- 締切済み
遣り甲斐の有る仕事、好きな仕事に就かないと駄目?
就活時代に皆様も周囲から、就活本でこんな事を言われた事が有りませんか? 「やりたい仕事、好きな仕事に就きない」「社会貢献できる仕事に就きなさい」なんて言われませんでしたか? 私は苦痛に感じてしまいました。 夢とか従事したい仕事が無かったんです。 「私は警察官として県民の平和を守りたい」 「子供の頃から夢だったパイロットになりたい」とか全く無かったです。 面接で夢や希望を語りながら志望動機を熱く語る就活生が眩しく見えました。 そんな私ですが親戚に紹介された会社でタンクローリー車の運転手をしています。 周囲の人間関係が普通、有給は取れる、ほぼ定時上がりと個人的に満足しています。給料は安いが辞めるほどの不満ではない。 運転手の仕事が嫌いなわけじゃないが好きでもない。普通って感じです。 でも、好きな仕事に従事しながら働いている人を見ると何とも言えない気持ちになる事が有ります。 それに、私はギラギラ輝いていないと感じます。仕事を右から左にながしているだけと感じます。 皆様は自分がギラギラ輝いて仕事をしていますか? それに、夢だった仕事に従事していますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
20代の頃やりたいことがあって、その業界の門を叩きました。めちゃくちゃギラついてましたし、上しか見ていませんでした。今思うと、若かったなあ・笑。 でもまあ、モテましたよ、あのときは。やっぱり何かに向かって走っている男はカッコよく見えるんですよね。しかし私はよくある若さゆえの過ちを犯しました。野心的になるあまりに自分のことしか考えていなかったんですね。ちょっとしたスキャンダルを起こしてその業界にはいられなくなりました。あのアンジャッシュの渡部さんみたいなものですよ。ああいう失敗ではないですけれど・笑。 上手くいっているから周囲も黙ってるのですけれど、一度落ちれば掌返しですよね。けど渡部さんは思い上がっての自業自得じゃないですか。私も同じでした。そのせいもあったのか、その後はうつ病にもなりました。 うつ病になっていたときは、静かに俺の人生は終わったと思いました。もう二度と恋人もできることもなく、たまにギャンブルで勝ってそのお金で風俗に行くのがささやかな楽しみの人生で終わると思っていました。 そういう経験をしてつくづく思うのですが「自分の好きな(やりたい)ことを仕事にしなさい」というのは、「自分が好きなことならつらいことにも耐えられるでしょ」という意味なんですよね。 例えば好きなことを仕事にするといってセックスが好きだからとAV男優になったとしたら、自分は気持ちよくなっちゃダメですよね。ちゃんと「男優としての仕事」をしなければならない。お笑いが好きだから芸人になるとなったら、必死で客を笑わせることを考えないといけません。自分だけが面白いことやっても客は笑わないだけでね(そういう売れない若手芸人さんは一杯いますけど)。 だから「好きを仕事にする」ってのはそのくらいの覚悟は求められるものだと思います。マンガが好きでマンガ家になりたいなら、全人生をマンガに賭けろと思います。24時間365日マンガのことばかり考えろ、バイトのときもマンガのネタにならないか常にギラギラしていろと思います。だって好きなことをやってんですよ。そのくらい当然じゃないですか。 大谷翔平選手は野球を楽しんでいるといいますけれど、女遊びをしているとかそういう話は全く出てこないですよね。彼は野球にほぼ全てを捧げているわけです。彼は野球を楽しんでいるけれど、かけている情熱も並じゃありません。 生活のためにほどほどの仕事をしていても、いいと思いますよ。逆にいえば仕事だけが人生でもないですからね。人生をどう生きるかは、それぞれの自由です。 仕事に全人生を捧げてそれはそれで社会的には成功したけれど、家庭を顧みなかったから子供がぐれたなんて話は山ほどありますからね。
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
小学校4年生までは、遣りたい事や将来就きたい職業はありました。 歳を重ねていったことで、色々な情報が入ってきたり親の協力もなく足を引っ張ってくれた輩達なので、高校の時に夢は潰えました。 ただ、中学・高校の時に将来、就きたい職業に関する他の資格を取りたいと思った時に勉強していた事が、役になっています。 業界的には、全然、違うんですけどね。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
本人に責任を持たせるためにそう言ったのでしょう。本当にやりがいがある仕事、好きな仕事をやっている人などごく一握りですが、そういうことにしておけば仕事に対して無責任なことはできないからです。
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
ある会社の主力商品を知ってその製品に関わりたいと就職先を決めましたが........ 入社後の配置は応募の理由になった製品とは毛色の違う次の主力に育てる製品群の生産技術でした。 そして海外に工場をつくるからと海外に駐在させられ、帰国すると品管に配属され、海外工場が増えたからと海外支援部隊に移動になり..... 好きな仕事には一度も就いていない、でもどの仕事も好きになりました。
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
言われてないです。 ただ、やりたい仕事、好きな仕事に就けるのってほんの一握りで やりたい仕事、好きな仕事についても自分の思っていた仕事とは違うっていうのも結構あると思う。 社会貢献できる仕事とありますがこれもよくよく考えたら全ての仕事は社会貢献してると思う。(犯罪系の裏の仕事でない限り) タンクローリーの運転手だって動かなければガソリンなどが運ばれないのだから世の中回らないから十分社会貢献しています。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
過去の話になりますが自分の経験では丁寧にやれればそれでいいように思います。ていねいにやっていると身につくものが何かあってそれがやりがいにもつながったように思います。