※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転職グセを克服した人はどうやって克服したんですか?)
転職グセを克服した方法
転職グセを克服した人はどうやって克服したんですか?
転職グセを克服した人はどうやって克服したんですか?
大学を22歳で出て、16年ですが経験した会社は短期間で辞めて履歴書にすら書いていないものを含めると
13社くらいになります。履歴書に書いてるのは7社だけ。
だいたい1つの会社に半年居ればいい方です。
辞める理由は不満があるから辞めたとかもっと給料の良い会社に内定もらったから辞めたとか色々あります。
よく言われてる
「転職ばかりしてたら給料上がらない」「30歳過ぎたら未経験分野への転職は厳しい。」「35歳過ぎたら経験してる分野での転職すら厳しい。」
こういうのは全部ウソだったなと思います。私自身は転職ばかりですが年収は上がりましたし、30歳から業界を変えましたし、35歳からも普通に転職しました。
今の会社も4月に入社しましたが、今週の11/16に別の会社の面接をしました。ここに受かれば1月からそこに移ります。
理由は労働時間が今と同じくらいで今より給料が増えるからです。
今の会社にはそれほど不満はないですが、仮に受かれば辞めると思います。
今よりも給料を出してくれる会社からの内定があるのに残り続ける理由もないなと思うので。
いくら給料が上がっていても私のように次から次へと働く場所を変える人は他人からは低く見られがちです。
「たとえ年収300万円の人だとしても同じ会社に16年居続ける人の方がお前より信頼できる」って言う人もたくさんいますね。
私も出来ることなら同じ会社にいたいですよ。有給休暇とかは長い間同じところにいた方がめちゃ有利だし。
でも仮に16日に面接受けた会社から内定もらったとして
今いる会社に
「もっと給料くれる会社から内定もらったんで辞めます。向こうと同じだけ給料くれるなら残りますがどうしますか?」
とか言っても
「じゃあ、やめて向こう行けば?」とか言われるじゃないですか。なので交渉とかしても無駄かなと思います。
私のように働く場所をあちこち転々としてた転職グセがある人で、これ克服できた人いますか?どうやって克服しました?
やっぱり結婚するとか子どもできるとか家庭環境の変化があったとかですかね?
私は独身の1人住まいなので別にどこでどう働こうが誰にも関係ないし1年や2年働かなくても別に死なないしなと思うので
給料の高いところ、労働時間の短いところを求めてあちこち転々としてしまってます
結婚して子どもができるまでは今のまま行けば、ってなると65歳になっても同じような感じになってそうです。結婚できそうにないので。
お礼
転職にもデメリットとかリスクもありますからね。 できる限りしない方が良いと思ってます