• 締切済み

醤油の食塩濃度について。

画像の操作方法でモール法で醤油中の食塩濃度を調べたのですが、滴定値を計算したところ塩分濃度は濃口醤油が18.3%塩分控えめ醤油が15.3%になりました。 ここから考察を書かないといけないのですがどういうことを書けばいいのでしょうか…

みんなの回答

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2555/8267)
回答No.2

No.1の回答者様が書かれている通り「そもそも何のために測定したのかわかんないですが、予測された結果に対してどうだったのか書けばいいのでは。」に尽きますね。 質問者様の測定の目的が、食品学に関連するものであれば、質問者様がタイトルに書かれているように「醤油の塩分濃度」や、「減塩」と称するものの塩分について考察すべきであるでしょうし、化学(分析)に関するものであれば、濃度の異なる2種類のサンプルを測定した時の測定精度や、他の測定方法の可能性について考察する方が適しているのかもしれません。実験指導書では「3回以上測定する」と記されているので、その辺を考慮した考察が求められているのかもしれないと感じました。 そもそも、何のための実験かを理解させずに実験させる指導者に問題があるような気がしました。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1158/3030)
回答No.1

そもそも何のために測定したのかわかんないですが、予測された結果に対してどうだったのか書けばいいのでは。 あと追加で、普通の醤油と薄口醤油の測定もしてみるといいかも。ところで各醤油のメーカは当然同じですよね?