- 締切済み
言葉がおそい
はじめまして。現在今年4歳(男)と2歳(女)の2人子供がいます。今年の4月より上の子が幼稚園にいきますが不安があります。実は言葉が遅いのです。全くと言っていいほど話ができません。魚をダンナといったりみかんをガンガンと言ったりしています。それと落ち着きが全くなく椅子に座っていることもできません。オムツもまだ外れていません。言葉が遅い為、3年保育に入れたほうが良いとの事で今回入園させますが、間違えでしょうか?今は1週間に1度幼稚園にならしでいっていますが親も同伴なのでなんとかなっています。なにか良い方法はありませんか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rasa2525
- ベストアンサー率20% (6/30)
>言葉が遅い為、3年保育に入れたほうが良いとの事で今回入園させますが、間違えでしょうか? 言葉が話せなくても人とコミュニケーション出来るお子さんならば、保育園に入園させても構わないと思いますが、例えば人と目を合わせない(自閉傾向)とか、人の話が耳に入らないタイプのお子さんの場合(多動傾向)の場合は、保育園によっては、置き去りにされたり、叱られたりすることが多くなり、本人にとって有益ではない事を過去によく目にしました。 また、保育園側にそのことを了解していただかないと、園によっては、扱いにくい子として追い出されたりするケースもあるようです。 理解していただいて、こどもにあった教育が受けられれば、保育園も悪くないと思います。 私の場合、こどもが3歳となるのとほぼ同時に保育園に入園させました。 言葉は、全く話せなかったので、保健所から紹介された言語療法士の先生のところへ月に一度通いながらでした。 オムツは、保育園の先生の助けもあって、保育園のトレーニングをしはじめたら、半年ぐらいで、思ったより簡単にはずれました。 保育園は、1クラス20人でしたので、こどもはついていけないことが多く、4歳には、保育園とは別に、市が運営する発達療育システムのある学園と併用通園しました。 その後、5歳の時期に、特別に1人先生をつけてもらう障害児枠に入れて保育園に通いました。 うちの息子は、4歳の時に、自閉症・発達遅滞と診断されました。 親にとっては、診断結果は落ち込むものでしたが、こどもには、早期の訓練が成長を左右します。言語訓練の他に音楽療法・感覚統合法などを受けました。感覚統合法は脳に刺激を与える訓練で、4歳までほとんど喋らなかったお子さんが半年でものすごく成長して劇的に喋り出したのを目にしました。この訓練は6歳までに受けると効果があると言われてます。(既に訓練を受けていらっしゃる場合は余計なアドバイスなので、聞き流してください) 専門医に診察してもらう事も出来ますが、その場合は覚悟が必要です。診断を下すだけで終わる病院もあり、親にとっても苦痛だけが残る場合もありますから、慎重に病院を選んだ方が良いでしょう。 幼児期の一年は、とても大切な期間ですので、よく考えて、なるべく早く保健所等から専門の言語療法士を紹介していただき、アドバイスを受けると良いと思います。既にアドバイスを受けていて、その方が保育園をすすめていらっしゃるのであれば、それに従った方が良いと思います。
はじめまして。 今日、風邪のため耳鼻科と内科を診てくれる病院に行ったのですがそこに張られていたポスターにこう書かれていました。 『お母さん、お子さんのなんとか性中耳炎に気をつけましょう。 ちょっと聞こえにくい程度で自覚症状が少ない。 言葉の発達が遅くなる。 イライラしやすい。 後ろから呼ばれても返事をしないことがある。 話しているとよく聞き返す。』などなど・・・・。 偶然ですが、こんなのを見たので参考までに。 耳が聞こえにくいと言葉の発達が遅れるようですよ。 念のため病院で診てもらったら安心ですよね。
大人の話していることが分からない、理解できないというのであれば、自閉的傾向が考えられると思います。幼稚園よりも、むしろ保育園に入れたほうがいいかも知れませんね。 たぶん、今の状態だと、保育士や教諭の加配が必要になることもあるかも知れません。酷なことを言って申し訳ありませんが・・・。 一度、児童相談所や、精神薄弱児の施設などに相談に行ってはいかがでしょうか。 早期発見、そして親が子供の障害に気付くのが一番の方法です。 保育園で障害児加配をしていた現役保育士でした。
こんにちは。初めてのお子さんで ご心配ですね。 よく動く子は 言葉が遅く あまり動かない子はよくしゃべる 傾向があります。 うちの上の子(女)は前者で 下の子(男)は後者です。 上の子も言葉が遅かったのですが 三歳で入園して夏休みを過ぎた頃から よくしゃべるようになりました。 夏休みにあった出来事を 先生にいっぱいお話したかったのです。 家にいると 言わなくても母がしてくれるので あまりしゃべる必要がないのでは。 幼稚園ではそうもいかなくて 自分の意思表示をする必要が生まれてくるので 言葉が遅いのなら なおさら入園させたほうが良いと思います。 おむつも そのうちにとれますよ。(誰もしていないのに気が付きますから。) 集団生活をすることによって 椅子にすわっていられるようにもなります。 もし、専門家の意見が必要である場合なら 保育者がみてわかります。 何人もの子どもを見てきているプロですから。 うちの子が行っていた幼稚園では障害のある子も受け入れていて、定期的に専門のカウンセラーが来ていました。 ご心配なことは 幼稚園の先生とご相談なさったらいいと思います。 幼稚園教諭の免許だけもっている 5656464でした。
- choup
- ベストアンサー率41% (118/283)
男の子は女の子に比べると言葉の遅い子が目立つように思いますが、落ち着きがなく、オムツも外れていないというのが気になりますよね。 落ち着きがないのは赤ちゃんの頃からですか? 赤ちゃんの頃抱っこするとママと視線が合いましたか? ADHDやLDというのはご存知でしょうか? 下記のホームページを一度訪れてみてください。
- hummel1971
- ベストアンサー率62% (15/24)
うちは、今年5歳(男)と3歳(女)の2人の子供がいますが、上の子は保健婦さんにことば遅れがあるといわれていました。 4歳ぐらいのときはなにを話しているのかわからないことが多くありました。 でも、気にしなくて大丈夫ですよ。 いまだになにいってるのか分からないことも多いですが、 4歳のころより言葉が多くなり、一応の会話として成り立つようにはなってます。 まして、幼稚園にいけばもっとしゃべれるようになります。lovepetさんのお子さん以外にも同じような子供も幼稚園にきますしね。 言葉が遅いだけで、しゃべれないのとは違いますから心配ないです。 自分がまだダンナとかガンガンで通じているとおもっているだけで、必要だとおもえばちゃんとした言葉で喋りだします。 3年保育に入れたほうが良いのは、まわりの子供に影響されて言葉を覚えるし、いろいろな体験をすることで、成長するので3年が良いといっているのでしょうね。 我が家は金銭面で2年にしましたが、2年も3年も変わりはないですよ。 オムツもはずれないのも、最初の子で男の子は多いです。 ちなみに、私は男ですが自分が子供のころは小学校2年生までおねしょしてました(笑 下の女の子はお兄ちゃんがいるせいなのか、言葉は早かったですね。 なんにしろ、不安がっててはだめです。 幼稚園に入れて数ヶ月すると喋れるようになるので、逆にすこしうるさいぐらいに思うようになりますよ。
- akubihime212
- ベストアンサー率30% (866/2882)
ご心配なら、一度大学病院で、検査してもらったらいかがでしょうか? うちの下の子も、言葉が遅く、心配で小学校に上がる前に、検査してもらいました。 検査結果は、異常なしで、ほっとしたのですが・・・ やはり、同じように、ドリフの志村けんをジージャ、とか、ご飯が終わってご馳走様の時には、んがーとか、言って、結構心配しました。歩くのも上の子に比べて、半年以上遅かったし・・ それで、3年保育にしましたが、結構年上の女の子に可愛がられて、楽しく通ってましたよ。 人並みに、安心できるようになったのは、小学校3,4年生のころでした。 その子も、もうこの春から高校生ですが・・・ ご本人のため、親の心配をなくするためにも、大学病院で、脳波とか一応の検査を(そんなには高くはなかったですが、かかりつけの病院の紹介状が必要でしたが)されるのも、一案かと思います。 検査結果が出る前までは、ほんとに、心配でしたが・・・
- muzix-poo
- ベストアンサー率22% (36/163)
保育士さんはプロですから、、 オムツとかうそのようにすぐ取れちゃいますよ~~。。 親が焦って、家でガミガミやってたら、ノイローゼになってただろうし、子供もいじけてたと思うんです。 もし、なにか病気などがあったとして__普通か そうじゃないか も早く判断がつく(早く保育園に行くなら)ので、行ったほうがいいですよ。 なにか良い方法 = 保育士さんを信頼すること じゃないでしょうか・・今のところは。
お礼
ありがとうございます。
お礼
病院での検査は以前しました。(異常なし)ありがとうございました。