• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2歳6ヶ月男の子の育児について悩んでいます。)

2歳6ヶ月男の子の育児について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園入園前の面接で悩み
  • 落ち着きがなく発達が遅れているのでは心配
  • 叱ると一時的に言うことを聞くが甘やかし過ぎているか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okokok11
  • ベストアンサー率52% (25/48)
回答No.2

こんばんは。 今まで1才健診などあったと思いますが、その時は特に何も言われませんでしたか? ADHD(多動性などの発達障害)をご心配されているとお見受けします。 この障害は、個人差がありますが2、3歳頃から症状が表れ始めるそうです。 言葉など知恵の面では問題ない場合が多いようです。 ADHDと診断される定義の1つとして、 ・学校や家庭など一場面に限定されたものではなく、どこでもその状態である とあります。お子様はどうでしょうか? 小学校に上がる時の健康診断で発見されることも多いようです。 お子様は、たまたま楽しそうな場所に行って色々目移りしてしまったのかもしれないし、まだなんとも言えないですよね。 でも、普段から食事途中で他の所へ行ってしまうとか、他の子のオモチャを取ってしまうとか、特徴的な行動が多い場合はそれを疑ってみてもいいのかも知れません。 ただ、うちの子供も2歳頃そういう場面がよくありましたが、保育園にあがってしまうと集団生活の中で自然と落ち着き、問題なく成長しました。 保育園、幼稚園の先生は発達障害の可能性があると親に教えてくれますが、何も言われませんでしたし。 まだなんとも言えないと思いますが、念のためADHDの他の特徴的行動もないか、その状態はどの場所にいてもそうなのかも観察なさってみて下さい。

nyghira
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 検診では特別指摘されたことはありませんでした。 その時々の環境などによって、症状に差があるかどうかですが、今のところどのような場面でも似たような状況で衝動的な活動はあります。 ADHDの特徴などについてもう少し詳しく自分なりにも調べてみようと思いました。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

多動症というものをご存じでしょうか。 急に走り出し、交通事故などの危険が危ぶまれる症状です。 親御さんの不安な気持ちお察しします。 一度児童相談所を訪ね、診断を受けてみてはいかがでしょうか。 杞憂であれば不安がなくなり、こどもさんをみる余裕も増えると思いますし、軽度の多動であればリハビリで改善することもあるそうです。 不安な気持ちを持ち続けるよりは、誰かに相談してしまった方が楽かもしれませんよ。

関連するQ&A