• 締切済み

社会人 建築系大学か、専門学校か

社会人3年目の25歳女性です。 四年制大学の外国語学部を卒業し、現在電子部品メーカーの知財部で働いております。 今後のキャリアを考えた際に、あまり興味のない現在の仕事ではなく、昔から興味のあった建築に関する仕事がしたいと考えるようになりました。 非常に厳しい道であることは承知しております。 やりたい仕事は、学校やビルなどの住宅より大きな建築物の設計です。 建築の知識が一切ないため、学ぶ必要があり、四年制大学か専門学校の受験を考えています。 学歴を気にするなら四年制大学の方が良いのですが、年齢のことを考えると卒業が30ですので、専門学校しかないのかなとも考えています。 大卒社会人が建築を学ぶために適しているのはどちらなのか、ご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.4

美術部員だった知り合いが、筑波大の芸術専門学群建築コースに行きました。 ファッションにもこだわりがあるので、インテリアコーディネーター等の資格も取ったじゃなかったかと思います。 女性らしいデザインで、それなりに評価されたと、親御さんが自慢していたのは聞きました。 美術系大学に入るにはデッサン等の実技は必須ですが、数学等の試験がチョロかったそうです。 トップが東大受験する高校の、確か三十位以内の人だったから、楽勝だったのでしょうが……。 東京芸大・筑波大・武蔵野美術大等、建築コースのある大学は結構あります。 一つの方向として、美術系大学の建築コースに進むという道もあります。 男性だらけの工学部建築科に行くよりは、女性は精神的に楽でしょうし、能力に合った才能の伸ばし方ができるのではないかと思いますよ?

Ganbaruyooooo
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 美大の建築学科という道もあるのですね。 数学等学科科目の点数が高くは求められないという情報も、ありがとうございます。 ただ絵がとても苦手で、デッサンの試験となると厳しいかなとも考えています。。。 でも、一口に建築学科といってもさまざまなアプローチがあるということを学ぶことができました。 ご教示いただきありがとうございました。

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (256/1052)
回答No.3

元造船所の設計 15年経験 です。 建築のどの仕事をやりたいか?次第なのかな、と思います。 例えば造船設計って、今はそんなに造船学科卒の人間はいないんですよね。CADが使えて前職は機械設計だったり、下手すれば文系の人間がいたりします。あれこれと試行錯誤して、仕事を続けています。 私がご質問者様の立場だったら、例えば「株式会社ダイキ」(地方の例です)のような、「所属する派遣社員にCAD教育を施してメーカー(この場合建築事務所?)に派遣する技術系派遣会社」に就職した上で、働きながら夜間で建築系の専門学校に通う、かな?と思います。極端な話、そこでCAD/CAMに触れてその厳しさを知って撤退するもよし、もちろん仕事で得た内容と授業がリンクすれば得られるものも大きいですし。 「25歳だから卒業したら30」と仰っていますが、それでも30です。慌てて若い人と張り合って今から一刻も早く同じスタートラインに立たねば!と頑張るのは、得策ではないです。むしろ設計の現場で手を動かして得たものをベースに進めた方がよいような気がします。(今年建築系大学に入学した18歳は今CADなんて知らないし、あと数年は知らないままですから)

Ganbaruyooooo
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 船の設計、考えてみれば当たり前にあるはずのお仕事ですが、お恥ずかしながら初めて知りました。 技術系派遣会社という選択も、全く視野に入っておりませんでした。 たしかに、何か一つでも実務的な強みを働きながら身につけられれば、学校で学んだ後も実務経験があると言えるようになりますね。 YouTubeか何かでも、建築はcadができると重宝されるという話を見ましたので、もう少し考えてみます。 大変勉強になるお話をありがとうございます。

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1848/3569)
回答No.2

 個人的には、どこまで人生のリスクを許容できるかで、選べる道が大きく変わるように思います。  例えば大学でも、下記のような『夜間社会人コース』などがあります。https://www.tus.ac.jp/academics/faculty/engineering/architecture/nightcourse/  ハイリスクですが、こうした夜間コースで就学しつつ、建築系の会社なりに転職し実務経験も積み、最終的には実務経験と学歴と他のスキル(語学など)を頼りに再転職、というのが最も可能性は高いように思います。  他業種ですが、類似したルートで車メーカーに転職し、設計職に従事している方を知っています。  もちろん非常に強いモチベーションと学習意欲、さらには運も必要ですので、安易にオススメはできません。  ただ『専門学校か大学か』というだけでなく、転職なども含めた総合的なキャリアプラン、ひいてはライフプランの一例として提示しておきます。  

Ganbaruyooooo
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 四年制大学でも夜間があるんですね、初めて知りました。 大学に募集について問い合わせてみようと思います。 また、具体的な例もご提示いただき、ありがとうございます。 大変勉強になりました。 転職活動も視野に入れつつ、もう少し考えてみようと思います。

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (768/2786)
回答No.1

専門学校も4年ですよ https://www.neec.ac.jp/department/technology/architecture/4years/ 住宅より大きな建築物の設計をするには1級建築士の資格が必要 1級の受験資格は建築系の学科を卒業し2年以上の実務経験が必要なので、あなたの場合は31歳以降ですね

Ganbaruyooooo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 失礼いたしました、専門学校は夜間を検討しており、2年で卒業できる前提で検討しております。 やはり、31歳で未経験就職は難しいですよね。

関連するQ&A