• 締切済み

男の子って、こうですか?

7歳の女の子と、1歳5ヶ月の男の子の母親です。 1歳5ヶ月の男の子について相談なのですが、とにかく活発すぎて、手に負えない状態です。 気が付いたらダイニングテーブルに上っていたり、椅子に上っては落ちて泣いてます。 とにかく危険な事を探してしているみたいで、一日中「あぶない!」「こら!」「だめでしょ!」の連続・・・ 安全対策は色々やっているのに、賢いのかなんなのか・・・ 一日中走り回っては、どこかに頭をぶつけたり、転んで泣いたり・・・ 気に入らない事があれば、叩く、投げる、髪をひっぱる、噛む。とにかく乱暴です。 主人も私も、子供の前で喧嘩とかしませんし、私たちの影響で、乱暴になっているとは思えません。 もう1日中わーわーしてて、精神的に限界で、可愛いと思える余裕もなくなっています。 上の子は3歳まで家庭保育し、私立幼稚園へ入園させたので、下の子もそうするつもりだったのですが、もう私が限界なので、年明け早々にでも保育園へ入園させようと思っています。 保育園へ行くようになったら、息子もたくさん体を動かして、ストレス発散できるだろうし、私も一人の時間が出来るので、両方にとって良いかもしれないと思っていますが、反面、自分の子供も見る事ができないなんて、母親失格じゃないかって気持ちもあります。 ママ友に話したら、「男の子はみんなこうだよ~!」と言いますが、あまりにも落ち着きがなさすぎるんじゃないかと思います。 別の掲示板で、1歳半検診で、ADHDの疑いを指摘されたという書き込みを見ました。 うちの子は来月検診ですが、もしかしたらうちもそう言われるんじゃないかと心配です。 本当に男の子って、みんなこんなに暴れん坊で、乱暴者ですか? 私の弟は、こうだった記憶はありません。あきらかに、すごすぎます。 ただ活発なだけならいいのですが・・・ 男の子を持つお母様、お話聞かせてくださいm(__)m

みんなの回答

  • vne77553
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

うちの子供たちと年の差が同じです。 でもうちは男2人です。 下の子は年少ですが、ちょうど2歳ぐらいの時は育児ノイローゼっぽくなり毎日泣きながら育児をしていたのを思い出します。ご主人の協力はいかがですか?私は主人が単身赴任だったし周りに頼れる人もなく 、ただただ我武者羅でした。大変なお気持ちすごく伝わってきました。保育園に入園できるといいですね、母親失格だなんてとんでもない!そんなお気持ちがある方に母親失格の方はいないと思いますよ。 ひとつの選択肢だと思います。応援しています!

evening_moon
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 主人は協力的ではありますが、平日は仕事で遅いので、あまり接する時間はなく・・・ 実は、私の実母と同居しているのですが、母は短気なので、子供がうるさくしていると、怒鳴ったりするため、余計に私にもストレスになっています。 来月からでも、保育園に頼りながら頑張ろうとおもいます! ありがとうございました!

回答No.4

こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 ママが心配だな、大変だなと思ったら、 それは、こどものためのひとつの「きっかけ」だと思います。 1歳5ヶ月で、ちょうど来月に検診もあるということで、 とってもいい機会だと思います。 日頃から心配に思うことを書き留めておいて、相談してみましょう。 こどもの育ちにとって、気づくというのは大切なことです。 親がそれに気づいてあげられるかどうかで、 その子の育ちは、大きく変わってくるからです。 ハンディがあるか、ないかというのは、本来あまり重要ではないと思います。 こどもの行動で、まわりのひとが困ってしまうと、 その子にとって、とても生きにくく、辛い世界の始まりです。 その生きづらい個性に「名前」がつけば、対応の仕方がわかります。 こどもにとって、育ちやすく、暮らしやすくなること。 その子が、まわりの人から愛されて育ってゆくためのもの。 成長過程で放っておいて落ち着く子もいれば、そうでない子もいます。 その子にとって、他のマニュアルが当てはまらないこともあるので、 やっぱり専門の方に見て頂くと、安心できると思います。

evening_moon
質問者

お礼

ありがとうございました! 保育士さんからのご意見、大変参考になりました(^^♪ 来月の検診で、色々相談してみようと思います! ありがとうございました!

  • kocchan8
  • ベストアンサー率9% (25/262)
回答No.3

うちの6歳の長男は、そのくらいの頃は、支援センターによく行ってました。 お友達とわりと仲良く遊べるので、周りにほめられました。 でも家にいるときはすごかったです。 乱暴だし車のおもちゃにまたがりガーガーのりまわしアパートの床は傷だらけ。電化製品もいくつか壊され、二人きりだとホントにストレス溜まり、2歳前に保育園に入れました。 いざ保育園にいくと、もっと激しい子供達が沢山いてうちのは影うすい感じ(笑)まあ元気があっていいですよ!子供らしくてかわいいなあと思います。 女の子はしっかりした子が多い気がしますが、男の子もいい味出してますよ。やんちゃくらいでちょうどいいですよ。

evening_moon
質問者

お礼

やんちゃくらいが丁度いいって思ってたんですが、ここ最近の彼のテンションはすごくって(;・∀・) もう私の体力が追いつきません~・・・ 私も、保育園の力を借りようと思います。 ありがとうございました!

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.2

男の子だから は、ないと思いますが。その子、その子の性格ではないでしょうか? そういう女の子、身近にもいます。わが娘もですが、お友達でも 「やんちゃな女の子よね」 と母親同士苦笑い。 おそらく、上の子が7歳ならば、この歳の差から得るものもあると思います。 7歳ともなれば、勉強以外、大半できますよね(笑) 飛び降りる、階段上る、椅子に座る、下のお子さんからすれば、高いところのものを取れる。 兄弟間の争いもあっという間にお姉ちゃん勝利。 下の子からすれば、「なぜおれは出来ない?」ではないですか? だから、なんでもいいからやってみる!かと。 親が子の前で喧嘩するしないも勿論影響はありますが、そうではない影響源もありますよ。 子供からしてみれば、机の上に上がることは、「パパやママ、お姉ちゃんは、こんな所に登らないでしょ!僕は登れるよ!」だし、「ここに登ると見える世界が違う、すごいーー」だし。 なんでも障害につなげないでください。 上のお嬢さんが大人しかったのは、その刺激が下のお子さんよりなかったとも考えられます。 上の子の運動会を見て「走り回る」ということを楽しく思うことあったでしょう。 正直、小児のADHD判断は、厳しいのです。 団体生活をし、言葉での意思疎通をある程度できるようになって初めて「そうではないか?」のレベルが上がります。 1歳の子へ 「ダメ」 は、彼らにはただの言葉で、それを何百回と聞いて 「ダメと言われたら止めた方がいい」 と気づくのです。 すみません、人生1年ちょっとしか生きていない、そして、上の子と比べられる、そして言葉を知らない、物を知らない1歳児です。 ちなみに、我が子、1歳半検診で、言語で引っかかり、後日プロの方に診断を受けました。 言語は、半年遅れ=知能が低い 落ち着きがない 散々な言われように、主人と凹みました。 我が子は双子だったので、もうどちらもそうだと言われ、凹みようは先生が急に 「そんなに落ち込まないでください」 と言われたほどです。(笑) で、その1か月後に、幼稚園の2歳児クラス(週2日)に通うことになっていたので、園長に診断結果を伝え、私立ということもあり、そういう子はお断りならば、辞退したい旨を伝えると 「その診断した先生とやらおかしい!、知能なって、今からよ!、落ち着きがない?2歳児が大人しい方がおかしいでしょう?2歳児が大人の話をしっかり聞けていた方が、私たちは驚くし、心理的な不安を持つは!元気が何より。そして、私たちの指導で、話を聞くときは聞く、遊ぶときは遊ぶを教えるんですよ!、お母さん、落ち着きがないは気にしないでください。その元気をいい風に替えて見せます」 と言われました。 はい、卒園時には、話を聞くときには、手を膝の上において話を聞けるようになりました。 とはいえ、先生の長い説教になると、遊びだす組に、わが子一人は加わりますが(笑) でも先生は「問題ない」とおっしゃってくださいました、 「ただ、怒られるのが嫌なだけ」 ですって。 まず長い目で。 親の注意は、何千回しても足りないぐらいです。 でも、本当に、元気な子の方がいいですよ。 うち、娘が活発、息子が、その後大人しくなり、心配が絶えないんですよ。 男の子が大人しい、というのは、本当に親は辛いです

evening_moon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変参考になり、色々考えさせられました。 見かたを変えて、もう少し気楽に考えてみようと思います。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.1

母親ではありませんが。 男の子には多いタイプだと思いますよ。うちの弟もそうでした。 個人差はあるのでそのような女の子もいればおとなしい男の子もいます。 従兄にも男の子がいますが、その子はたかいたかいをすると「怖い」とつぶやく子だったためあまり腕白ではありませんでした。 反抗期になると殴ったり蹴ったりするようになりましたが…。 あと、ダメっていうと余計にやります。 母が幼い弟に「危ないから机の上にあがっちゃだめ」と言ったらその上でぴょんぴょん飛び跳ねてコタツを破壊しました。 机の上に椅子を置いてその上に登って転落。 「危ないから窓から身をのりだすな」と言ったら窓を開けて屋根へ出てしまいました。 母と喧嘩をしては物を投げ、母が応戦し私に当たって終わることもよくありました… 小学校の体験入学では1分と座っていることができず、先生に嫌味を言われました。 そんな子でも中学生になる頃には逆になんか人生悟ったような子になりました。 あまり心配しなくてもいいと思いますよ。

evening_moon
質問者

お礼

ありがとうございました! 「コタツを破壊」で、つい笑ってしまいました(^^♪ 他の人の話なら笑えるのに、自分となるといっぱいいっぱいで( ; ゜Д゜) もう少し気楽に考えてみます。

関連するQ&A