- 締切済み
2世帯住宅での小姑アポなし訪問
21年前に完全分離形2世帯住宅を建てました。 義姉は結婚し、家を出て別世帯です。 3分の2が私たちで3分の1が義父母でと建築費出し合いました。 「私達も住むし家も新しくなるから」と義母は言ってたのにいざ、住んでみると「家建ててやったのに息子夫婦の接待がない!!」と小姑と義父母から攻撃され出てけ!と言われました。 気に入らないと「出てけ!」が始まるのでどんなに納得いかなくても全て嫁の私が折れて土下座してきました。(何度もです) 一族が言う謝罪は土下座なのです。 私も独身時代からの貯金を建築費に使ったのに小姑からも「もっとママを大事にしてよね!」「出てけ!」と言われた事があり納得が行きません。 義母が認知症になり、食事のフォローや通院など亡くなるまで世話しましたし、現在は要介護1の義父の世話をしています。 認知症で仕方ないとは言え「何もしてくれない」とケアマネや小姑に義母から言われ、陰口を常に言われました。 長年の心労で私が鬱になったので、義父の食事は全て、宅配弁当にしましたが宅配業者に小姑がクレーム入れてました。 小姑は嘘ばかりケアマネに言います。 ケアマネも私が世話しているのに私の事を完全ブロックしてます。 打ち合わせの席上、「今までと同じは困ります。報連相はしてもらわないと介護とお世話出来ません」と言ったにも関わらず、ケアマネ、夫、小姑、何も報連相がなく振り回されてきました。 小姑は21年アポ無し訪問なのです。 私の事を電話もメールも小姑はブロックしてるのもあり、困ってました。 皆がいる打ち合わせ席上にて「来る時には一言、夫にLINEください」と言いました。 にも関わらず、未だに小姑はアポなし訪問で駐車場も思うように使えません。 夫は実家なんだし、と取り合ってもくれません。 義父が入院中も合鍵で入ってガタガタするのでドロボーかと思い、毎回ビックリしますがお構いなしです。 同居の息子夫婦がいるのに実家だからと小姑のアポなし訪問はアリなのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
アリ。実家だし、鍵あるし。と思います。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
分離型でも2世帯同居は相続で揉める日が来ると思います。 実際に友人が夫の親との2世帯で、夫を亡くし今も義親と暮している同居嫁という人がいます。 義親も名義や支払い上、小姑に相続も発生します。 出て行けというなら資金を返してもらい、完全に義親名義にして出て行くか?小姑に買い取ってもらい同居してもらう選択肢もあると思います。 夫の親と2世帯住宅。 夫が先に亡くなっても義親と暮らせるのか?と上記の友人たちは言うので、私は夫の親との同居は考えませんでした。 土下座は辞めましょう。 名義問題で結局は揉めるのですから、今のうちに対策を。 プロ介入をお勧めします。
お礼
ありがとうございます。 >出て行けというなら資金を返してもらい、完全に義親名義にして出て行くか?小姑に買い取ってもらい同居してもらう選択肢もあると思います。 資金返して貰うのは義父の貯金が無いので無理です。 小姑はマイホーム購入しているので買い取りはないです。 将来、遺留分支払いをすることになると思います。 義父が亡くなった後、義姉の要求次第では、私たちは家を売って追い出される可能性があります。 だから、なにを言われてもされても、盾つかず、私は折れて土下座でした。 義父はバーソナリティ障害持ちで、どんなに暴言を私たち夫婦へ浴びせられても耐えてきました。 ですが、義父も弱ってきました。 言わせておいて無視してるのでもう、土下座はないです。 義母が生きていたなら、小姑と一卵性親子なので未だに土下座させられてたかも知れませんが。 気が強い義母で「私は間違ってない!!!」と小姑巻き込んで何度も私を追い出そうとしました。 娘たちが小さい頃は年中「足音がうるさい!」と内線で義父母から文句が、来ました。 寒い最中、ベビーカー引いて幼子2人連れ、あてもなく1日さまよい、泣いた事もあります。 防音工事してても木造なので響きます。 育児の助けどころか育児ノイローゼの元凶にしかならない義父母でした。 夫が先に亡くなる事は考えてなかったのでそれも不安です 遺言書はあってもなくても遺留分支払いは生じますので、こんなに苦労してメリットも無い2世帯などしなければ良かったと後悔ばかりです。 無料弁護士相談は度々利用してますが将来、プロに介入してもらうようかも知れません。
- nonamelane
- ベストアンサー率28% (390/1358)
>家建ててやったのに 普通の感覚ならナシと思いますが、何か目的がある人にはその常識は無いと考えます。私の母が同居で、私は同居の辛さを見て育っています。だからあなたの気持ちが理解できます。母も何かにつけ、しきたりだの礼儀作法で正座させられ謝らされておりました。祖父母が高齢になりました頃、父の妹が以前にもまして頻繁に来るようになりました。もちろん以前からアポなどありません。我が物顔でずけずけ戻ります。今思えばすべて遺産相続を考えていたからと分かりました。 あなたは土下座する必要などありません。私も母に理不尽な要求で謝罪してほしくなかったです。ナシであってもそれが通る理由、いかにあなたが面倒をみていないかと言いがかりをつける理由、私はどうも私の叔母の記憶が重なり、預貯金や何かしらを法廷相続以上に要求するためではないかと思えてなりません。その家は名義はどうなっているのでしょう。 とにかく何を言われようが、必要以上の要求は無視なさること。土下座はあなたが傷つくだけです。ご主人にも自分が酷い嫁だと印象付けられれば、ご主人も最終的に損害を被る可能性があるとおっしゃっるべきです。だから庇う必要があります。 私の父は結局お人よしで母が長い間介護をしたにもかかわらず、恐ろしく感情的でがめつい妹の為に(彼女がお母さんの最後を看取ったと主張)遺産をすべて放棄しました。こういったケースをご主人に話した方が良いかもしれません。家族だからと言って、皆同じ事を考え協力していると思わない方が良いです。
お礼
ありがとうございます。 確かに目的ですね。 息子夫婦に世話してもらって、2世帯同居で息子夫婦に色々と接待してもらう。 と言う目的ですが、私は将来、こうして面倒かけられ、自由がなくなるのがわかっていたのでパーソナルスペース持ち、自由にさせて欲しかったのです。 それが気に入らないと何度も過去、一族から攻撃受けました。 土下座はしたくなかったですし折れるのも屈辱でしたが、出て行けませんでした。 夫は安サラリーで娘たちの学費も蓄えないとなりません。 奨学金は子供が背負う借金ですし、私のような学費の苦労を娘たちに背負わせたくありませんでした。 長女は専門学校卒業しました。 次女は大学に行きたいと言ってます。 娘たちの為、家族の暮らしを守る為、と、土下座しました。 自分たちを追い出そうとした叔母なので娘たちも義姉とは関わりたくないと言ってます。 土地の名義は義父で家の名義は5分の3が義父、5分の2が夫です。 建築費を3分の2こちらが出してるのにこの配分がおかしいと後から気づきました。 貯金は義父母が散財(旅行三昧、高額家具購入、義母の高級嗜好)したのでないですが土地相続で義姉と将来揉めます。 同居で住んでいるならば相続優遇あると弁護士さんから聞きました。 共有物分割請求で義姉に土地代支払いしないといけないので貯金しなくては行けません。 尚更、出て行けませんでした。 夫は嫁が攻撃されても何一つ庇ってもくれませんでした。 もう、信頼も愛情もありません。 ですが、自分の居場所と老後のために離婚するつもりはないです。 nonamelane様のお母様も大変だったのですね。 心中お察し致します。 申し訳ありません、お礼のつもりが私の長い愚痴でした。 味方が誰もいない中、共感して下さり嬉しかったです。 ありがとうございました。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
アリかナシか、なんてのはそれぞれの一族のルールなんで聞かれても困ります。旦那さんが実家の味方をしているので、あなた一人が一族の敵認定されているといったところでしょうか。 いろんなことを考えて、家を出たほうが良いのではないでしょうか。離婚されるなら、色々と証拠を集め揃えて、慰謝料をもらえるようにしたら、自宅の建設費の質問者が出した分ぐらいは回収できるかもしれません。 とにかく別居して、親のお世話は小姑に押し付ければいいかと。義両親も先は長くないでしょう。その間に夫婦としてどうあるべきか、さっさと離婚してさっぱりするか、そういう事を考える機会を作ったほうがいいのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 家を出る事は考えてないのです。 私も思い入れがあって建てた家ですし、私なりになにを言われても耐えてきたので。 敵認定はその通りです。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12076)
あなたは自身の実家に寄るときはどうしてますか? 必ず連絡していますか? 実家の距離とか関係にも寄ると思いますが、連絡なしで寄る人も多いと思います 二世帯とはそういうものです 相手が言っても聞かないなら鍵を変えるなどの対策をすべきです
お礼
ありがとうございます。 私は実家とは疎遠です。 暴力受けて育ちました。 専門学校の学費も出して貰えなかったので死にものぐるいでバイトして卒業しました。 実兄からも暴力受けましたが実両親は庇ってもくれませんでした。 もし、お嫁さんが家に入ったならば、私でしたら行く時は一言連絡します。 まあ、もう10年、私は実家には行ってないし、ニートで結婚するような兄ではないのですが。 そうですね。 ありかなしかではないですよね。 諦めます。
お礼
ありがとうございます。 アリですね。 諦めました。 ただ、義父が亡くなって遺留分支払いしたのなら実家はありませんので遺品整理終わった時点でカギは変えます。 悔しいですが、義姉の要求次第では家を売って出ていくようです。 もう義姉の顔も見たくありませんし、鬱もあるので、相続整理が終わった時点で縁切りします。