• ベストアンサー

どうすれば実験をさせてもらえるか?

私は30歳の研究職ですが、最近実験の仕事を振られなくなりました。周りの人は何かしらの実験をしているのに。 私に来る仕事は、オフィス用品の購入や共同研究先との契約関連書類の代理捺印とかばかりです。 営業とか人と関わる仕事が嫌で、かつ理系出身なのに経理や総務、法務・知財とかの誰でもできそうな文系職につくのも嫌で、実験で暮らしていきたくて研究職についたのに…つまらないです。何か実験をしようとしても、先輩とかから「やったところで意味がないから中止して」とばかり言われ、中断させられます。 なお、あくまで実験が好きなのでレポートや特許を書くのは嫌です。いろんな人から、いろんな実験を依頼されたいです。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • q4330
  • ベストアンサー率27% (768/2786)
回答No.1

>あくまで実験が好きなのでレポートや特許を書くのは嫌です こんな人に実験は頼まない。 特許は書かなくてよいが、実験結果をレポートにまとめるまでが実験です。

その他の回答 (10)

  • yabetomo6
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.11

好きな「実験の仕事」が担当できないので悔しいとのことですが、 あなたは上司あるいは周りの人からどの様に評価されているのでしょうか。 >私は30歳の研究職ですが、最近実験の仕事を振られなくなりました。 実験の仕事を振られなくなったのは、何か理由があるのではないでしょうか。あなたは実験を担当するにあたって、準備、実験の実施、結果の評価について、依頼者と丁寧な打ち合わせをしていますか?過去に実験の依頼者を落胆させたことはありませんか。「今度も頼むよ」と言われたか「もう頼まない」と言われませんでしたか。 1.準備  実験の目的は何か、条件、環境(温度、気圧、薬品濃度など)  リスク、手順、測定機器の準備、などはよく理解しているか。 2.実験の実施  実験中の注意事項は何か、実験の途中での記録はあるか、NGの原因は抑えられているか。計測機器の使用方法は正しいか。 3.結果の評価  どのような結果であれば成功といえるのか。失敗であれば原因は何か。 何をどうすれば成功するのか。  >いろんな人から、いろんな実験を依頼されたいです。 あなたに実験を依頼すればOKという「強み」はありますか。依頼者の信頼を得るためには何が必要かを、依頼者の立場になったつもりで考えてみてください。 >営業とか人と関わる仕事が嫌で、かつ理系出身なのに経理や総務、法務・知財とかの >誰でもできそうな文系職につくのも嫌で、実験で暮らしていきたくて研究職についた 「総務・法務・知財は誰でもできそうな」仕事ではありません。専門的な知識やスキルが求められます。会社レベルの大きい視野で自分の仕事を考えてみましょう。総務、法務、知財が存在するのは何のためでしょうか?会社の仕事の流れの中で実験の役割は何でしょうか。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.10

嫌なことをこなした上での好きなことだと思うけどね。嫌なことから逃げ回っていた結果が今の自分だと気づかないうちは実験補助の仕事にもありつけないと思うよ。転職しても同様かな。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.9

>最近実験の仕事を振られなくなりました 以前は実験ができたのでしょうか。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16191)
回答No.8

結果が伴わないなら、仕事じゃなく趣味でしょう。 レポート報告の無い実験、誰が必要とします?実験するにも経費が必要でしょう。実験だけして楽しかったで、おしまい。報告、レポート、結果が無い依頼なんて無いでしょう? そんなことに誰が、お金を出すんでしょうか?

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2581/8347)
回答No.7

既に他の複数の方がおっしゃっていますが、研究者として実験を任されるようになるのは無理だと思います。 実験補助的な仕事(派遣にもあります)に転職されるのが現実的かと。とは行っても、レポート(報告書)が嫌いということは、嫌々報告書を書いても不充分な内容となってしまうでしょうから、実験を指示した人が側にいて、「実験が終わりました、見に来てください」と言えるような状況でないと難しそうですね。 報告をしない実験は、単なる道楽ですから、それでお金をもらうのは難しいでしょう。

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2500)
回答No.6

>なお、あくまで実験が好きなのでレポートや特許を書くのは嫌です。 研究者としてはレポート、特許執筆、学会発表などは必須ですから…不向きですね! >いろんな人から、いろんな実験を依頼されたいです。 これが好きな人も必要です。自ら申し出て研究職から研究補助職に変えて貰えませんか。

noname#247529
noname#247529
回答No.5

日本の研究職の闇ですね。 コンピュータのプログラミングなどで新しい分野を開拓するには若い頭こそが必要です。若いやつこそ現場に立たせるべきなのに。 割り切ってコンピュータでいかにそういう雑用を早くこなすかを考えるしかないのではないでしょうか。役所も捺印を減らす方向に行くはずです。

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1848/3569)
回答No.4

「営業とか人と関わる仕事が嫌」「レポートや特許を書くのは嫌」というなら、貴方は実験のプロセスや結果を誰にどうやって報告するのでしょうか。  多分ですが、先輩から「やったところで意味がない」とまで言われる状態と言う事は、貴方自身が気付かないうちに色々と失敗を重ねてきているのだと思います。報告がずさんだったり、事前条件の伝達不足で実験に失敗したり、思い当たるところはないですか?  そういう状態になってしまうと、今の職場ではもう実働に回ることはムリだと思います。  可能性があるとしたら、『ひたすら実験だけやってて欲しい』というタイプの求人をみつけて転職するしかないと思います。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (622/2758)
回答No.3

まず、質問者さまが希望しているのは実験補助職です。 研究職としては失格です。 レポート書くのは面倒です。特許も思い浮かばず悶々とします。 でも、それをやってナンボです。 でも、実験は自分の考えを実証する行為ですから、論理の立て付けは後付けでも良いから絶対に必要な条件です。それが嫌なら無理。 ましてや民間の研究職ですよね。 「なんかやってみたけど、こんなんでました~」 なんて通用しませんよ。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.2

欲ばらない、与える、嫌にならない、慈しむ、役立つ仕事する、願い叶うように、柔軟に、ふさわしく、今ここ自分に集中する、気づく、精進する、落ち着く、うまく、ちゃんとまっすぐやり終える、確信する、哀れむ、ほめる、すべて因縁で変わる一時的な現象、私の思い通りにならない、ずっとではない、苦しみばかり、と思います。

関連するQ&A