- 締切済み
伝言ゲームの数理を教えてください
何人かで、最初の人が言ったことが、何人かの人を経ると、およそ違った内容で伝わってしまいます。これを、数学的にどのように考えたらよいか、易しく教えて頂けるか、参考文献/書籍など教えて頂けるとありがたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- CygnusX1
- ベストアンサー率68% (66/97)
まずは、正しく伝わらない要因を考えて全部書き出すことをお勧めします。 a) 伝えたい内容を正しく話しているか b) 余計な脚色などを追加していないか(悪意も含む) c) 相手が話した内容をどれだけ理解できたか などなど これらを話し手と受け手に分けて、足したり引いたり、掛けたりして「正しく伝わる確率」を求めていけばいいと思います。 上の三つだと a), b) が話し手で、c) が受け手となって、 T = (a - b)×c となると思います。
- CygnusX1
- ベストアンサー率68% (66/97)
正しく伝わらない確率は 1 - T として考慮済み?です。 正しく伝えない人という「悪意」は考えていませんでしたが、 正しく伝える人の割合と正しく伝わる確率の掛け算と 正しく伝えない人の割合と正しく伝わる確率の掛け算の和を T と考えれば良いのでは 例としては 正しく伝わる 0.9×0.8 + 0.1×0.2 = 0.72 + 0.02 = 0.74 → T 正しく伝わらない 0.9×0.2 + 0.1×0.8 = 0.18 + 0.08 = 0.26 → 1 - T これがベイズ確率かどうかは分かりませんが……。
お礼
ありがとうございます。ベイズを使うには、二項分布を仮定して調べるといいのかもしれませんが、まだ学習中です。
- CygnusX1
- ベストアンサー率68% (66/97)
正しく伝わる確率を T (0≦T≦1)として、 一人目は T 二人目は T^2 …… n 人目に正しく伝わる確率は T^n で良いと思うのですが…… T = 0.8 で 10 人目は 0.107 ほとんど伝わらないのね
お礼
ありがとうございます。伝達していくとき、正しく伝わらない確率も考慮しなくていいのか心配です。 また、正しく伝える人が正しく伝える確率と、正しく伝えない人が正しく伝えてしまう確率と言った、ベイズ確率みたいなものも考慮できそうな気がしているのですが…
お礼
ありがとうございます。少し検討してみます。