• ベストアンサー

日本の画壇はコロナ問題を扱わないのはなぜ?

日展・二科展・一水会などの画壇で コロナ問題を扱って作品はほぼ皆無です。 日本の画家がコロナ問題を避けている 理由をお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

そもそも芸術は時事をあまり扱いません。 扱うとしたら、画家本人の何かしらの意思表示が強く現れた作品かと。 例えば反戦や反核兵器です。 この新型コロナパンデミックは画家本人が何かしら発言するものではありません。 「マスクをしましょう」「手を洗いましょう」は芸術で訴えるものではありません。 ポスターデザインの分野です。 医療従事者に対する感謝をテーマとしてはまだ強く描かれた作品は今回は出なかったのでしょう。 そして、絵画の制作期間は数年に及ぶものもあり、今年出た作品は新型コロナパンデミックよりも前から描かれたものかもしれません。 聞いたことがあるのが、制作期間10年とか····· コンテストや絵画展に出品するのは専業画家ではない人もいますからね。 しかも、思いついたらキャンバスにすぐ描くわけではないのです。 構想を練って、デッサンやスケッチも何十何百も描いて、油絵作品ならば下地描いて、絵の具が乾いてからまたその上に絵の具で描いて、または削るテクニックもありますけど、とにかく時間がかかりますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

政府は画壇にコロナを扱うように要請しましたっけ? そしてそれを画壇は拒否しましたっけ? そうでないなら単純に題材として興味がないだけ。 芸術に「これを扱うべき」なんてものはないでしょう? 逆に今、コロナを題材にしたらあざとく感じて芸術性を疑われますよ。 そういうのは政府や医師会絡みのポスターにでも任せておけば良い。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1613/4852)
回答No.1

画壇がコロナ問題を扱うとはどの様な意味ですか? 例えば、病院でのコロナ患者を診察している絵画 を描けということですか? または、どんな絵画的表現をしろといわれるのでしょうか? 私は特に避けているとは思えません。報道用絵画みたいな 絵画を想定しているのですか? 社会的な問題や政治的問題を題材にしている絵画自体あまり ないと思いますが、これらはその問題を特に避けているわけ ではないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A