• ベストアンサー

人工光合成の実現は

こんばんは。 ネット情報で人工光合成はヒットしてました。 幼い頃人工光合成が出来たら農業は困ってしまうと教えれていました。 忘れていましたが思い出しました。 最新の技術進んでるようです。 国家やその他の利権絡みで人工光合成は潰される事はありませんか。 https://youtu.be/u-77r22eg5A

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.3

No2です。 クローン云々は、確かに私の書き間違いでした。正しくは、培養肉等、培養技術です。 https://scienceportal.jst.go.jp/gateway/sciencewindow/20191024_w01/ 多分、これも質問者さんにはお気に召さないでしょうが、数年以内に本格化するでしょう。 確か、東南アジアあたりで本腰入っているので、輸入食品に培養肉や培養野菜が普通に含まれてくる時代がまもなく来ると思います。 国内の植物工場の一部では、野菜も培養されていたはずです。 ちなみに、人工光合成が国家戦略だという話は、トヨタのような大企業がやっていることが、国家戦略から外れることはあり得ないという常識からも言えます。 私も、必要を感じて調べるから知っているだけで、別に技術系の人間でもないですよ? ただの事務ですし。 学ぶことは常にありますし、やる気さえあれば、知識は必ず追いついてくるものです。 まさに、老婆心より申し上げております。 他者に分かりやすくという意味でYouTubeをリンクとして使うのであれば、文字のみのリンクとYouTubeのリンクの2つにされてはいかがでしょう。 時間に余裕がない人には文字情報のほうが親切ですし、分かりにくい情報ならばYouTubeもありでしょう。 そこまでしたなら、配慮と言えると思いますよ? 単なる自己満足なら、YouTubeだけで十分ですが……。

noname#252104
質問者

お礼

この度はまことにありがとうございました。 ご指導を真摯に受け止めました。 実はわたしは過集中になることもあって徹底的に調べる事はやめなさいと指導されてます。 調べたら徹夜して止まらない時が過去にありました。 しかしながらネット情報は良からぬことも載ってました。 情報の取捨選択の際知識に欠く場合がありました。 従ってOkwave で質問させていただいてます。 経験やその他知識のある方に回答をいただけてとてもありがたいです。 改めましてどうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.2

まず、参考リンクにYouTubeをあげるのは止めて頂きたい。 他人の時間を無駄に取るという迷惑を、少しは考慮しましょう。 文字のみであれば1分で済むものを、他人から10分以上の時間を取ろうというのは、大変な迷惑ですよ? >国家やその他の利権絡みで人工光合成は潰される事はありませんか。 あり得ません。 これは、国家戦略に沿ったものだからです。 人工光合成でできるのは植物を作ることでは当然なく、光エネルギーをより効率的に変換することであり、究極は発電に代わるものになります。 同時に、Co2削減や地球温暖化対策にもなります。 食糧問題なら、クローン化等で対応する計画は別にありますし、それは発展途上国の餓死を防ぐ対策です。 昔からの農業の仕方の問題を言うならば、人工光合成ではなく、すでに実用化されている植物工場等の話になると思いますよ?

noname#252104
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何かの縁です。 これからもご厚誼のほどをお願い申し上げます。

noname#252104
質問者

補足

技術系は専門ではありません。 クローン技術は安全性に問題あるのは自然物のことを考えたら明らかでしょう。 申し訳ないですが動画の便利なことを利用してます。 伝わり方が異なるからです。 テキスト文字より伝わりやすさを考えています。 あまり適切ではないものを貼り付けた事はすみませんでした。 大切なお時間をとらせてしまいお詫びします。

  • toms9999
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.1

大丈夫です。 人工光合成といっても現時点で農業に置き換わる目処はまったくありません。現時点での研究到達ポイントのレベルでは経済的な効果は見込めません。利権がらみで潰されることはありません。 研究者は、来年度以降の研究費確保のため応用を一生懸命に探っているところです。一見、人工光合成という看板は下ろすことになっても今回研究の過程でつかったデータ収集の方法などが他の研究で活かされる可能性はあります。頑張って研究を継続してほしいものです。

noname#252104
質問者

お礼

また研究レベルのところだったと伺って改めて植物を考えました。 https://scholar.google.co.jp/scholar?q=%E6%A4%8D%E7%89%A9%E3%81%AE%E5%85%89%E5%90%88%E6%88%90%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF&hl=ja&as_sdt=0&as_vis=1&oi=scholart#d=gs_qabs&u=%23p%3DZAUeOTWLt78J 自分の無知を改めて知りました。 ご回答ありがとうございます

関連するQ&A