• ベストアンサー

こんなわたしにでもできるバイトはありますか 高校生

バイトがしたいのですが、わたしはかなりバイトに向かない人間です。こうして文字だけでは分からないでしょうが、自閉症スペクトラム障害があり、実際のわたしは明らかに障害があるとわかるほど、人とコミュニケーションを取るのが下手です。(知的障害は伴っていません) マックやガストで働くのはおそらくまず無理です。 お爺さんみたいにレジにただ座って、お金を交換するような仕事しかできないように思っています。 こんなわたしでも、できるバイトはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2158/5100)
回答No.3

お客様と対面しないバイトは沢山あります。 貴方は仕事=自分が見たことあるものと感じてしまうのでしょうけど お客様などとは対面せず、 建物の中でひたすら一人でこなす作業も沢山あります。 例えば配送センターのようなところ。 私が経験したものでは指定された本をかごに入れていくだけとか デパートへの納品前検品などパートナーとなる人としか接しない作業でした。 ホテルの宴会場の食器洗いのバイトもあったし アクセサリーの石をはめこむ作業はなかなか楽しかったです。 コンサート会場のドア前スタッフは好みでないアイドルでつまらなかったし キャンペーンガールは寒い時期にミニスカートで辛かったわ ティッシュ配りも波を読まないと時間がかかる モデルルーム留守番のバイトは冷暖房無しだし暇すぎて大変でした。 やってみないとわからないのが仕事です。 どれも入ったその日にできるようになるくらいシンプルな仕事でした。学生も沢山いたし、休み時間もみんな自由でしたよ。 コミュニケーション能力を必要とする仕事ばかりではありません。 見つけた仕事=一生の仕事でもありませんし 必ずその仕事に就ける、続けられる、自分にあっているとも限りません。 まだ高校生なのですからいろんな経験ができます。 情報を沢山集めて、調べたり周りの人に聞いたり体験してみてください。 採用されたって自分には無理と思ったらやめてもいいのよ。 自分で選ぶことは悪いことばかりじゃないです。 出来ればお金を扱うのは避けたほうがいいわ。 何かとセンシティブなものですからね。 それよりは単純作業の方が覚えるのも簡単で最初の仕事としてはチャレンジしやすいと思います。 自分なりにできそうなことを情報誌でいいから沢山読んで想像してみてください。

noname#248088
質問者

お礼

丁寧and親切な回答をありがとうございました!感謝!!

その他の回答 (4)

noname#247812
noname#247812
回答No.5

質問者さんの障害の程度や状況というものがよくわからないのでナンですが、マックやガストの接客業ってコミュニケーション能力そんなにいるかな?というのが私の意見です。 以前誰だったが書いてたけど、接客業を上手にできるのは、別にコミュニケーション能力が人より高い!とか人と関わるのが好き!とかそういう人じゃなくて、いろんなお店をそれなりに利用した経験があり、店員が客に対してどのように振舞うのが適切かを知ってる人だというのを書いている人がいて、私もその通りだと思いました。 私の職場の建物にもファストフード店が入っていますが、お店で普通に「いらっしゃいませ^^」と接客してくれるお姉さんで、バックヤードで会うとすごいキョドキョドした感じの人がいます。(挨拶しても全く目も合わせずめちゃくちゃ小さい声で「・・・チ・・・ッス・・・」って感じです。) なので、別にそんなに最初から諦めなくてもいいのではと思いました。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.4

マンションのモデルハウス看板を持ってじっと座っているやつはどうですか? 天候が悪いと大変そうですが。

  • h3141
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

もしパソコンが得意でしたら、データ入力はどうでしょうか。データ入力とは、送られてきたデータをpcに入力していくバイトです。時給こそ高くないものの、自宅の中だけですることができ、高校生でも簡単に始めることができます。また、時間指定がないため隙間時間を活用してバイトをすることができます。しかしタイピングの速さによって時給が数百円になったり、悪質なバイト業者に引っかかることもあるので注意が必要です。 他にもラベル張りやライターなどの自宅でできるバイトはたくさんあるので一度やってみてはどうでしょうか。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.1

障害の程度とやる気次第で何ができるのかは違ってくると思います。 また、それ以前の問題として、質問者様は仕事を選ぶ立場ではなく、雇い主から選ばれる側の立場です。敢えて障害のある人を雇いたいと考える人が、どれだけいると思いますか?仮に採用されても、能力的に劣るなら、すぐに別の人を雇うと思いませんか?

関連するQ&A