• ベストアンサー

乳幼児 児童の美術教育を学びたい

子供の美術教育をくわしく学びたいとおもっています。 わたしは絵を描いたりものを作ったりすることが好きです。今保育園に併設されている育児支援センターでボランティアをしています。園児さんともせっするのですが園児さんたちが描く絵や工作にとても興味を持ちました。こどものつくりだす物がとてもすてきに感じるのです。  イラストレーターを目指しているのですが、もっとこどもとふれあいながらアートをしてみたいと最近感じます。こどものもっている純粋な世界観をもっともっと感じてみたいんです。   保育士の免許などもできればもっていたほうが乳幼児さんとかかわるにはいいのでしょうか?  乳幼児・児童の美術教育を学ぶにはどこかよい学校はありますか? できれば 通信制がいいのですが・・・ 今は新潟にすんでいます。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (637/1163)
回答No.1

おはようございます。 幼児美術は、確かに刺激を沢山受けるでしょう。 アメリカの小児科医、ローエンフェルト(箱庭療法の考案をした方です)が研究発表していますが、子どもは視覚でなく感性で描くそうです。ですので、そこにある物体を認識しながら描くわけではなく、感性のみで絵を描くわけです。だからこそ、そのプリミティブな感性を失ってしまった大人の目線からみると憧憬を呼び起こすわけですね。私自身も子ども達の絵を見ると、思わず唸ってしまうものが多々ありますよね。美術を学んだ人間として、子どもの美術教育に携わる事が出来る仕事は素晴らしいなって私も思います。 しかし、幼児の絵画はただのびのびと描かせて褒めるだけではありません。 錯画期(1歳半~3歳)象徴期(3歳~4歳)カタログ期(3歳半~5歳)図式前期(5歳~6歳)図式後期(小学校低学年) これらそれぞれの発達段階に於いて、それぞれの指導方法があるわけです。 それをしっかり学んでからでないと、錯画期の幼児がグチャグチャの物を描いたり、絵の具を筆を使わずになすったりする行為も「なんで?」になってしまいがちですし、象徴期の絵画に対して同じグチャグチャ赤丸を指して、「ワンワン」と「ママ」になる事も「なんで?」となってしまうでしょうしね。特に礎となる年齢の教育に携わるのですし、文面からすると、単なるボランティアではなくこれからのライフワークにされたいんでしょうから、私見ですが出来ればやはり通信制ではなく、きちんとした学校で、然るべき教育を学んだ方が、よりためになると思いますよ。 幼児美術教育を教える学校は、私は別府大学しか知らないのですが・・・お近くの地域でも探せばきっとあると思いますよ。頑張ってくださいね!

その他の回答 (3)

  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (637/1163)
回答No.4

御礼を有難うございました!Sophia35です。 #3さんのご回答に私もかなり興味を持って、調べてみました。 カワイで講師を募集しているようですね。 私の回答なんかよりも、具体的なのが来て良かった!安心しました(^_^) http://www.kawai.co.jp/school/lecturer/essential_point_d.html 私はフリー(と言うか友人の手伝い)で金工の仕事をしていますが、自分が子どもがいるから、子ども達に教えられたらいいな・・・と言う思いもありますし、私もちょっと問い合わせてみようと思います! 夢がかなえられると良いですね!

参考URL:
http://www.kawai.co.jp/school/lecturer/essential_point_d.html
kyuu1010
質問者

お礼

参考URLありがとうございました~!みてみました。ちょっと資格がたりませんでした・・。大学をでてないので・・。美術系と保育系のどちらかがいるんですね。保育のほうでなにか通信でできるとこをさがしてみようかな~とおもっています。そしてアートのほうはいろいろな人に会っていきたいな~とおもいます。人と人とのつながりでまたすてきな方向性をみつけられるかもしれないので。 これだけ!っときめないで今はいろいろと柔軟に考えていきたいです。 何回も参考になる返答ありがとうございます!!うれしいです。

  • girls-fc
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.3

こんにちわ、girls-fcです^^ ちょっと質問とずれているかもしれませんが、こどもたちともっとふれあいながら・・という点に関して思い当たったことがあるので少し。 私は美術大学出身で、現在美術教師やイラストレーターを目指しております。同じく私の母親も美術が大好きで、河合造形教室(アルバイト)というところに所属しており、幼稚園を回ってアートの先生をしているんです。 毎回絵本や工作やら、楽しげに仕事をしています。母は美術免許状をもっていますが、保育し免許はありません。こういう仕事はお金にあまりならないのでやめていく人が、多いようです。 でも勉強にはなると思います^^)ご参考までに。

kyuu1010
質問者

お礼

返答ありがとうございました。お母さんが造形教室の先生をやっているんですか。それはおもしろそうです。こういうお仕事を通してもアートとこどもに接することができるんですね。とても参考になりました。そういう教室で働いてみるといろいろと勉強になりそうですね。 考え方がまた増えました。ほんとうにありがとうございました。

  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (637/1163)
回答No.2

何度もすみません・・・#1です。 然るべき教育って言ったって、大学に行くだけになっちゃうかも・・・と、どうも気になって畑違いですが教師をしている兄に電話してみたのですが、教育学部の聴講や学部生などが若し募っていたらそう言うところも学んでみるのも良いのでは・・・?との事でした。私は私立美大だったので、教育大のシステムが分からない為曖昧な事しか言えないのですが・・・ 下記に学校の一覧を貼っておきますので、宜しければご一読いただき、お近くの学校へ一度問い合わされてみても良いのではないかと思います。 他にも有効な回答が付くと良いのですが・・・

参考URL:
http://www.yamaji.com/guide/univ/unv2.html
kyuu1010
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になります。わざわざお兄さんにきいてくださって本当にうれしいです。sophiaさんは美術関係のことをしているのですか? 幼児教育についてもっともっといろいろな人に聞いてみたいと思います。 将来はこどもと接しながらアートが楽しめたらなーと思っています。 わたしも美大を目指しました・・結局だめだったんですけども・・・ でもやはりアートに接していたい気持ちはあります。そしてボランティアをとおしてこどものパワーの大きさに触れ、これは私に合うと思いました。 これからいろいろ探してみようと思います。本当に貴重なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A