- ベストアンサー
通信制高校から東大合格を目指す
- 通信制高校への進学を考え、東大理科二類を目指すが、その可能性に疑問を感じている。
- もともと偏差値66の高校を考えていたが、自称進学校の進学実績に不安を抱き、通信制の選択肢を模索中。
- ネットでの意見では、通信制からの東大志望が戦略として有効な場合もあり、意見を求めている。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分で自分をしっかりコントロールできるのならそのほうがいいと思います。 通信制で学びながら 東大二類に受かるような勉強に集中すれば効率がいいと思います。 通学やクラブ活動など 無駄な時間も勉強に使えます。 適度な息抜きもしながら。
その他の回答 (3)
- kansai1947
- ベストアンサー率42% (67/156)
東京大学教養学部理科Ⅱ類の昨年度の偏差値は70.0だそうです。偏差値70というのは、正規分布表を見ると受験生186人中1人受かる数値です。理科Ⅱ類の学生定員は532名ですので、偏差値70を維持するためには、98,592人が受験する必要があります。昨年度の受験者数は1,845人です。これより、理科Ⅱ類の偏差値はかなり下だということが分かります。 東大理科Ⅱ類を目指すために、在学中の高校を辞めて、通信制高校に進みたいそうですね。要するに、受験だけに的を絞るのですね。私は反対です。充実した高校生活を経て、東大生になることを勧めます。 三男が東大理(数)、数理(M、D)で博士(数理科学)を取得しています。彼や彼の友人を見て思うのは、東大でそれなりの結果を出すのは、部活etcを結構楽しんだ生徒たちだったということです。勿論、全国的に有名な高校出身者もいますが、半数以上は地方の公立高校出身者です。 東大も700近くある大学の一つです。青春期を大切にしてください。
お礼
ご回答ありがとうございます 青春は確かに大事ですね… 私は学校などの集団生活が苦手な性格ではありますが…
- 4815844
- ベストアンサー率0% (0/5)
いい塾にいけば大丈夫でしょう。私の知り合いも通信から東大に入りました。 東京大学(理科二類)の偏差値は:74 出典:https://hensachi.org/tokyo-univ
お礼
ご回答ありがとうございます。 塾も行ってみたいのですが田舎なので、 東大を目指せるような塾がそんなに無いんですよね… そもそも経済的に通えないかもしれません。 めげずに頑張ります。
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18126)
純粋に受験のためであれば,高校には行かないのがよい。そうすればすべての時間を自分でコントロールできます。学費もかかりません。大学入学資格は高認があるので問題ありません。デメリットは高校時代の友人というのができないことです。 通信制高校に行くというのは中途半端だとおもう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 高校の友人が出来ないのは確かにデメリットですね。 少ないですが仲の良い中学や保育園からの友人がいますので、 今の友達を大切にしていきます。
お礼
ご回答ありがとうございます 自己管理はしっかりできる方なので自身はあります 頑張ります