• ベストアンサー

男の人の転職も遅ければ遅いほど不利ですか?

お互い結婚を考えてるのですが 彼が給料が低くて結婚ができないので 転職してほしいのですが なかなか行動してくれません。 彼は 大卒、29歳、今の給料手取り14万、転職回数3回、資格なし 今は都内の正社員1年目です。 今の会社に居続けても給料は上がらないそうです。 彼としては「いつ転職しても同じ、 今はゆっくり生きたい」とのことです。 私は早めに転職して生活を落ちつけて結婚したいのですが 今の彼は貯金も0だし、のほほんとしてるし、 焦ってしまいます。 転職への焦りがない彼を愛し続けるか 結婚したい・子供が欲しいから他の人を探すか 迷っています。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154969
noname#154969
回答No.12

29歳男性で14万? 結婚相手としてショボ過ぎます。 あなたが働いてもカツカツの生活でしょう。 なるべく、若い内に他の男性を探す事をお薦めします。

WREIUR
質問者

お礼

そうします。ありがとうございました。

その他の回答 (11)

noname#161300
noname#161300
回答No.11

彼もまだ自分の行きたい方向が見えず、覚悟が決まらないとか、迷いがあるんですかね…。 「焦ってない」というのは実は彼の強がりということはありませんか。だって29でしょう。 技の匠でも無い限り、年齢は不利になります。 ‥違ってたらすみませんが、彼の今のお仕事って事務職系でしょうか。そのお給料で昇給も無しっていうのは。 今の年齢で資格も経験もナシであれば、取り敢えず、それなりのお給料見込めるには、営業系などの利益生産の部門に飛び込むしか無いでしょうね。 本人も分かってるのかも知れないけど。 本当にお互い結婚を考え、彼を愛しているのであれば、私ならば彼が転職を決心する事を信じて待ちたい所です。 よく考えて貰うきっかけを作る為に、1度距離を置く事を考えるかも知れませんね。 それだけ真剣なことだよと彼に感じてもらうためにね。

WREIUR
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • momijis
  • ベストアンサー率18% (30/166)
回答No.10

以前も似たような質問がありました。女性は男性の収入を結構気にするんですね。何度もあなたの要望を突きつけても変わらないようなので見切りをつけていいと思います。14は安いです。35歳くらいから転職が厳しくなる、正社員になりにくくなるといわれます。お国の優遇制度で若い正社員を登用したら会社が100万もらえるという制度もありますがそれも年齢制限があります。

WREIUR
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#159051
noname#159051
回答No.9

いくら大卒でも29歳、転職3回、資格なしでは、 どこの会社に行っても今とそう変わらないですよ。 再就職できれば御の字と言ったところだと思います。 愛情があるなら結婚して共働きするしかないでしょうね。 贅沢は出来なくても何とか暮らしていけます。 世間には世帯年収300万くらいで暮らしている夫婦はごまんといます。

WREIUR
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#155241
noname#155241
回答No.8

貴女は専業主婦になるつもりですか? 結婚と多場合の居住地は東京都内もしくは埼玉県など東京近郊を予定しておられるのですか? 彼の今の手取りでは生活費など金銭面に疑問点が付きます。 貴女の思いを受け入れる考えは殆んどない状態です。 男は、惚れた女性がいたら、希望を叶えてやろうと頑張る行動をとるのですが、彼の貴女への愛情は思っていたより薄っぺらなようですw こういう彼に対する、貴女の信頼度のレベルは高いほうですかw 「私(貴女)の願いも受け入れてくれないくせに「愛している(好き)」と本気に言っているの!」と聞いてみてください。 彼は「自分本位の考えをする」男性のようですw 肝心な時に頑張ろうとしない異性と一緒になってもあと後苦労すると思います。 一方、貴女は結婚して子供を産みたいという願望が強いのですね。 今の彼では、あなたの希望が叶えられる可能性はかなり低いと考えられます。 あとは貴女の決意次第です。

WREIUR
質問者

お礼

専業主婦になるつもりはありません。参考になりました。ありがとうございます。

  • madara20
  • ベストアンサー率23% (17/71)
回答No.7

参考になるか分かりませんが自分のことを書きます。自分は今年28になりますが、転職回数2回です。 最初の職場はチェーンの飲食店。給与は悪くありませんでしたが、子持ちの彼女が出来て、給与が今まで以上になる可能性を求めて転職しました。 二つ目の職場も飲食店。ここは自分が夢を見すぎていた結果選んだ職場で、数ヶ月で辞めてしまいました。いつか自分の店が持てればなんて思いましたが何年かかるか分からないうえ、拘束時間も長かったためです。職場の人にも迷惑かけたしバカな選択をしたとおもっています。 そして二回目の転職で未経験OKの求人を見て、今の会社にいます。ある程度決まった時間に帰れますし、給与があがる見込があるのでがんばらせてもらっている最中です。 転職は回数を重ねればその理由を問われますし、年齢が高くなれば会社にとって将来性という価値が薄れてしまうでしょうしやはり難しいと思います。 最初の職場でも転職して入ってくる人はいましたが、厳しいことを他の面接先では多々言われたそうです。ちなみにこの方はその時28でした。 目的を持って転職先を探して貰えないようなら別れる判断をしても仕方ないと思っています。 実際自分も何年も彼女を待たせているので好きや嫌い関係無くいつ見限られても仕方ないという気持ちはあります。 主さんもこどもがいたとしたらを考えるといいかもしれません。 どうか後悔のない判断を。

WREIUR
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

  • aki-la-la
  • ベストアンサー率24% (14/57)
回答No.6

どちらかが死ぬまで一緒に過ごすのですから、 相手に共感でき、大切にできるかは重要ですね。 29歳になって、「家族を持つなら、妻も、子も、親も、男として大事に したい」という考えのない人、プライドのない人、ただゆっくりしたい~ せわしないのやなんだよね~ というだけの人は、私は正直つきあい きれないし、尊重も、感謝もしにくいかなと思います・・・。 ある程度質素なのは構わないですが、休日少し楽しく出かけることもなく、 親の介護も、子供の教育も、良い環境は与えられない・・となったら。 ゆっくりしたい、という穏やかな人柄や他の部分を愛し続けられると 良いですが、それは貴女の価値観ではないでしょうか。 そのうち変わる、と思って結婚されるのだけは駄目だと思います。

WREIUR
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kaori1717
  • ベストアンサー率42% (46/109)
回答No.5

のほほ~んとしている方は変わらいかと。。。 貧乏でも彼といたいなら、将来の保証が (結婚するか未定でしても、先が不安) 無くても、一緒にいればいいのでは? 彼に期待するのでは無く、自分が そんな彼でも大切かどうかです。 生活って本当に大変です。 愛情もなければ、続きませんが お金が無いと続けるのも大変です。 目の当たりにしないと分からない現状も あります。なので、まずは自身の覚悟を 決められては?あなたにとって何が 大切かを決めたらいかがでしょうか? (優先順位)

WREIUR
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.4

いつ転職しても同じ は仕事が出来る人か、出来ない人かで意味が変わってきます 出来ない人 = いつまでも初任給のまま いつ転職しても同じ給料 こんな人は、今の会社を辞めた時、次の仕事が見つかるかどうかすら不安です  出来る人 = 40歳になっても 定年退職する時期になっても、自分に出来る事を探す こんな人なら、いつ結婚しても大丈夫ですよ 別れるかどうか は 本人同士の意志で決めてください

WREIUR
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • dunedune
  • ベストアンサー率21% (207/950)
回答No.3

彼はなぜ29歳で転職回数が3回もあるのですか? 転職するなら若い方がいいにきまってますが、彼の転職歴がネックになりませんか? 本気で転職を考えるなら、何らかの資格があった方がいいかも知れません。 彼と結婚するなら共働きになるでしょう。だけど、彼の様子から結婚して家族を養う気持ちもないようだし、他の方を探した方がいいのかも知れません。 彼に転職を強要することはできないし、結婚しても色々と価値観のズレがでてきそうな彼ですね。 お金が全てではないけど、少なくとも家族を養う気持ちぐらいないと…結婚は無理でしょう。

WREIUR
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.2

転職するなら早い方がいいと思いますが、今の職場で1年目というのなら微妙です。 月収14万なら質問者様の共働きは必須、お子さんも難しいかもしれません。 その人生を選択するか否かは質問者次第です。

WREIUR
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A