- ベストアンサー
ここの『とするか』どういう意味ですか。
(会社で) 田中さん:ねえ、花子さん。もう遅いし、今日はここまでにしよう。 花子さん:そうだね。じゃ、残りはあしたやるとするか。 田中さん:うん。またあしたがんばろう。 ここの『とするか』どういう意味ですか。 ネットで調べたら『とするか』について文法がすくないです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文法知識は有りませんが、文章ではなく会話という事で…、 「~と」+「する」+「か」に分解できます。 「~と」 …前文(言)を捉えて次に繋いでます。 「する」 …(暫定的な)結論です。 「か」 …発言全体を最終的に総括してます。 最後の『か』が重要で、 他者の賛同を前提に「現時点で暫定的な当事者の結論」である事を示し、以後の予定には変更の余地がある事を示唆してます。 例えば誰かが「あしたは難しい」など否定的な発言をした場合に、 「じゃあ、もう少し続けようか」などと結論の変更を提案するのも、 『か』が意味する想定の範疇です。
その他の回答 (1)
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答No.1
以下のとおりお答えします。 >(会社で) 田中さん:ねえ、花子さん。もう遅いし、今日はここまでにしよう。 花子さん:そうだね。じゃ、残りはあしたやるとするか。 田中さん:うん。またあしたがんばろう。 >ここの『とするか』どういう意味ですか。ネットで調べたら『とするか』について文法がすくないです。 ⇒この『とするか』の意味用法は、次のとおりです。 1.《そういう予定・段取り・約束にする》といった意味を表す。 例:「10時集合とする」、「みんなで協力するとしよう」。 2.《そのように認定・決定する》といった意味を表す。 例:「キミの勝ちとする」、「料金は割り勘としよう」。 ということで、お尋ねの「残りはあしたやるとする」は、上の用法1に相当します。