• 締切済み

LINEスタンプの言葉も順番も同じなのはアウト?

挨拶のスタンプを10個作るとして参考にしたスタンプの挨拶の言葉と順番が全く同じなのは著作権的にアウトですか? 40個の場合はどうですか? キャラはオリジナルでも表情も似たようなものになると思うのですが、それは大丈夫ですよね? 英語と日本語のスタンプにする場合に訳がいくつかあるものに関して全て同じと言うのはやはり問題になるのでしょうか? 日本にしかない言い回しで英語だと言い方が何パターンがあるものもあるかと思います。 文章の場合や珍しい挨拶の場合はどうでしょうか? 君が好きだ!、やる気があればできる!、お加減いかがでしょう?みたいなものだと問題になるのでしょうか? 今参考にするためにLINEスタンプをいろいろ見てるのですが不安になってきました。 いろいろ見て気になる挨拶や感情の言葉をメモして順番は自分で考えないとまずいのだろうか?と悩んでます。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.1

それは実際に訴えられて裁判になって、判決でアウトかセーフかが決まります。 「じゃあ訴えられなかったらセーフなんかい!」といわれてしまうと、セーフというより問題提起されていないから問題ではないってことになるのかなと思います。 例えば巷に出回ってる「薄い本」と呼ばれるやつなんてそうですね。あれはアウトかセーフかといえば、法律的には全部アウトです。でも訴えを起こされていないから見過ごされています。 https://getnews.jp/archives/2013871 こんな騒動があります。私は「あたまのわるいひと」のほうを先に知って元ネタとされるほうを後から知ったのですが、私個人は「こんなののどこが権利侵害なんだ?」と思うのですが、最初の元ネタの人はかなりご立腹のご様子です。 で、法的にはどうなんだというところですが、ページの下の方で見解を述べている方の通りであるかなというところですね。 著作権に関する質問はよくありますが、皆さん基本的なところをきちんと認識していないのです。それは、著作権はその権利を持っている人が自分の権利を行使するかどうかひとつにかかっているということなのです。全く無関心な人もいれば、「あたまのわるいひと」の件のように自分とは関係がないところまで自分の権利があると思っていて怒る人もいるのですよね。 あと著作権にまつわるトラブルって結局それが「金になるかならないか」がとても大きなポイントになるんですよね。著作権を侵害されて1万円儲けたとなると1万円程度で訴えを起こしても割に合わないから泣き寝入りするかになりますが、1000万円儲けたらそれは見過ごすことはできないってな感じになります。

関連するQ&A