- 締切済み
福島はなぜ仙台よりも雪が降りやすいのでしょうか。
福島はなぜ仙台よりも雪が降りやすいのでしょうか。 日本海側で雪を降らせるから、太平洋側で雪はあまり降らなくなります。 仙台の西の県境は蔵王連峰があり、蔵王連峰で雪を降らせるから、仙台は雪があまり降らなくなります。 福島にも西に吾妻連峰があり、吾妻連峰で雪を降らせるのに、なぜ福島では雪があまり降らなくならないのですか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
ちらりと、「宮城県 雪が降る理由」で検索したところ 『仙台は、降雪量・積雪量が少ない。 これは、 奥羽山脈 が「壁」の役割を果たし、太平洋側にある仙台には基本的には雪が降らず、晴れて からっ風 が吹くためである。 また、仙台平野が太平洋に開けており、海洋性気候になっていることも影響している。』 という記事を見つけました。 「福島県 雪が降る理由」で検索しましたが、手頃な説明を発見できませんでした。 代わりに地図、新潟側から東北道あたりまでかな、「積雪・寒冷地」に指定されていて、北陸道あたりから郡山市あたりまで「寒冷地」でした。太平洋ぎわは寒さ・雪関係の指定はありませんでした。 ボンヤリその地図を見ていて思ったのですが、新潟との県境あたりから東北道あたりまで、会津若松市などタイラに近い土地ではありますが、けっこう凸凹している(市街地に小山が迫っている)し、全体的に「標高が高い土地」の感じです。 つまり、福島県の7割~8割は、山(の一部)なんじゃないか、それで雪が降るんじゃないか、と思い至りました。 高い山の一部なので、気温は高くなりません。降った雪は溶けません。
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
>福島はなぜ仙台よりも雪が降りやすいのでしょうか。 関東から入ってきた湿度を含む空気が、 福島県内の山で遮られてそこで雪が降るから、 湿度が下がった空気が仙台に入るので、 仙台にはあまり雪が振らないんですよね。 仙台が雪が少ないのは、福島県内で雪が落ちるからだと思います。比較の問題なので、途中で雪が落ちるからとしか言えないです。 だから、「関東から入ってきた湿度を含む空気が 福島県内の山で遮られて、そこで雪が降るから」ですかね。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11072/34514)
福島も雪が降るのは会津地方かその辺りくらいで、福島市や郡山市などがある「中通り」と呼ばれる地域と、海沿いの「浜通り」と呼ばれる地域はほとんど雪が降らないですよ。 ただし気温は低い地域ですから、冬に低気圧がやってくれば雪になります。