- ベストアンサー
産休の引き継ぎが不安です…
- 初産婦が産休に入る予定であり、引継ぎの不安がある。
- 引継ぎの人とは週1〜2日事務所に出向き、基本業務の引き継ぎを口頭で説明。
- 引継ぎの中で自分の説明が上手くできていないと不安に感じている。上司は業務把握ができておらず、他の業務でも多忙なため、自分だけがすべてを把握している状況で不安を感じている。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
端的に記しますが、アナタの責任感と相手の責任感には温度差があります。何でも100%伝達出来るかと云えば無理です。 そこで、一応アナタは今後自分が戻った場合の保身を考えます。 今、アナタがすべき事は教えて引き継ぎさせた項目、注意点を明確にハッキリ残す事です。 聞いて居ない、指示されていませんでした・・・という言い訳が出来ない様な証拠を残す事です。 又、それは上司にもキチンと報告し、イザと云う場では上司の指示を仰ぐ事とアナタは「休養」している状態であり免責である事も確認です。 今時の無責任さんらを相手にするには、それくらいの注意が必要です。
その他の回答 (3)
- VioletClaw0049
- ベストアンサー率32% (37/115)
うんうん。 出来れば、自分が2人欲しい!!って感じですよね(笑) 出産・育児に専念出来る自分と、仕事チャッチャとやる自分。 けど、産休における引き継ぎって、やるだけやったら、後は会社が考える事ですよ! あなたの経営してる会社ではないですよね? もし、あなたが今、つわりが酷いとか、入院したりして安静が必要な状態になったら、もうどうにもならない事でしょう。 仕事を回していくのは、あくまでも会社です。 上司が忙しいって言ったって、そういった事を含めて、現状勤めてる人間の“仕事”です。 上司か、もっと上の者が、手配・指導・育成等するべき事です。 産休に入る迄に、その引き継ぎ具合の詳細を伝えながら、報連相しましょう! そんな事を不安にさせる会社も、情けないねぇ。 その子にも、 「私が指導出来るのも、いついつまでよ?!責任持って覚えようね?!いつまで甘えてたって、私は一旦居なくなるんだからー」 と、きちんといついつ提示して、発破をかけましょうか?! もしその子が中途半端な状態のままでも、後の責任を担うのは、会社! 報連相し終わっても、しばらく不安でしょうけど… 出産・育児の方、考える事いっぱいあるよ〜?!(笑) でも、気持ち切り替えて、赤ちゃん待ち遠しい幸せ気分で、色々準備してね☆ミ
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2726/12281)
あなたがやっていた仕事を引き継いでやるという形であっても、結局はその仕事を会社全体でこなせれば、何の問題も起こりません。 あなたには自分で抱えてきた仕事に自負はあるでしょうが、新しい人にはそこまでの技量がないかもしれませんし、覚えきれないかもしれないし、責任感は薄いかもしれませんが、それがその人の(その時の)力です。齟齬が出るなら、他の人が手伝って仕事を終わらせるでしょう。そういうところまで気にしていたら、休めないし、他のことはできなくなるだけですよ。自分の役目を果たしたら、あとは会社でうまくやってね、でいいんですよ。 新しい人は良くも悪くも責任を持たないタイプだということだけです。それで実際どうなるかはあなたがいなくなってから解ることもあるでしょう。気にしても無駄です。復帰した後に自分のポジションがどうなるかを想定するだけにしておいた方がいいと思います。 あなたが心配しなくても会社でうまくやってくれますよ。
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
その不安はこんな所に書いても意味ないです。 だれも解決できません。 その不安をぶつけるのは貴方の上司です。 仕事の割り振りを決めるのが上司の仕事、新しい人がその仕事に向いていないと思えば別の人を割り当てます。