• 締切済み

会社の後輩が有給をかぶせてくる。

去年25歳の独身の女の子が入社しました。私は経理でこの会社に入って5年になります。その子はまた違う課にいるのですが全体で5人しかいません。社長が昭和の方で珈琲は1日3回決まった時間にだしてカップラーメンとかも私がお湯を入れて最後のごみ捨てもしています。で本題なのですが、この子がいつも私の有給にかぶせてくるのです。女性社員が私含めてこの子しかいないので、社長の珈琲など電話対応もしてもらいたいのですが、この女性社員のバックに会社で社長の次に偉い人がついていて文句も言えません。私はどうしたらいいのでしょうか?今41歳なので前も一回言い返したら、ほかの男性からいじめてるといわれてずっと我慢してます。この女性社員の子は私の前ではすごい悪女なのです。例えば私はかわいいのでもっといい人がいるはずなど・・・普通に言っていきます。しかし会社が5人しかいなく社長の次に偉い人がお気に入りなので逆らえません。ストレスがどんどんたまります。 何かいい方法はありますか?助言を頂けると助かります。

みんなの回答

  • sashakiss
  • ベストアンサー率48% (666/1363)
回答No.4

有休に関しては他の回答者の方たちと同意見です。 許可をもらえたなら、その彼女がかぶせてきても 休んでしまえばいいことです。 あと その彼女に対しての文句などの言い方ですが 文句、というような形で言わないようにしたほうがいいです。 年上から言われると、いじめているように 思われがちですので、小さい子供に言い聞かせるような そんな形で言うほうがいいと思います。 でも、その彼女のために あなたご自身がイライラしてしまうのは あなた自身になにも良いものを引き起こしませんから、 この際、彼女はいないもの、として 仕事できませんか? 社長にコーヒーをいれることは あなたの仕事として、 いつもあなたが率先してするほうが あなたの株も上がるというものです。 だいたい、社長にコーヒーを淹れることができる立場の人って 社長秘書的な人しか、淹れることできませんから あなたはそんな新人に任せないほうがいいと思います。 ゴミ出しについては、 女性二人なので、当番制にしましょう、と 提案してみてください。 当番制にすれば、イライラもしませんよ。 電話応対にしても あなたが電話に出ることで この会社の顔となるくらい、 素敵な電話応対ができるようになってみてください。 そうなってくると、 電話応対をそんな新人に任せられない、ってなりますよ。 私が独身のころ、秘書兼経理をしていたのですが 電話応対に関しては、他社から高評価を頂いていました。 電話で、相手の声だけでどこの会社の誰々さん、と わかるようになると、大変喜ばれますし、 電話の声だけで気に入られたり、 訪問されてきたお客様から 「いつも素敵な声で、感じよく話されるあなたにお会いしたかった」などと言われて、嬉しかったのを覚えています。 その会社の一番の秘書である、くらいの気負いをもって そんな若いだけの女に負けないでください。 仕事の目線を変えることで そんな若いだけの彼女の振り回されることはなくなりますよ。 気高く、気品あふれる、すてきな40代の「できる女性」に なってください。 彼女と同じ土俵にだけは乗ってはいけません。 毅然として、優しく、大らかでいらしてください。 そうすれば、 彼女の方からあなたに教えを乞うはずです。 ストレスをそんな女から受けてはいけません。 もっとプライドを高く持ち、 相手はなにもできない、知らない、幼子なのだ、と そう思いましょう。 あなたのストレスは、仕事をしていく上で これから立ち向かわなければならないスキルアップのみ、 というふうにしましょう。 秘書の勉強などをしてみるのもいいですよ。 立ち居振る舞い、物腰、など、 とにかく美しく振舞えるようになって そんな若いだけの女を、ギャフンと言わせてやりましょう。 頑張ってくださいね。応援しています。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18131)
回答No.3

あなたが有休を申請してOKをもらっているのなら,そのまま休めばよい。あなたがOKをもらった後から申請した人をOKするのなら,2人とも休んでも大丈夫と言うことです。

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (768/2786)
回答No.2

気にせず有休をとればよいと思います。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.1

今ここ自分に集中する、気づく、確信する、精進する。ふさわしく、柔軟に、うまく、ちょうどよく、明るく、軽快に、冷静に、ちゃんとまっすぐやり終える、悪いことを恥じる怖れる、怒らない、慈しむ、哀れむ、ほめる、放っておく、欲ばらない、与える、害さない、助ける。正直に、優しい言葉で、役立つ話する。幸せであるように、願い叶うように、悩み苦しみなくなるように、考える、言う、動く、生活する。陰口しない、悪口しない、無駄話しない。悪友から離れる、善友に親しむ。と思います。

関連するQ&A