• 締切済み

「食事では野菜を先に食べると良い」について

糖質や油物などの吸収を減らすようですね。 野菜を食べるのは他の物を食べる何分位前がベストでしょうか。

みんなの回答

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1479/3859)
回答No.5

こちらのサイトが参考になると思います。 基本は 「野菜料理は5分以上かけて、ゆっくりよくかんで食べましょう。これは、野菜を食べた後、炭水化物が腸に入ってくるまでの時間が短いと、食物繊維の効果(炭水化物の吸収速度をゆっくりにすることで、血糖値の急上昇をゆるやかにする)が発揮できないためです。」 とのことのようです。 ↓ https://www.ekenkoshop.jp/column/034/ アメリカでは40年以上前から「コレステロール」が問題になっていて、レストランに入ると、肉料理などには、必ず野菜サラダが先に来ていました。 あまりおいしくないのにな、などと思っていましたが、血糖値を抑えるためのノウハウだったのを後で知りました。 ※野菜料理は、「噛むのに時間をかける」で良いのではないでしょうか。

1234ken
質問者

お礼

サイトもありがとうございました。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (2008/7704)
回答No.4

時間ではなく、食べる順番さえ守れば良いかと思います。 血糖値の上昇を抑える効果は「水溶性食物繊維」にあり、 水溶性食物繊維は水に溶けるとゲル状のネバネバになるようです。 このネバネバが胃や腸の中で食べ物を包み込んでしまうので、 先に食物繊維を摂ると糖質がブドウ糖に分解・吸収されるスピードを緩やかにして、血糖値の急激な上昇を抑えられるようです。

1234ken
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

時間をおいても量が多ければ同じ。効果あるのはスムージー。

1234ken
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5293/13829)
回答No.2

野菜と他のモノを食べる間隔は開けなくても問題ありません。 ただし、野菜はよく噛んでゆっくり食べるといいそうです。 よく噛んでゆっくり食べる事で食物繊維が腸内でしっかり働いてくれて、糖や油を絡め取ってくれるそうです。

1234ken
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1602/4815)
回答No.1

時間差をとる必要はありません。逆にあまり間隔をあけると意味がなくなります。野菜を食べたあと次の野菜以外の食事を摂る前に野菜が消化されてしまっては意味ありません。食べる順番の問題です。

1234ken
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A