• ベストアンサー

米英語と英英語の違いについて

米英語と英英語はかなり違うのですか。 単語のスペル(例:lobor(米)とlobour(英))や発音については違うところがあるらしいのですが,ほかにも相違はたくさんあるのですか。 これは聞いた話ですが,米英語と英英語の差異は,東京語と大阪語のそれと比べたら遥かに小さいとのこと。 実際のところはどうなんでしょうか。 まぁ,会話がまったく通じないということはないのでしょうが,米国人と英国人とが会話をした場合にはお互い通じにくいところがあるのかもしれませんね。 私個人としては,英英語の方が米英語よりも格調高く聞こえるような気がしますし,聞き取りやすく感じます。 とりとめのない文章になってしまいましたが,よきアドバイスをいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • telereg
  • ベストアンサー率33% (39/117)
回答No.3

日本人が英語を勉強する場合、英英語の方が発音しやすく、 聞き取りやすい、というのはよく聞く話です。 米英語は単語と単語をつなげて発音する傾向があるのに対し、英英語は どちらかと言えば単語1つ1つを区切って発音しているように聞こえるからです。 米英語は滑らかに聞こえ、英英語はカクカクした感じ (なんか角があるような感じ)に聞こえませんか? 一般的にもそうなのか、はわかりませんが、少なくとも私が今まで接した アメリカ人たちとイギリス人たちでは、スラング(俗語)の使用頻度がまったく違いました。 アメリカ人のほうが、会話の中にはるかに多くのスラングを使います。 スラングのほとんどは学校や英会話教室では習わないものなので (下ネタに通ずる単語を多用しているため)、 この点でも英英語の方が聞き取りやすいのではないでしょうか。 格調高く聞こえる、というのも、こういった理由からかもしれません。 アメリカ人とイギリス人が会話しても、通じない、ということはまずありません。 お互いの英語の差異は、基本的なところはお互い知っていますし。 あとは文脈から推測できるようです。 私たちが英文を全部聞き取れなくても、抜けたところは文脈から推測して それで充分意味がとれてしまうのと一緒です。 米英語を習おうが、英英語を習おうが、あるいはオーストラリア英語を習おうが、 どれを習っても英語は英語です。自分の一番好きなものを選べば大丈夫です。 ただ、話すときや書くときに気をつけなければいけないのは、 英英語と米英語の混ざった英語にならないように、ということですね。 1つの文の中に英英語の単語と米英語の用法が混ざらないよう、 どちらかに統一することです。それさえ気をつければ、どの英語を身につけても 英語は英語なので世界中どこに行っても通じますよ。 追記 僭越ながら訂正させていただきますと、携帯電話は cellular phone (cell phone とも言う)です。(nora1310さん、申し訳ありませんm(__)m )

m_kannon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >英語は英語なので世界中どこに行っても通じますよ。 そうですか,やはり英語は世界語ですね。 英国そのものは昔日の勢いを失いましたが,英語は,ますます栄える傾向にあります。 まさに英語は大英帝国の最大の遺産でしょう。

その他の回答 (4)

noname#1019
noname#1019
回答No.5

米国語「color」:英国語「colour」、米「center」:英「centre」、米「theater」:英「thaetre」、米「counselor」:英「counsellor」などたくさんあります。 発音や綴りだけではなく、単語の意味も微妙に違っていたりします。例えば、「bathroom」は米国語では、浴室という意味のほかに家のトイレのことや浴槽なしで便器と洗面台だけのものに使いますが、英国語では浴室や浴槽と洗面台、水洗便器があり、洗濯物を乾かしたりする場所のことを言います。英国語では単にトイレのことは、toilet と言います。 また、haveなどの動詞の使い方にも違いがあり、米国語では否定文で、I don't have ~.というところを英国語では完了形でなくても、I haven't ~.と言います。アメリカなどでは今でもどんどん新しい言葉が生まれているので、環境の違うイギリスでは全然通じない言葉もあります。まあでも同じ英語圏同士なのでお互いに会って話す分には、わからないところは聞けば済むので、全く通じないってことはありません。 先日英会話の講師に聞いたところでは、イギリス映画でもアメリカで上映するフィルムは米国語(つまりアクセントやイントネーションや言葉の表現の仕方など)に直してあるそうです。じゃないとアメリカ人は理解しにくいそうです。私たちが日本で観ているイギリス映画のほとんどは米国語に直された物だそうです。まあ字幕スーパーを頼りにしている私たちにはあまり関係ないですけどね。 他の回答者の皆さんと反対に私の場合は自分の持っている英語教材がほとんど米国語で米国語を聞き慣れているので、たまに英国語を聞くと硬くてまるでドイツ語のように聞こえてしまいます。

m_kannon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 米国は,英国から独立してもう200数十年経ちますから,やはり違いは結構あるのですね。

  • ogitini
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.4

英英語のほうが日本人にとって聞き取りやすいというのは、事実としてあると思います。あまり関係ないかもしれませんが、カナダ英語はあまり訛りが無く、世界のだれが聞いてもわかるように話しているらしいので、勉強するといいかもしれません。私がカナダで師事したDr.が言っておられました。

m_kannon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カナダ英語というのは初耳です。 一度聞いてみたいものです。

  • artist0
  • ベストアンサー率24% (92/378)
回答No.2

お互い相手の言葉を聞いて、なまっていると感じています。 ですから、話しづらいと感じることはあると思います。 あるイングランド人がコレクトコール(米)collect call の意味が分からず、別のイングランド人が(英)reverse-charge call のことだと説明しているのをきいたことがあります。

m_kannon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お互い訛りを感じるとのことですが,それでも東京・大阪ほどの違いはないのでしょうか。

  • nora1310
  • ベストアンサー率38% (31/81)
回答No.1

期末テストでも出ました。 携帯電話=celler phone(米) Mobile phone(英)など。綴りは勘弁してください。 私も、「英英語の方が文法に忠実である」なんて良く聞くところです。しかし、お互いの本や文章なんかは、あまり差し支えないようです。 英語の先生がたまに話すことですが、現在、英英語も文法離れが進み、逆に文法回帰を目指す動きもあるそうですよ。 まぁ、海の外の世界を知らない私には遠い話ですが。

m_kannon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英国では文法回帰を目指す動きがあるのですか。 さすが英国は伝統を重んじる国なんですね。

関連するQ&A