- ベストアンサー
小姑が出て行かない!
義父母と同居して4年目になります。家は2世帯上下分離です。 去年の2月に義父が亡くなりました。それから小姑夫婦が義母が可愛そうという気持ちで毎日泊まるようになりました。 ご飯はもちろん、お風呂等全ての生活を下でするようになりました。 光熱費等は私達が払っています。小姑夫婦はお風呂代として1日¥100×2を1ヶ月貯めて小銭でいただきました。 しかし、その他のご飯を作る為にかかる経費やもちろん家の住居費などはありません。 お金はいいにしろ、小姑夫婦が下にいると思うだけで疲れてしまいます・・・。義母も甘えてしまい何も言いません。 どういえば角が立たずに出て行ってくれるでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうでしたか。。。 お家資金の援助ゼロとは、これまたすごい! titinohiさんご夫婦に余裕がおありなのを見越して、妹さんは甘えているのですね。 あと、援助なしだったのならお義母さまは預貯金で生活にお困りではないでしょう。 更にお渡ししている分から現在の食費等出されているのであれば、義妹さんは、なんら罪悪感はかんじていないでしょうね。 お兄さんなのだから、当たり前くらいの感覚でしょうか。 長男に頼りきっている家族っています。 あと、titinokoさんが嫌がっているのが伝わっていないのかも。 ご主人自身も、何も言わないとはいえ、男として家族から頼られることを良しとしているのでしょうね。 義妹さんは自分の実家に戻ったような生活、ご主人の実家には秘密なのですね。 しかもそれに甘えている妹さんのご主人、まったくありえません。 お母様がご心配というよりは、既にご自分の生活が楽になるためだけですね。 だったら結局は長く続かないのでは。 やはりご主人が言わないといってもtitinokoさんから言わなくてもいいことじゃないですか。 普段はいろいろ話すのに、突然そのことだけご主人からというのもナンなのかもしれませんが。 まだまだいるとしたら、それなりの配慮をと《お金》の話になることですし。 titinokoさんから、義妹さんが一人の時にさらっと「いつまでいるの?」と聞けるようならそれだけを聞きます。 その返答により、その先はご主人ともう一度話して任せるのがいいと思いますよ。
その他の回答 (5)
- zuka-chan
- ベストアンサー率15% (11/72)
去年の2月にお亡くなりになってから毎日泊まるとは、それはすでに同居ですよね。 しかも妹さんとお子さんだけでなくご家族でですよね。 小銭で渡すような子供じみた義妹さん、まともな感覚ではありませんね。 ただ、その同居のおうちをたてる際に、義父母さまが負担された分や、生活中に出されたお金等、 義妹さんは納得していない部分があるのではないですか。 これくらい出してもらっても当たり前くらいに。 あと二世帯といっても、いざ一人になってしまうとお義母様は寂しさを感じる部分も多いでしょう。 文面から、4年間の同居生活は問題なかったように推察いたします。 お義母様もそれなりに気を遣われていたのでしょう。 ここにきてお義母様もお気持ちが弱くなり「帰ってきてここに住んでほしい」と既にお願いしていることも考えられますよね。 食費の面については、妹さんご家族分はもう期間的に長すぎます。 「それくらい出してもらっても文句はいわれないくらい渡している」 とお義母様からいわれない状況であるのなら、ご主人から妹さんに言ってもらわないと、このままです。 とりあえず、今後どうするつもりなのかくらいは聞いてもらいましょう。 あともう少しでと先が見えれば我慢もできます。 titinokoさんご自身の精神の安定のためにも、何も言えないとは言わせずに、ご主人に聞いてもらいましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。遅くなり申し訳ありません。 お家を建てるとき義両親に1円も援助してもらっていません。そこが私にとって心に深く思うところがあり、なのに風呂も先に入り、長風呂で先にご飯を食べていることに腹が立つのです! 本当にいつまでいるのか今度聞いてみたいのですが、どういう風に聞けば波風たたないのでしょうか?
- anzu-jam
- ベストアンサー率36% (62/171)
他人が居る空間が苦痛に感じるのはよくわかります。 私の場合、母方の祖母が去年パートやめてから、暇になったらしく、毎日のように家にやってきます。 しかも、祖母は息子夫婦と同居な為、することがないので余計暇みたいです。 私たち家族は、祖母の家から歩いて10分くらいの距離にあるマンションに住んでいるので、散歩ついでに来ます。 洗濯物を畳んでくれるのはありがたいのですが、来たら2時間くらい居るし、お菓子は食べればボロボロこぼすし、愚痴は言うしで、年子の弟は耐え切れなくなって泣いてしまったくらいです。 私は、最近ようやく「洗濯物をたたんでくれるからヨシとしよう」と割り切りはじめ、心に耳栓もやっと出来るようになりました(それまでは胃が痛くて仕方なかったです) 祖母が帰った後はすぐ掃除機をかけますが…… 高々2時間と言っても、毎日続けばかなり苦痛です。 それが常に、しかも、自分たちの住んでいるところの下に…… 色々気を遣いますよね。 あまり騒いだら下に迷惑なんじゃとか。何か言われてもヤだなぁとか。 これが完璧他人だったら、割り切れるんでしょうが、なまじ旦那さんの家族ですからねぇ。 ストレスだけがたまります。 >お風呂代として1日¥100×2を1ヶ月貯めて小銭でいただきました。 には、何だか笑ってしまいました。 多めに渡すとか考えはないのですかね。 しかも小銭。 子供のお小遣いじゃないんだから、お札で渡せばいいのにと思います。 お義母様のお気持ちはお察ししますが、上にも別世帯があることを、妹さんご夫婦は失念しているというか、極端に言ってしまえば『無神経』なのでしょうね。 ご飯のお金などを書かれるということは、生活費全般は質問者様が払っているのでしょうね。 もし、妹さんご夫婦が、『お母さんが払ってる』と思っている可能性もあるでしょう。 まぁ、どんなにパターンを考えても、妹さんご夫婦に配慮がかけているのは確かだと思います。 住居費はいいとしても、ご飯代くらいは欲しいですよね。 それに、そこまでいるなら、いっそ妹さんご夫婦が同居すれば?と思ってしまいます。 私なら旦那に猛抗議しますね。 「お義父さんのことで、お義母さんが落ち込んでいるのはわかるけど、あなたには新しい家庭があるのよ? お義母さんの食事代はいいけど、なぜ妹さん夫婦の生活まで面倒見なければならないの? この子の今後を、あなたはどうしたいの?」って。 ある程度は我慢しますが、それを超えてしまったら、旦那を目の前に正座させて言いますね。 そしてとことん話し合います。 眠いとか明日仕事とか言っても、ダメです。 お互いきちんと納得できるまで、寝ないと本当に危ない時間になるぎりぎりまで話し合います。 お義母さんが甘えてしまうのは仕方ないでしょう。 ただ、毎日泊まるというのは、妹さん夫婦が配慮に欠けていると思います。 別にお義母さんが一人で暮らしているなら問題ないのですがね。 上に別世帯、しかも生活費を出している家庭がそこにあるのに、毎日泊まりに来て、お風呂代は小銭で払うって、配慮がなさ過ぎます。 お金がきちんといただければ、ある程度は割り切れるかもしれませんよ? なので、お金はきちっともらいましょう。 ケチとか言われても、こちらにだって家庭があるんですもん。 他人を養う義理はないですよ。 あと、疑問なのですが、妹さん夫婦は、収入はどうしてるんですか? 仕事もそこから行ってるんですか? だったら、もう、それこそ妹さん夫婦に同居してもらって、こちらはこちらで暮らしたほうがいい気がしますがね。 いづれ出て行くのを待つとか、目を瞑ろうとしても、いつかガタが来て、倒れてしまいますよ。 小さいお子さんがいるならなおさら。 お子さんにとっても、お母さんのストレスはよくありません。 ここはきちんと、旦那さんと話し合って、線引きをはっきりしましょう。 妹さんに甘いとかそんなことが許される問題ではないと思います。 妹さんに甘いから、妹さんを養うのは違いますよ。 結婚をしている妹さんを養うのは、妹さんの旦那さんです。 お兄さんである、質問者様の旦那さんではありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。遅くなり申し訳ありません。 anzu-jamさまも大変ですね・・・。わたしならノイローゼ状態ですよ! うちは自営で一緒に仕事をしているので毎月決まった額を支払っていて、その中で下が生活しているのです。ですので実質的には食費だけは母が出している状態になるのでしょう。 小姑夫婦は仕事は家から通っています。相手の両親はうちに泊まっていることは知りません。妹は知られることが一番恐れています。 お風呂代もほんと、子供みたいに小銭でくれたときは唖然としましたよ! 旦那にいってもあまり期待できません。というより、私が直接話さないと小姑が余計に怒ると思います・・・。
- pochao_29
- ベストアンサー率14% (11/74)
やはり、こういう時は旦那さんです。 妹に弱かろうが、なんだろうが 嫁を守るのは旦那の務めです。 嫁が間違った事を言ったとしても、嫁の味方をするべきなのです。 (嫁が私に常に言う台詞を引用) 意見としては ここはルールを厳密に決めてはいかがですか? 基本的に質問者さん家族の家なのでしたら 生活リズムに関しては自分の所を優先させる等・・ で、決めた内容を、旦那に伝えてもらう。これしかないでしょう。 >>小姑夫婦が下にいると思うだけで疲れてしまいます・・・。 この言い回し、嫁も言いそうで想像で胃が痛くなります。 私ならあなたにこう言います(嫁になら言いませんが・・) 「現実的な話をして下さい。実害ではなく、気持ちの問題で 負担に思うのは勘弁して。ましてや、お義母さんの事を考えて きてくれてるのだから、あなたが我慢する・・・と言うより 元々負担に思うことがおかしい。 だから お金はしっかり貰う。 生活リズムはこっち優先。 それを守る限り、居てもよしとする!」 あなたも大変でしょうが 旦那さんも胃が痛いでしょうね・・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。遅くなり申し訳ありません。 旦那はちっとも感じていないようです・・・。 ちゃんと旦那に話してみようと思います。ありがとうございました。
- sarunomonchhichi
- ベストアンサー率23% (74/314)
こんにちは >しかし、その他のご飯を作る為にかかる経費やもちろん家の住居費などはありません。 お金はいいにしろ、小姑夫婦が下にいると思うだけで疲れてしまいます・・・。 義妹さん夫婦にとては食費も住居費もかからない実家が心地いいのでは? 食費、光熱費については払ってもらったほうがいいのではないでしょうか? あと#1さんも言っておられますがご主人はこの件についてどう言ってらっしゃるんですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。遅くなり申し訳ありません。 そうなんです!お金がかからないからいるのが一番なんだと思うんです! 以前、主人に「いつまでいるんだろう?」って聞いたら、「さあ・・・。」で終わってしまいました。
- nemutaiazarasi
- ベストアンサー率25% (777/3052)
旦那はなんと言っていますか? 旦那の妹(姉かな?)なんですから、旦那から小姑に話をつけてもらうのが一番ですよ。 どんな事柄でもあなたが言うと風波が立つのは目に見えていますので。 小姑がいる間はそっちはそっちでご飯作ってくれと言ってもらうのがいいでしょう。 そうでないなら食費を出してもらうといいでしょう。 割り切れるのは「お金」ですから、その部分で割り切らないとしかたないと思いますよ。 小姑夫婦が下にいると思うだけで疲れてしまいます・>> 気持ちはとてもよくわかりますが、相手は姑の実の娘・子供です。 配偶者が無くなり、子供(娘)がそばに居るなら甘えがでても仕方ないでしょう。 酷な言い方ですが、小姑はあなたには他人ですが、あなた以外の人には身内なんです。 ですので、「下に居るとおもうだけで・・」とこの物事をそのように受け取らず「姑の世話をしてくれてる人たち」と思いましょう。 旦那から「お母さんの世話を小姑にしてもらうよう」に言ってもらいましょう。 それ以外だと(出て行って欲しいとかだと)必ずぐちぐちともめる原因になりますので。 旦那の身内のことなので、ここはひとつしっかり応対してもらうように。 がんばってくださいね
お礼
nemutaiazarasi様、早速のお返事ありがとうございます。 旦那は妹に弱く何もいえません・・・。そこが頭にくるのですが。 もちろん私から出て行って欲しいとは言えないのですが、このままずっと一緒に暮らしてしまうのではという勢いなのです! 妹は義母の面倒を良く見てくれているので助かる部分はあるのですが、普通、もう嫁に行ったのだし少しくらいわかってくれてもいいと思うのです。と、愚痴を言ってしまい申し訳ありません。 もう1つ言うと、お風呂が長く私達が最後に入ることになのですが、小さい子供がいるので、あがるのが遅くなるのです。なのに下はさっそとご飯を食べているのが本当に腹が立ちます。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 >やはりご主人が言わないといってもtitinokoさんから言わなくてもいいことじゃないですか。 送なんですよね。私から言えばやはりどんな言い方でも角が立つようでいやなんですよね。この先のことを思うと・・・。 >titinokoさんから、義妹さんが一人の時にさらっと「いつまでいるの?」と聞けるようならそれだけを聞きます。 その返答により、その先はご主人ともう一度話して任せるのがいいと思いますよ。 このように出来れば話してみます。 共感していただいてありがとうございます!