• 締切済み

ぶっちゃけ、職業差別は必要悪じゃないですか?

日本の社会はタテの構造だからこそ、多くの人々が「上」を目指して受験勉強を頑張ったり、自分磨きのためにさまざまな努力をします。 そうでなければ、システムエンジニアやらトラック運転手やら、水商売やらコンビニ店員とやらが溢れ返り、優秀な頭脳を必要としている業界は、逆に人手不足で壊滅すると思います。

みんなの回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.6

聞くのは人は居るんだけどね 人材が居ないんだよね と

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.5

日本の社会は、って世界中全てタテの構造しかないと思いますけど、まさかタテ割りの話はしていないですよね。あれは省庁や役所での部署がお互いに連携せずに仕事しているので、問題が起きた時にスムーズに解消しないことですけど。 そして、そこに各自の能力や嗜好で、好きな職業を目指しているのですから、溢れかえる可能性はあっても極端な人手不足には陥らないと思いますけどね。現状を細かく見れば、よく解ると思います。

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (256/1051)
回答No.4

差別と呼んでいいのか、格差と呼んでいいのか、 機会の平等、スタート地点の平等が与えられるのであれば、格差も上下もあった当然だとは思います。 格差に苦しむ人たちの多くは、平等に与えられたはずの機会を自ら放棄しています。 その点では日本は恵まれた国だと思いますよ。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

必要なのは「職業差別」ではなく、雇用者の「選別能力」でしょう。 無能な雇用者が優秀な頭脳を職場から追い出し、 そんなタテ社会から外れて行き場を失った有能者が、 自身の能力を必要とされない底辺の職場で増加してます。 この回答と質問が一致した時代は過去にありました。 たしか、経済がバブルから不景気に急降下する少し前の現象でした。 無能な雇用者に職場を追い出された優秀な頭脳の中には、 幸い能力で選別される海外に職場を得て、後のノーベル賞受賞に至った人もいます。

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1598)
回答No.2

今、職業差別はないですが、 「システムエンジニアやらトラック運転手やら、水商売やらコンビニ店員とやらが溢れ返り」ということはないようです。 「優秀な頭脳を必要としている業界は、逆に人手不足で壊滅する」 これも見当たりません。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

そう思うことは本人の自由です。普通は表立ってそんなことを言ったりしません。言って得をすることは無いからですが、内心思っている人は少なからず存在するでしょう。

関連するQ&A