• 締切済み

西高東低の太平洋側の里雪形の場合はどう説明すれば

仙台でも西高東低の気圧配置でも強い雪が降ることがありますが、 仙台など太平洋側で強い雪が降りやすいのはどのような西高東低の気圧配置ですか。 平地で雪が降る里雪形の説明は日本海側のですが、太平洋側の里雪形の場合はどう説明すればいいのでしょうか。

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6676)
回答No.1

 太平洋側に雪が降るときは気象学的には「南岸低気圧」の場合に多いようですが、個人的には小学生時代毎日見ていた天気図からは等圧線が南北方向(縦)になってい場合は日本海側に、東西方向(横)になってる場合は住んでいた地域(琵琶湖東岸)に雪が多いという状況でした。

関連するQ&A