• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子育ては繰り返される…?)

子育ての悩み:子供たちに寂しい思いをさせてしまっている私の姿勢

このQ&Aのポイント
  • 子供たちに寂しい思いをさせてしまっていることで悩んでいます。私が子供の頃、親から愛情を感じることができずに育ちました。しかし、結婚し家庭を持つことで親からの愛情に気づきました。私も子供がいて、同じようなやり方で子育てしてしまっているため、子供たちが寂しさを感じていることを理解しています。虐待ではなくても、子育ては繰り返されるものなのか、子供たちが同じように感じ育つのか、悩んでいます。
  • 子供たちが成長すればするほど、私はどうすれば良いのかわからないことが増えています。見守るということは何も言わないことなのか、注意すれば責めるような感じになってしまうのか、悩んでいます。子育ての本を読んでも、経験での子育てに戻ってしまうことがあり、自分の母親としての能力に不安を感じています。また、主人が忙しいため、私が父親の役割もしなくてはならないと思ってしまい、負担を感じています。
  • 子供たちを楽にするためには、私がどのように変われば良いのか悩んでいます。自分の子供時代の寂しさを経験しているため、子供たちには愛情を与えて成長してほしいと願っています。しかし、その願いと実際の行動が一致していないことを自覚しています。助言をいただけると、助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom-sam
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.4

淋しいのはお子さんではなく、あなたなのでは? 私には、大学生の息子と高校生の娘がいます。 子供たちが小さい頃から自分なりに気をつけていたのは 自分が子供の頃に、親からされて嫌だった事は 自分の子供にはしないようにしよう、とういことでした。 例えば、朝起こされるときにガミガミと怒鳴られて起こされるのが嫌だったので 自分の子供には、根気良く何度も明るく声掛をしておこすようにしたり。 嬉しい時には、子供の前でも派手に喜び 悲しいときには、子供の前でもオイオイ泣いて見せました。 「立派な親=毅然とした親ではない」というのが持論です。 正直に向き合っていれば、子供はちゃんと見ています。分かってくれています。 そして私は、いつでも心から子供たちを思っているということを所々で言葉にして伝えてきました。 子供たちが嬉しければ嬉しい、哀しければ哀しいと。 子供たちもあなたが寂しければ寂しくなってしまうし、あなたが笑っていれば安心できると思いますよ。 ある程度、子供たちが大きくなってきたら 子供たちにとって親と言うのは、自分たちを幸せに独立させるための手段であって構わないとも思います。 それも、伝えています。どうせ、いつかは別の家庭を作っていかなければならないのですから。 それまでは、安心して帰れる場所でいてあげることぐらいしかできることもなくなってきました。 相談されればアドバイスをしますが、あとは黙って見守ってやることしかないですから。 あなたも、肩の力を抜いて。お子さんに寂しい思いをさせていると思うのなら 「ごめんね。寂しい思いをさせて。」と言う言葉から始めてみてみてはいかがでしょう。 自分が寂しかった思いをしたあなたなら、こうして欲しかったとかということも 実は分かっているはずなのです。 だったら、自分がされたことではなく、して欲しかった事を 是非、お子さん方にしてあげてみて下さい。 こんなんで、アドバイスになっているかしら?

noname#142308
質問者

お礼

とても参考になります。 私も親にして欲しかったことをしてあげて 嫌だったことはしない様に気をつけていました。 とにかく大好き大好きと言葉で伝えてきました。 子供たちが幼い頃はよかったのですが… 小学生になってから自分がどんどん父親に似てきていることが嫌で… 大好きと伝えることが なんだか自分のしていることの言い訳みたいに感じてしまいました。 多分 息苦しいだろう…寂しいだろう…と自分の幼少期の気持ちがよみがえり 不安できっと私からは笑顔がなくなっていたのかもしれません。 笑顔のない母親では息子たちも寂しくなって当たり前ですよね? なんだか気づくことが多く 気持ちが楽になりました。 もう少し肩の力を抜いて…ですよね。 ご助言感謝致します。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 凡人は人生では何事も深く考えないことが大切です。考えに考え抜いたらすばらしいアイデアが出てくるような非凡な頭脳をお持ちならこの限りではありませんが。  子供を育てるにも勉強なんて不要です。人間だって動物なんですから、生まれながらにそんな才能は備わっているのです。  子供はただ、かわいい、かわいい、と愛情を持って育てれば良い。愛情の“愛”は愛でることです。抱きしめて撫でて育てれば良いのです。  トンビは鷹を産めません。凡人の子は基本的に凡人なんです。私の知人に、自分は東大から数えれば三流、四流の私大出なのに、子供を鷹にしようとした奴がいました。バカな親では子が苦労します。  こういう間違えさえしなければ、子供は必ず親を理解して育ちます。親が思うほど子供は幼稚ではないのです。  もっとも、家の娘なんて、今大学生ですが、かわいい、かわいい、で育てたことは分かっているようですが、抱きしめようとなんかしたらぶっ飛ばされるでしょう。  子供は一緒にお風呂に入れる小学生くらいまでが一番良いですね(笑)

noname#142308
質問者

お礼

私もトンビです。 けっして鷹を育てようとはしていませんが トンビの育て方にも迷いがあります。 そうですよね…。 かわいいかわいい…でいいのですよね? 愛情を感じさせることがよくわからず 考えすぎていました。 うちはまだ小学生です。 今はまだ 褒めてかわいがって大好きなことを伝えれば良いのですよね。 息子3人なので母親とお風呂に入らなくなる日は近いですね。 とても気持ちが楽になりました。 ご助言感謝致します。 ご回答ありがとうございました。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.2

仲の良いお友達はいませんか? 相談したり、他の親子を見れば何か変わるかもしれませんよ。 「私は完璧な育児をしているのに子供が馬鹿だから上手くいかない」 こういうのが親である資格が無い人です。 貴女はちゃんとお子さんのことを考えています。 でもちょっと頑張りすぎだし、思い詰めているようなので外へ出たりリラックスする時間を作ってみてはいかがですか?

noname#142308
質問者

お礼

相談できる友達はいます。 が周りと比べて出来ていない自分がダメな母親と感じてしまいました。 過去にとらわれてしまっているのですよね。 外に出てリラックスしてみようと思います。 貴女はちゃんとお子さんのことを考えています… このお言葉 とても救われた気持ちです。 ご助言感謝致します。 ご回答ありがとうございました。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1

そうやって、血液型占いの性格が出来上がるのです。 半分同じ血液を継ぎ、半分同じ教育を受ける。だから同じ傾向の性格が濃縮されて出来上がる。 養子、婚外子が当たり前の欧米では、血液型占いが当てはまりません。 もっと、気を楽にしたほうがいい。子供はあなたじゃないのです。 >子供たちがとても息苦しく精神的に寂しい思いをしているのは見ててわかります。 子供だろうと、本心は本人以外わかりません。わかった気がしているだけ。親は思い込みをまずやめる。 生まれてきた子供は、何も知らない無垢な存在です。教育次第でどうにでも育ちます。 だったら、自分がインプットすることで、子供がどういったアウトプットをするのか、観察に徹してください。動物の観察実験やコンピュータープログラムのように。 子供が間違ったアウトプットするなら、親のインプットが間違っているのです。親が子供の事を知らないから。 その観察結果から、修正したプログラムを再度インプットして、アウトプットの観察から微調整していきます。 これは、シミュレートによるバグフィックス。 コンピューターだろうが自動車だろうが、すべてのものを作るのにごく当たり前の方法。 製作者の設計図通りに動く機械なんてないのです。血縁とはDNAによる設計図。 製作者の思い込みでインプットし続けたら、どんどん間違った挙動を示します。 それは子供を自分の分身だと勘違いしてるから。 母と子に一線を置いてください。 子供は何も知らないバカですから、他人のバカな行動は、観察するだけなら楽しめる娯楽です。 無垢な子供は、親の与えたものが、そのままフィードバックされます。 だから子が親の鏡として、親の間違いが映し出されて、自分が不安になるのです。 バカな存在として観察することで、楽しむ。 意図的にインプットをし、間違ったアウトプットを観察して楽しむスタンスに立った時、 はじめて正しいプログラマー=正しい教育者になります。 まず、専業主婦からできるだけ離れたほうがいい。仕事でも遊びでも。 外部環境の刺激を受け気分転換しないと、趣味を仕事にした結果、趣味が嫌いになります。 あなたは息子を3人生むほど、子供が趣味なのですから、 子供で遊ばなきゃ勿体無いですよ。 子供と遊んでちゃダメです。親は子供じゃないんだから。

noname#142308
質問者

お礼

うまく愛情表現できていない不安でいっぱいでした。 そうですね…。 少し自分の世界を持つのもいいですよね。 とても参考に…勉強になりました。 ご助言感謝致します。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A