育児。お母さんは弟のことで、なかなか家に手伝いに来てもらえない(一緒にいれば手伝ってくれることも可能なのに。) ちゃんとやっていってる家庭の方には大変失礼なこと書いてるんでしょうが、そうなってしまうと想像できる家だなぁと思います。 私も2番さんの意見に賛成です。親子の絆を考えるなら、彼女の家に居候がベストだと思います。

  • Tamp
  • ベストアンサー率32% (37/113)
回答No.4

大学はやめて働きに出るほうを進めます。 就職して自分で稼ぎながら独立して結婚生活を始めるのがベストな形のように見えます。 いろいろ不安でしょうが、生むと決めたなら腹をくくってください。 あなたの責任で彼女は短大を休学するのですよね?復学は相当な努力が必要なので可能性は低いと思います。 あなたには彼女に学校を辞めさせてしまうかもしれない責任と、子どものために幸せな家庭を作らなくてはいけない責任があります。 ご自分の行動の結果です。 子育てって片手間でできるほど簡単ではないし、しっかりしてもらわないと社会的に困ります。世間が。 またそういった考えを持つ人が多いので、お母さんの精神的な不安や孤独を招きます。 やはり一緒に暮らしてお互い助け合いながら子育てをして行くのが良いと思います。 あなたが不安に思う以上に彼女はもっと不安だし、ストレスや孤独を感じやすいことを知っておいてください。

  • pote_con
  • ベストアンサー率20% (126/616)
回答No.3

卒業して働いていても、妻と子供を養うのは大変な事です。 ましてや学校に行きながらなんて、避妊も満足に出来なかった君に出来るはずはありません。

noname#8027
noname#8027
回答No.1

子供を育てるというのは生半可な事ではありません。そのために、あなたが、満足に学業を続けられず、就職もうまくいかない方が子供にとって不幸だと思います。彼女のお母さんが、協力してくれるなら素直に甘えるべきでしょう。 どうしても子育てに関わりたいなら、とっとと結婚して居候するのがいいと思います。 父親であるあなたに、子育ての場所を決める権利はあるかもしれませんが、母親にも権利はあります。そして、十分な生活力が無い以上、他の人の意見も考慮しなくてはいけないのは、当然のことだと思います。法的云々以前に、彼女の家の協力なしに育てることは不可能に思えますから、その意見が最優先されるのは仕方ありません。 しかしながら、これは私の意見で最終的にはあなたの行動はあなたが決める事です。

関連するQ&A