• ベストアンサー

日テレでやっているオモウマイ店のような

店はもっと全国に拡がらないのでしょうか。 むしろ世の飲食店がすべてこうあって欲しいと思っています。 店主や従業員の彼らは言います。 お客はお金より大事な宝物。 お客さんの喜ぶ顔がみたい。 自分はあげたがりだと。 世の中には大したサービスもせず金だけをとろうって悪徳飲食店が多すぎます。 特に東京みたいなところはお客が甘いから店がつけあがり、ラーメン二郎みたいな殿様営業をする店まで出てきているのです。 お客が上だなんて考えは毛頭ありませんが、お客と店が笑って過ごせる、店は憩いの場、笑顔が合言葉、そんな店づくりをする店こそが拡がるべきだと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34801)
回答No.4

あの番組、製作が中京テレビなんですよね。いかにも名古屋らしい番組です。名古屋はとにかく大盛が大好きですからね。コーヒーしか頼んでないけど、トーストついてサラダついてゆで卵がつくのが当然だろ、みたいなね。 根っから東京人の私は「こんなに食べきれないからこんなに要らない。量に頼るのは野暮だ」なんて感じてしまいます。 >特に東京みたいなところはお客が甘いから店がつけあがり 地方のほうがひどいと思いますよ。「この地域に居酒屋はこの一軒しかないからまずくてもなんでもここで飲むしかない」なんてところは割とまあまああります。 あとラーメン二郎は典型的なオモウマイ系みたいな「量で勝負」の店じゃないですかね?私は味が濃すぎて好きになれませんけれども。 >お客と店が笑って過ごせる、店は憩いの場、笑顔が合言葉、そんな店づくりをする店こそが拡がるべきだと思っています。 それでちゃんと利益が出てお店が食っていければいいんですよ。でも実際はそういう綺麗事をいっていたら、お店が潰れちゃいますから。 「そういう店が広がるべき」なら、客も「そういう店を利用するべき」です。でも実際はみんな鳥貴族なんかに行っちゃうわけでしょ。 あとまあ質問者さんが望むようなそういうお店もなくはないです。でもそういうお店は大抵常連さんがいつもいますから、一見客にはめちゃくちゃハードルが高い場合がありますね。

その他の回答 (3)

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.3

おもうまいは最近時々観ますが、パッと見たところ、質より量で勝負の店が多い印象です。質を上げれば価格を上げないといけないのでまあ当然です。 それに家族経営のお店が多い印象です。家族経営だから成り立つ料金体系と言えます。儲けが少なければ従業員を雇えませんから。 そういった町の食堂が好きなら、そういうお店に行けば良いし、高い技術の料理を食べたければ、それに見合った料金を払えば良いと思います。客が店を選べるのですから。私はおもうまい店に行きたいとは全く思いませんが、考えは人それぞれです。 私は料理人の技術にお金を払っていると考えています。家庭ではできない味、細工、見た目、手間などは買わないと得られません。 二郎には行ったこともありませんし行きたいとも思いませんが、ちゃんとしたフランス料理、イタリア料理、懐石料理などのお店には時には行きたいと思います。

noname#248885
noname#248885
回答No.2

×こういうのが、かつて飲食に携わる店としては ○かつて飲食に携わっていた身としては 訂正ついでに 世の中には大したサービスもせず金だけをとろうって悪徳飲食店が多すぎます。 >日本にはサービスに対する対価は支払われません。わかりやすく言えば、欧米のパブやバーでは募金箱ではなくサービスに対しての感謝をあらわすためにチップ箱が置かれてます。 日本のサービスは過剰だとも言われてるし、それに対してチップ箱を設けるようなシステムもありません。 最初からサービスに対する対価を支払うシステムが日本にあれば、店員と客がぎくしゃくすることもなかったと思います。そして、サービスに対して対価を支払わない人はそれだけでサービスする側も気持ちでやってるから他と差別されるということもあります。やはり、気前がよく、心地のよい態度、店を汚さずに、ちゃんとそれなりにサービス料を支払ってくれる人が優遇されるのは当たり前だと思われるけど、日本はその点で言えばどの客も平等で同じサービスを受けられること自体を当たり前としすぎなんだと思いますよ。 海外にいけばわかります。

noname#248885
noname#248885
回答No.1

お客と店が笑って過ごせる、店は憩いの場、笑顔が合言葉、そんな店づくりをする店こそが拡がるべきだと思っています。 >接客業経験者から言わせてもらえば、そういう店ほど従業員が守られてないところが多いです。店主や店長がひとつのサービスを決めるとするとそれに準じて皆が同じサービスを提供しなければなれません。そして、経営してるのであるから何でも「サービス」や「無料」で提供してれば当然経営自体が傾きます。 本当に店員や客に垣根がなく、おしゃべりや人情が好きで、そんな、阿吽の呼吸で保たれてるようなお店はいいとしても、 大体はチェーン店で、経営のために雇われ店長が好き勝手にはできないはずです。そのためのエリアマネージャーですから。 個人経営で、しかも客と店員の垣根があまりない店なら可能ですが、ラーメン次郎とかの場合チェーン展開しているし、ある程度店長に権限があるとしても均一のサービスを提供するには従業員皆に普段の仕事プラスサービス提供の仕事が増えるということなのです。 客にとっては、「僅かなこと」でもそのために時間を割いて仕事するということは従業員がわにとったら限られたシフト時間に無理矢理入れられてる「仕事」でしかないのです。しかも、金にならない。 お客さんは神様だというのは、店側が決めることです。接客態度を見られてるということは客の態度も見られてるということなのです。 飲食店は飲食を楽しみ、店側のルールに従って楽しむ。無理難題を押し付けてはまかり通ることを「いい店」だというのは客側のエゴでしかなく、 普通は店側がおかわり自由等とはっきり明記してること以外は「業務外」なのです。 こういうのが、かつて飲食に携わる店としては、身勝手な客がひとつサービスさせたら一人がやってもらったときいたら俺も私もと沸いて出てきたのを思い出しました。 そのために時間を割き、器具を揃え、少ないシフト時間にねじ込む店側の気持ちも考えれば、 笑顔とかサービスという甘い言葉の裏には、店の真っ黒な部分が見え隠れするということも忘れないでいただきたいです。 飲食とて、お客様と友達になるわけでも、勝手に割り引きできるわけでも、ましてやタダだなんて虫のいい話はあるわけないです。

関連するQ&A