- ベストアンサー
おけら
所持金がないことを「おけら」といいますが、何故「おけら」なのでしょうか?虫の「おけら」と同じななのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おけら:「螻蛄(けら)」の俗称。賭け事に負けること。また所持金が全然ない人をいう。博徒・すり仲間の隠語。(小学館「国語大辞典」より) もぐらのように穴を掘るための手のひらががっしりと開いた「パー」の形なので、「ぐー」を握ってのニギニギができないというイメージからでしょうか。 なお、昔の学生隠語で「ゲル・ピン」が使われた時代がありました。ドイツ語のゲルト=お金がピンチの意味とか。 また、お金がなくて財布がピーピーしているという言葉も、元来は玩具の動きに掛けた「ぴいぴいがらがら」から来るようです。「しんだいはからがら万度、その身はぴいぴい風車」(講談社学術文庫「江戸語の辞典」より)。 空穴(からけつ):芝居者の通言からでて文化・文政期に流行した語。無一物、からっけつ、おけら。。(小学館「国語大辞典」より)
その他の回答 (2)
- hijyousyudan
- ベストアンサー率12% (342/2653)
回答No.2
虫の「おけら」が言葉の由来です。 「おけら」は捕まえると2本の前足を大きく広げて逃げようとします。その格好が「お手上げ」というポーズに似ていることから、無一文になる事を「おけらになる」というようになりました。
- kaganiya
- ベストアンサー率33% (242/725)
回答No.1
おけら 【螻=蛄】 1 昆虫ケラのこと。《季 夏》 2 所持金のないこと。一文なし。「―になる」 と辞書にありました。
お礼
その姿が目に浮かびますね。ありがとうございました。