- ベストアンサー
4歳の男の子。家庭訪問で落着きがないと言われました。
皆さん、お願いします。 今年から幼稚園に入園しました。 4歳(2月生まれ)の男の子です。 入園式もじっとできずうろうろ・・・ 今、1週間通いました。少しづつ園にもなれてきちんと靴を脱いでノートにシール貼ってカバンを置いてってことは出来るようになってきました。 今日、家庭訪問で以下の事を言われました。 ・落着きがなく一つのことに集中できず、気が多い。 ・高い所に登るのが好きで目が離せない。 ・何日か前、幼稚園の門が少し開いていて道路に出て走り回っていた ・言葉が遅い ・話してても他のことに気が行っていて話を聞いていない。 これだけを聞くと発達障害みたいなんですが、家ではきちんと片づけも出来るし、着替えも自分でしますしオムツも完全に取れてます。 ひらがなもカタカナもアルファベットも読めるし、自分の名前も書けます。 くしゃみなんかするとティッシュを持ってきてくれます。 確かに言葉は遅いですが「お母さん、カルピス飲む」とか「お父さん会社行くね。」「お母さん大好き」などかなり言葉は増えました。 家でも落ち着きないのなら納得なんですが、家ではそんなことないんです。 ただ単に幼稚園に行ってテンションが上がってるだけなんでしょうか? 幼稚園を脱走したって聞いてちょっとびっくりしたのは、私も脱走したことがあるんですw 似ちゃったでしょうね・・・ ただ、その時に言わないで今日言われたのは違うんじゃないかなぁと思いましたけど・・ 主人がたまたま一緒に居て話を聞いてくれてたんですが、かなり心配になったみたいで「発達障害じゃないか」ってかなり気にしてます。 周りのママ達は「4歳で落着きがあったら怖いじゃん」「○○君普通じゃん。」って言ってくれるんですが、そのママの子達と比べると1歳くらい違う気がします。 良く良く考えれば、他の子達と比べるとだいたい1歳くらい遅れてるんです。 私が気にし過ぎると良くないことは分かってるんですが、ご意見聞かせて下さい。お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
幼稚園勤務です。 >これだけを聞くと発達障害みたいなんですが、家ではきちんと片づけも出来るし、着替えも自分でしますしオムツも完全に取れてます。 ひらがなもカタカナもアルファベットも読めるし、自分の名前も書けます。 発達障害の子の多くが、「発達の偏り」が目立ちます。 排泄の自立も出来ていて、字の読み書きも大好き、だけど集団での行動となると自分の思いと違うことに適応できずにパニックを起こして走りまわる、指示が通らない… 正直言って4歳なら読めない子の方が圧倒的に多いんです。逆に早すぎるのが自分としてはちょっと気になりました。(偏りという意味で) 家庭での姿はあくまでも家庭、問題が表面化するのはやはり集団の中で、です。 実際うちの園にも数人発達障害の診断を受けている子がいますが、皆さん口をそろえて「家では普通」と言います。 確かに、産まれてからずっといた環境で、特に年齢の近い兄弟がいない場合は周りはある程度自分の思い通りに動いてくれますから、親子とも特別支障を感じず「普通だ」と感じるんだろうなと思います。 ただ、これだけの情報からお子さんを白か黒かとは誰も判断出来ません。 実際今お子さんのように脱走したり注意が散漫で指示が通りにくい子がいます。保護者には伝えていませんが園としては経過観察で、3か月以上この状態であれば、いずれ専門家にもお願いして判断を仰ぐ予定でいます。 ホントに難しいところです。3年間の間に何事もなかったかのように成長するケースもあれば、就学後に結局判定受けろと言われて診断名がついた場合もありました。 ただ本当に大丈夫であれば、1か月もすれば落ち着きます。 もう少し様子見た方がいいかなと思いました。
その他の回答 (1)
私も、NO.1さんと一緒で、 ・落着きがなく一つのことに集中できず、気が多い。 >・高い所に登るのが好きで目が離せない。 >・何日か前、幼稚園の門が少し開いていて道路に出て走り回っていた >・言葉が遅い >・話してても他のことに気が行っていて話を聞いていない。 この辺は、経過観察で良いと思います。 ストンと落ち着く子もいれば、酷くなる子もいます。 やはり気になるのが >ひらがなもカタカナもアルファベットも読めるし、自分の名前も書けます。 猛特訓で教えたのでしたら、まだ良いのですが、自然に覚えたとなると発達障害を疑っても良いと思います。 4歳でひらがなどころか漢字を書いてしまう、自閉傾向のお子さんを知っていますが、発達に凹凸が目立っていました。 >周りのママ達は「4歳で落着きがあったら怖いじゃん」「○○君普通じゃん。」って言ってくれるんですが、そのママの子達と比べると1歳くらい違う気がします。 発達障害なんて素人にはわかりません。 うちの子も発達障害ですが、周りのママさんは気が付かないし、幼稚園の先生からしても扱いやすい部類だと思います。 が専門家の先生が見ると、問題有りです。 出来る事が他の子より遅れていたり、メンタル面で大人が気を付けないとパニックを起こしたり。 でもとても扱いやすい子なのです。 私自身、他の発達障害のお子さんを見ても、何が遅れているのか全然分からない子が沢山います。 専門家で無いとこればかりは分かりませんので、保健師さんに相談して下さい。 適切な方を紹介して頂けると思います。 何もなくて良し。 このまま、ズルズル小学校に上がって就学児検診で引っかかる事もあれば、小学校3年生や中学生になって発覚なんて事もあります。 大きくなればなるほど、本人も親御さんも精神的に辛いですし、問題があれば早い時期に、療育を取り入れれば、安定してくると思います。 昔であれば、扱いにくい子や天才と言われる部類の子が、今では発達障害と言われたりするので、あまり気構えせず、向き合って下さい。 何もなければ安心出来るでしょ! その為にも適切な所に相談して下さい。
お礼
ありがとうございます。 >>ひらがなもカタカナもアルファベットも読めるし、自分の名前も書けます。 猛特訓で教えたのでしたら、まだ良いのですが、自然に覚えたとなると発達障害を疑っても良いと思います。 書き方が悪かったですねw 母がアンパンマンの言葉を練習するのを2歳半のころに買ってくれて、それをやり始めて半年くらいで覚えてきました。 文字を書けるようになったのは、義理の姉がDSのドラかなという言葉を書いたりできるソフトを買ってくれて、3か月前は書き順も全く分からなかったんですが、書けるようになったんです。 あと少し様子を見て相談したいと思います。 本当にありがとうございます★
お礼
ありがとうございます。 先生に言われるとすごく心配になってしまって。 この1週間でかなり進歩してきました。 様子を見てみます。 本当にありがとうございました。