とうもろこしのゆで方(つぶちぎり)
我が家はとうもろこし好きが三名、頻繁に買っては茹でしていますが、
茹で方は自己流です。
一番大きいなべに水と塩を入れ、沸騰したらとうもろこしをいれ、10分茹でます。その後は暑いうちにラップをして冷えたら冷蔵庫…
で、ここから、食べ方なのですが、私はつぶを一粒ずつつまんでねじってプっとちぎって食べています。長く楽しめるもんで…(笑
そのため、つぶの皮が強くないと、ねじった時にはじけてしまいます。
今までとうもろこしの種類によって皮のつよい(身の締まった)ものとそうでないものとあるようにおもっていたのですが、どうも茹で方で調節できるとのこと。
どなたか、とうもろこしのつぶをを強くしなやかに茹で上げるこつをお教えください。
お礼
今レンジ中です。 その味付けでやってみます。