- 締切済み
1年間フリーターでバイトしたら税どのくらい取られる
専門学校を辞め、新しい専門学校に進むまでの1年間バイトを頑張って少しでもお金を貯めたいと思っています。103万を超えた場合、税金が発生すると聞きました。いろいろ調べてみたもののよく分からなかったので質問しています。 もし1年間で103万以上稼いだら税金などどのくらい取られるか教えていただけませんか?(実家くらし、19歳です) 例えば1年で115万稼いだ場合を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SK8UH1
- ベストアンサー率87% (192/220)
>例えば1年で115万稼いだ場合を教えてください。 以下の「所得税・住民税簡易計算機」で試算すると「所得税(と復興特別税)6,100円」「住民税19,500円」で、合わせて【約2万6千円】になります。 『所得税・住民税簡易計算機|Mikoto Works LLC』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※最新の税制には対応してませんが【目安の金額】が知りたいだけなら十分使えます。 なお、試算の条件は「2022年12月31日現在で20歳」「収入は【給与】のみ」としました。(バイトで稼ぐお金はたいてい「給与」ですが、「給与」ではない契約のバイトもありますので注意してください。) 以下は「参考情報」です。(※長文です。) --- 上記の計算は「給与収入」の欄に「115万円」を入力しただけなので「給与収入が115万円」の場合の【MAXの税額】になっています。 つまり、【実際にはもっと安いかもしれない】ということです。 --- たとえば、「総所得金額」の下にある「社会保険料控除」か「その他控除」の欄のどちらでもいいので数字を入れると税金が安くなるのが分かると思います。 これは【所得控除(しょとく・こうじょ)】という仕組み(制度)で【納税者一人ひとりの事情に合わせて税金を安くする】ためのものです。 「所得控除」はぜんぶで【15種類】あって、その人の事情によって使える「所得控除」が違うので、税金の額もひとり一人違ってくることになります。(最終的には【15種類ぜんぶの金額を合計して】その人の税金の計算に使います。) ※よく勘違いされるのですが、「給与所得控除(きゅよしょとく・こうじょ)」と「所得控除」は【まったくの別物】なので混同しないように注ご意ください。(税金にはいろいろな「控除」の仕組みがありますが、とりあえず「所得控除」の仕組みは押さえておいたほうがよいです。) --- 【たとえば】、KKK0042さんが「家族の生活の面倒を見ていて(扶養していて)お金がかかる」ような事情がある場合は「扶養控除(ふよう・こうじょ)」という「所得控除」が使えます。 「簡易計算機」だと画面の中程にある「扶養控除計算」のところで「自分が面倒を見ている家族(扶養親族)」の【人数】を選択するだけで自動的に「扶養控除」を適用した税額の計算をしてくれます。 【仮に】、「扶養控除(一般)」を【1人】にすると「所得税(と復興特別税)」「住民税」が【両方とも0円】になります。 つまり、「家族の生活の面倒を見ているので税金を安くしてもらえた」ということです。 --- 【ただし】、「家族の生活の面倒を見ている」という漠然とした理由だけでは「扶養控除」は使えないので注意してください。 具体的には、以下の国税庁の記事にあるように「自分が面倒を見ている家族(扶養親族)」の【年間の合計所得金額】など【4つの要件(必要な条件)】があります。 4つのうちよく知られているのが「年間の合計所得金額が48万円以下」という要件で、ようは「それなりに稼ぎがある家族(親族)は対象外」ということです。 (参考) 『所得税……扶養控除|国税庁』 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1180.htm >対象者または対象物 >扶養親族とは、その年の12月31日……の現況で、【次の4つの要件のすべて】に当てはまる人です。…… --- KKK0042さんはまだ19歳なので。おそらく「家族の生活の面倒を見ている」ということはないと思います。 むしろ、逆に「家族に面倒を見てもらっている」立場ではないかと思いますので、「家族(の誰か)が扶養控除を使って税金を安くしてもらっている」可能性があります。 【もし仮に】、「家族(の誰か)が扶養控除を使って税金を安くしてもらっている」場合は、KKK0042さんの「合計所得金額」が増えることで【家族(の誰か)が扶養控除を使えなくなる=その分税金が高くなる】可能性があるので、事前に確認してみたほうがよいと思います。
- g5jmjjnr37
- ベストアンサー率57% (4/7)
所得税の課税というのは48万円までは基礎控除として免除されます。 それに加え給与所得の場合はさらに55万円が給与所得控除として免除されます。 合わせて103万円です。 これを超えた部分に課税されます。 115万円なら103万円を引いて12万円に課税されます。 12万円程度だと税率は5%なので6000円。 消費税より安いですね。 ただ税金が発生するような金額なら給与から天引きされると思いますから気にすることはないと思いますよ?
お礼
なるほど。わかりやすい回答ありがとうございます🥲 ネットで調べた時、親などの扶養者の税金も高くなる、みたいなことが書かれてあったのですが…それについても教えていただけると嬉しいです🙇♀️
お礼
ご丁寧にご回答ありがとうございます😭 税金のこと、親としっかり話し合ってみます。ありがとうございました。